[過去ログ] 【タイ洞窟救助】精霊にお詫びの儀式 [動画ニュース] (71レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)19:00 ID:6ZC2l/7v0(1) AAS
日本で言うと土地の神様や山の神様みたいなもんか
44
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)19:06 ID:DI+xwRbr0(1) AAS
>>39
ヤノマミ族?だっけか?なかなか神秘的だった
45: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)20:12 ID:iSoEAEZQ0(1) AAS
>>1
このニュースもういいだろ
46: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)20:14 ID:zAiNjBQk0(1) AAS
精霊会議
47: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)20:20 ID:XfIczrp60(1) AAS
>>44
シロアリの巣に放り込むヤツ?
48: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)20:25 ID:+OvhEweG0(1) AAS
急がないと・・・決勝・・・><;
49: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)20:39 ID:MJ25vL/B0(1) AAS
トリマトピノヌシ様の事かー
50: ◆HKZsYRUkck 2018/07/18(水)20:55 ID:d4dl2TNb0(1) AAS
ふむむむ、面白い。
検索したら、ナン・ノーンって日本語で言う「それ」とか「あれ」とかの
指示代名詞らしいね。真の名を憚る文化なのか。

>>29
おれも興味がある。
たとえば、日本列島と朝鮮半島は、元は同じ汎東アジアの宗教だったはずだが、
厳格な儒教が入った朝鮮半島では、土着の信仰はほぼ壊滅したんだよね。
対して日本列島に入ったのは緩い仏教だったから、神道は習合する形で生き残った。
してみれば、傍から見れば敬虔な仏教国のタイにも、土着の神々は生き残ってるはずだよな。
51: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)21:01 ID:bE/JxfQr0(1) AAS
精霊様がいたんですね
52: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)22:21 ID:awjWmzJZ0(1) AAS
>>1
なんか素敵。見えないものを敬う姿勢というか。
53: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)22:22 ID:lKoU+Z/A0(1) AAS
精霊「酒が足りないぞ」っと
54: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木)07:18 ID:08dWdi5v0(1) AAS
ダイバー死者まで出しているのに、別のアプローチで救出に駆けつけたマスクにお前は無能だったと、洞窟探検家が批判したことも含めて詫びるがよい
55: 名無しさん@1周年 2018/07/19(木)14:48 ID:/6D92/QP0(1) AAS
しかしなんでこんな洞窟に入ってしまったんだ?
56
(2): (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2018/07/19(木)21:41 ID:6XN+A3IS0(1) AAS
日本のヒバリ書房みたいな妖怪もののマンガが売ってたのを見た
記憶がある。東南アジア系はムスリムも仏教徒もヒンズー教徒も
土俗妖怪変化の話が好きみたい
57: 名無しさん@1周年 2018/07/20(金)06:23 ID:45TL1y2Y0(1) AAS
BBCのレポーターは現地人の心情馬鹿にしまくってて救出できそうとわかったとき
地元の子らは祖父母から洞窟は人をつかみ放さないと教えられてたが、それはうそとわかったとやってた。
洞窟入っていい時期でもガイド雇う必要あった、地元民らは勝手に出入りしてた(当局も黙認)
58: 名無しさん@1周年 2018/07/20(金)06:25 ID:SalsOj2g0(1/2) AAS
いじめてくんで見たよ
キックボクサーだった
画像リンク[jpg]:auctions.c.yimg.jp
59
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/20(金)06:26 ID:v1Q0HTFK0(1/3) AAS
捜索のために抜いた水が畑を無茶苦茶にしたって聞いたけど
そっちは大丈夫なんかいな
60: 名無しさん@1周年 2018/07/20(金)06:27 ID:jkYYIskV0(1) AAS
>>56
イスラムはチョット懐疑的だけど
仏教も一神教ではないからな
原始宗教の根底にあるアニミズムと親和性は高いんだろう
61
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/20(金)06:32 ID:SalsOj2g0(2/2) AAS
>>59
全然気にしてないよ

'I can always grow again': flooded Thai farms count their blessings after cave rescue
外部リンク[html]:www.smh.com.au

“I can always grow again, but life cannot.”
また育てられるけど、命はそうはいかない
62: 名無しさん@1周年 2018/07/20(金)06:34 ID:XOWnukDh0(1) AAS
そーなんのーん
1-
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s