[過去ログ] 【みなさまのNHK】ソニーが「NHKが映らないテレビ」を発売へ → 本当に受信料を払わなくていいのか NHKに聞いてみた結果…★5 (745レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)15:31 ID:Jg48NAVb0(1) AAS
NHK「ユーチューブでワールカップハイライト見ただろ!受信料よこせ!」
68: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)15:33 ID:9I231Q9d0(1) AAS
そろそろ写らないテレビの存在を知った頃だろう。
もう一度取材に行くんだ!
69(2): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)15:33 ID:I9qDzlhj0(1/4) AAS
>>1
厳密に言えばもなにも、チューナー無かったらモニター以外の何物でもないじゃないか。
なんでわざわざテレビと言ってるの?
70(1): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)15:34 ID:DBFp8ttm0(2/8) AAS
>>69
NHKが誤認する意図に持っていきたいんじゃない?
71(1): NHKの受信料強制徴収は、中華メディアが取り立てているようなものだ 2018/07/05(木)15:34 ID:Aghezj7R0(1/3) AAS
.
. *** 野田聖子の総務大臣就任で、親中国勢力と中華メディアが日本政治に強く介入 ***
野田聖子の総務大臣就任は中華メディアと共謀する日本の親中国勢力が、中国政府を後ろ盾にして安倍政権へ政治的圧力
を掛けて、総務大臣就任を強要したのであり、これによって日本のマスコミは今迄の偏向捏造報道がさらに激化するが、
もはや日本国民はそれを止められない。 さらにNHKの受信料強制徴収は中華メディアが取り立てているようなものだ。
. *** NHKの受信料強制徴収は、中華メディアが取り立てているようなものだ ***
野田聖子の総務大臣入閣は、中国政府が安倍内閣に対して尖閣諸島での中国船領海侵犯の激化など、政治的圧力を
掛けてポストを強要した可能性がある。 これは、日本国民の選挙で選ばれた政治家が政治を主導するのではなく、
日本のインチキマスコミと中国が共謀して、親中国派を総理に据える為に、
安倍政権を失墜させる目的で、加計・森友・財務省問題をあらゆる難癖を付けて連日に渡り執拗に報道している。
省13
72(2): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)15:36 ID:I9qDzlhj0(2/4) AAS
>>25
受信料を原資とした研究開発の成果は公共のものだから、特許も公共のもののはず。
そこから得られた特許使用料を公共に還元してないなら背任だよね。
73(1): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)15:37 ID:XxhT9f5A0(1/3) AAS
テレビを賭けて 本を書く事になったで。
74(1): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)15:37 ID:dk9/Pz+i0(1/7) AAS
パソコンでネット番組を見るのと何も変わらないぞ
ただのOS搭載ディスプレイなんだから。
「NHKだからネット出来るだけで請求することはあり得る」
とかズレたことを書く人につられて伸びてるという無駄スレ
75(3): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)15:38 ID:lAh8o44u0(1/8) AAS
>>69
NTTのNotTV、AmebaのAbemaTV
テレビという名称はもはや一般的に電波による映像受信機を指す言葉じゃないな
その意味ではこれをテレビと呼称することにひたすら反論するほうが違和感ある
76: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)15:38 ID:TiPFOU510(1) AAS
どうしてNHKはスクランブルやらないのかなあ。議論がずれてないか?
77: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)15:38 ID:I9qDzlhj0(3/4) AAS
>>70
モニターもテレビのくくりにするような意図も感じるよな。
バカじゃねーのって感じ。
78: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)15:39 ID:C68Zcn/D0(1) AAS
確かソニーのスマホもアンテナ外付けだったよな
79: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)15:40 ID:XxhT9f5A0(2/3) AAS
最新の曲がシャニマスという。
80(1): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)15:41 ID:A6P6MFJI0(2/4) AAS
>>74
NHKがネット徴収の準備を進めている話しを知らない?
81: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)15:41 ID:4GMSEXnd0(1) AAS
お前らこれ買うのか?
82: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)15:41 ID:i9vc8QsE0(1) AAS
ワールドカップで視聴率50%取って自信があるんだろ?
ならスクランブル掛けても契約いっぱい取れるだろ
83: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)15:42 ID:EGGs67qB0(1) AAS
もうええねん
84: 名無しさん@1周年 [soko] 2018/07/05(木)15:42 ID:WSzWGyXM0(1) AAS
ソースロケカスじゃん
ニコカスアフィクソの過去の悪行知らんのか
85(2): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)15:43 ID:I9qDzlhj0(4/4) AAS
>>75
なるほどな、テレビ放送受信機と言えばこれまでのテレビになるってことかな。
だとすればただテレビというだけで放送を受信しないものをNHKに問い合わせる >>1 はやっぱり頭おかしいってことか。
86: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)15:43 ID:lAh8o44u0(2/8) AAS
この手の商品が広く「テレビ」として認識・普及を始めたら
既存の地上波テレビはその地位とそれに伴う利権を失うからな
だから必死に「テレビじゃない」と言い続ける
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 659 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.098s*