[過去ログ] 【東京医科大】東京医科大内部資料 受からせる生徒◎ “裏口リスト”入手 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
520: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)12:37 ID:GM/k2Nva0(2/3) AAS
>>514
素人も10年やれば玄人になるってことだかそれはそれでいいんじゃねw
521
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)12:37 ID:/SokxwJI0(3/11) AAS
>>508
東大、京大を卒業しても、企業に入れば、ただの人。
頭の良さは助けにはなるが、後は社会人としての実力。
522: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)12:37 ID:swwzzAn80(6/41) AAS
>>493
文春によると、他に数校、合格してた大学があったらしいな。
医学部とは書いてなかったが。

結果論だが、実力で合格した大学に進学してれば良かったな。
ただ、自主退学するつもりは全くないらしいが。
これで退学したら、本当におしまいだからな。
523: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)12:38 ID:xSKB0qPe0(7/22) AAS
>>517
まぁ、面接、AOも裏口みたいなもんだしな?

大学入試なんて、センター1本にして、高い点取った人から、行きたい大学を指名していけるようにすれば良いのに。
524: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)12:38 ID:/D3BJuf40(1) AAS
判明したんなら過去に遡って合格取り消しにしとけよ
医師や学士の資格もないだろ
525: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)12:38 ID:GM/k2Nva0(3/3) AAS
>>518
病院に行ったら負けだよ
526: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)12:38 ID:NrBLoYoc0(3/3) AAS
>>493
夏休みになってから発表っていうのがせめてもの情けなんじゃないのかなw
夏休みが終わったらいなくなってるかも
527: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)12:39 ID:swwzzAn80(7/41) AAS
>>514
慈恵医大って昔の偏差値は日医の下だったが、
受験日を国立大受験の日からずらして、国立併願が可能になったら、
今では慶應に次いで難しくなったらしいな。
528: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)12:39 ID:OaI80fbO0(4/4) AAS
>>518
その辺こじらせたのがオウムに行ったりしたからなw
529: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)12:39 ID:oih5Bdep0(1) AAS
ちゃんと募集要項に裏口枠〇名と書いとけ
それをしてなければ受験生に対するペテン
530: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)12:39 ID:S5iNHkLd0(1) AAS
>>517 デカイところは少なくとも1次通ってないと無理かもな
531
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)12:40 ID:swwzzAn80(8/41) AAS
>>517
市役所採用は一般民間企業と違って公正競争が要求されるから
万一、ばれたら犯罪だな。
532: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)12:41 ID:TEtudf3o0(17/27) AAS
ここで東京医大卒業の山田風太郎から引用する。

>私はいまの自分を「世を忍ぶかりの姿」のように思うことがある。そして日本人もいまの日本人がほんとうの姿なのか。
また三十年ほどたったら、今の日本人を軽佻浮薄で滑稽な別の人種のように思うことにならないか。
私も日本人も過去、現在、未来、同じものではあるまいか。
人は変わらない。そして、おそらく人間のひき起こすことも
533: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)12:42 ID:94x2R2n60(5/15) AAS
>>517
オラが村役場にもろくな奴しか居なかったけど

何かでそんな話題が出たとき今年の縁故採用は無いななんて書き込みが有ったから

何処の国の当局かは知らないけど名簿は作成されているんじゃない?
534: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)12:42 ID:xSKB0qPe0(8/22) AAS
>>531
だから、人物重視とか言って、ペーパーの合格者増やしたり、ペーパーをなくした自治体があるんじゃないか。
535: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)12:42 ID:RCqZ5Xyn0(1) AAS
東京医科歯科大学、最低だな!!
536
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)12:42 ID:GQnPL4Kk0(1) AAS
>>66
この理屈が成り立てば、そもそも、大学も医学部も不要だね。
だとしたら、この大学も不要 ww
537
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)12:43 ID:swwzzAn80(9/41) AAS
>>516
浦和は、地元に千葉や横浜のように地元に国公立大無いから、
国立は東北新幹線を使って遠く弘前大とか福島県立医大とか東北地方の医大が
多いな。進学者の数を見ると。関東地方の国公医は群馬大くらいか。
538
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)12:44 ID:Y9BwisUD0(1/3) AAS
>>3
これ自体に問題はない
539: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)12:44 ID:Jw4Altse0(1/8) AAS
所詮日本の高学歴はモドキだから
1-
あと 463 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s