[過去ログ] 【安倍首相】11万人避難指示の夜に「赤坂自民亭」適切だったか検証 ★13 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)13:29 ID:UCH3aCuT0(1/69) AAS
21Ψ2018/07/14(土) 12:56:18.47ID:K0ZB8zn0
やっとやったらしいよ

【パヨク悲報】立憲民主党、豪雨災害の中でパーティーしてたことをテレビで報道されてしまうwywyw
2chスレ:news
67: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)13:34 ID:UCH3aCuT0(2/69) AAS
>>54
今は議会通さず政府が直で支援する段階なんだけど
まともに地元の要望を会議で言う人が極端に少ない中で
国会で何の支援策を評決するというんでしょう
77: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)13:37 ID:UCH3aCuT0(3/69) AAS
なんJが面白くなくなったのほんとパヨさんのせい
87
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)13:40 ID:UCH3aCuT0(4/69) AAS
>>80
救助ヘリ40機超、出動できず 九州豪雨、悪天候で
2017年7月6日08時00分
九州北部の豪雨で多数の安否不明や土砂災害が発生していることを受け、
菅義偉官房長官は6日午前6時40分すぎ、臨時の記者会見を開き、
自衛隊や警察、消防約7500人態勢で救助活動にあたっていることを明らかにした。
政府は同日午前、関係閣僚会議を開き、対応を協議する。
外部リンク[html]:www.asahi.com
93: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)13:42 ID:UCH3aCuT0(5/69) AAS
>>90
翌朝の臨時会見>>87を受けた上でも、民法は夜まで特別編成で
オウムやってたのが現実だよ
98
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)13:43 ID:UCH3aCuT0(6/69) AAS
>>92
そりゃ幹事の片割れだから表立って謝ってんだよ
111: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)13:46 ID:UCH3aCuT0(7/69) AAS
>>102
謝罪文でも読み直してよ子供かよ
「自民の総務会長が批判されるようなことをしたと認めている」んじゃなく
「会合の幹事が謝罪した」部分を指摘したかっただけだ
120: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)13:49 ID:UCH3aCuT0(8/69) AAS
>>116
真夜中、堤防決壊の数分前に避難しろとかも、
もうどうしろとって感じの事が今回は多かった
164
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)14:01 ID:UCH3aCuT0(9/69) AAS
>>147
何がひどいかわからんが。
土日ずっと会議でもしてそれぞれの責任者も縛り付けておけば満足だったの?
177
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)14:03 ID:UCH3aCuT0(10/69) AAS
>>154
よく効いた新薬があったって前に聞いたけど
そもそもがぶがぶ飲んでないだろう
186
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)14:05 ID:UCH3aCuT0(11/69) AAS
>>170
40分しか会合におらんくて翌朝は朝から官邸に出てきてるのに
なんでべろべろになったみたいな考えなのかなって
191
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)14:06 ID:UCH3aCuT0(12/69) AAS
>>180
常に緊急対応にリソースを割ける準備をしておけば何も問題ないんで
199: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)14:09 ID:UCH3aCuT0(13/69) AAS
>>182
>>192
でそれで「二日酔いですか?」って裏取ったマスコミってなんでいないの
204: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)14:10 ID:UCH3aCuT0(14/69) AAS
>>194
>>195
とりあえず見るから具体例くれ
362
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)15:02 ID:UCH3aCuT0(15/69) AAS
>>230
とりあえず全文見ないとむずむずするんで調べて来た

> 今の防災大臣の発言は本当に問題あると思いますよ。死者・行方不明百名出ているんですよ。
> 多くの人たちが集落で孤立をして大変なことになっているんですよ。
> そこに例えば衛星携帯を早めに届けるとか、いろんな対応を国やれたと思いますよ。
> そういう開き直りの答弁はやめていただきたい。私は今、事実関係をクロノロジーで追及しているんです。
>
> そして、二日正午までの二十四時間降水量は、奈良県の天川村で観測史上最大となる二百十八ミリ、
> 上北山村では三百六十七・五ミリ、そして二日の午前中には、気象庁は二十四時間で最大雨量が、
> 予測雨量が近畿地方で八百ミリに達するという予報を出しています。
省28
407: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)15:10 ID:UCH3aCuT0(16/69) AAS
>>385
会合はかなり前から定期的に続いてて
ベテランが若手との交流をお題目に発案し
その中心人物に竹下や女将役の西川京子がいる
川上現法相も女将(給仕エプロン)として何度か写真には納まってるよ
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

後半はそう思うんで別に言い返さん
443
(3): 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)15:16 ID:UCH3aCuT0(17/69) AAS
>>409
首相は指示をするのに必ず秘書通すなりして現場や専門家に意見を仰ぐでしょう
酒に酔ってそれを怠ることはないというか、首相ってのはサポートするブレーンがちゃんといる
その全員でべろべろになるようなことも絶対にない
465: 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)15:24 ID:UCH3aCuT0(18/69) AAS
>>453
そもそもべろべろまで飲まんだろう40分しかいなかったのに
写真だけで判断してマスコミが参加者や本人に酩酊するまで深酒して楽しんでたか確認を取らないのは
そんなに飲んでないと言われたから困るからだろ
ブレーンがいる=首相が要らんって考え方は政治知らなすぎ
どんな国会議員にもブレーンはむしろ必要。一人で何でも抱え込める万能な人間なんかいないから
476
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)15:27 ID:UCH3aCuT0(19/69) AAS
>>457
そういう緊急対応はほとんど「報告を受けて承認する作業」で
要望持ってきたら一番わかる人に意見聞いてから考えて「じゃあやって」って言うだけだろう
491
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/14(土)15:32 ID:UCH3aCuT0(20/69) AAS
>>471
この件ではこの人っていうのがいるだろう
なんで色んな人に聞くんじゃよ
複合的な問題の場合だったとして、妥協して一番いいとこに擦り合わせなきゃならんけど
意見が割れて纏まらない=進まないからとにかく決定してしまってやり始めるでいいと思うし
災害警報発令中にそもそもそこまで判断力落とす飲み方するわけねえっつの
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s