[過去ログ] 【東京医科大】過去に不正合格させた、受験生や親の名前が書かれた「裏口入学リスト」を作成 特捜部、大学側からリスト入手★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
656
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/13(金)09:56 ID:r1DGyIbi0(1/3) AAS
例えば100人募集で30倍とすると、最初の合格者100人は相当に優秀なので8割が
国立やもっと上位の医学部に入学する。
よって80人が補欠合格になり、同窓生の子弟・教授の推薦枠(2人程度)から成績順に
一定の寄付金を払って入学することになる。
不公平だが私立は財務の安定のためにも、同窓生養成校化している。
でも、何人かはその成績順以外の子がいるのかもねw
744
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/13(金)10:01 ID:r1DGyIbi0(2/3) AAS
>>656
よって、同窓生の子弟でもなく、医大の関係者で教授の推薦もない子は、30倍を突破しな
ければ入学できない。
でも、国立の医学部は当然だから。
ちなみに、自分は正規合格しました!
964: 名無しさん@1周年 2018/07/13(金)10:17 ID:r1DGyIbi0(3/3) AAS
東京医大に寄付金なしで正規合格する子は普通に国立も受かるからw
8割がた入学辞退するから、卒業生の子弟か教授の推薦があって1,500〜5,000万円
の寄付金を払える子しか入学はできない。寄付金が財務の安定にかかせないものだし。
その子たちも公立なら県のトップ校か私立なら有名受験校がほとんどで、その高校の第二
グループって感じ。地頭は良いので競争試験じゃなく、資格試験の医師国家試験には90%
以上受かる。むしろ、6年間留年せずにストレートで行く確率の方が低いぐらいw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.343s*