[過去ログ] 【EU 】グーグルに5700億円の制裁金支払い命じる (277レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)20:59 ID:PuFBztRn0(1) AAS
日本は売国政策だから、制裁金も多くて数億円。
そりゃあ、やりたい放題だろ(笑)
80: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)21:01 ID:jPTcdYOF0(1) AAS
>>77
なにを今更
81: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)21:01 ID:CGSVL7ig0(2/2) AAS
トランプは致命的なミスを犯した
相手国がアメリカ企業に関税をかけることを予想してなかった
アマゾン関税25%〜50%とか始まるよ
82: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)21:01 ID:oZtS+n8+0(1) AAS
EUはなんも産業内から外資入れて制裁金でぼろ儲けしてる
83: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)21:02 ID:Kio1tO8J0(3/5) AAS
よく分からんが
・androidの名前を使いたかったら金を払え。そうだな、名前だけじゃ何だからgoogle play他のgoogle play
アプリもプリインストールして販売してもいいよ
・アプリそのものの単体販売はしないよ
・アプリは入れても入れなくっても構わんよ

で、メーカーは「実質アプリ無料だから入れといた方がいいよな。ユーザーもあって当たり前だと思ってるし」
でほとんどの製品にプリインストールされたからアウトって話なんかね?
84
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)21:03 ID:8rIWU8Ut0(5/10) AAS
>>78
プラットフォーマーって言われる商売の否定だなw
そんなルールならみんながコンテンツ配信したくなる仕組みを、誰も作らないよ。

それにGoogleはOS単体で収益を上げることは考えてなくて、
機械学習のデータ収集とか周辺サービスの誘導とかで利益を得ようとしてるわけで、
所謂原価割れじゃないと思うけどなぁ。
85: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)21:03 ID:Kio1tO8J0(4/5) AAS
正直な話、開発者サービスが入ってるだけでバッテリの持ちが半端なく悪くなるんで
google関連アプリ以外で構成されたスマホを出して欲しい
86: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)21:03 ID:X1BK5iYH0(3/14) AAS
>>55
Nokia(フィンランド)、ARM(イギリス)、Vodafone (イギリス)
あと毒舌野郎で俺も大好き【リーナス・トーバルズ】(フィンランド)
→ 「そんなにMicrosoftに○ィー○ ○○ー○したいのか? お前は」

いっぱいありますがな。
87: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)21:04 ID:4DcqfGEU0(1) AAS
>>16
日本は林檎で独占を防ぐ。
ま、ググルは日本海竹島呼称で政府の怒りを買ったんだけどね w
今後の米国支那対応でもう一つ欲しいねぇ。
88: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)21:05 ID:n2/6ynJc0(1) AAS
>>72
アメリカ「え?」
89
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)21:06 ID:Kio1tO8J0(5/5) AAS
>>78
OSそのものは無料だけど、androidの名を冠してgoogle playをプリインストールすると有料だよ
だから無料で使ってる所はまず無い
90
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)21:06 ID:PxV1DsSL0(1/2) AAS
>>77
独占は独占
ぬほんみたいに独占禁止法(笑)の原始時代資本主義とは違う
91: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)21:06 ID:X1BK5iYH0(4/14) AAS
>>84
言いたいことは分かる。
googleが「仲介業者」と蔑まれて呼ばれるか?
「出版業者(プロバイダ)」(講談社、集英社、小学館)といった会社として認識されるかは
そのストアに注ぎ込む永劫継続する努力次第。

けど、googleが目指すのは「仲介業者」じゃん。
92: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)21:08 ID:6mPJw3480(1) AAS
5700億ね。ハイハイww
93: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)21:08 ID:X1BK5iYH0(5/14) AAS
>>89
それも知ってる。
アップルだって、iPhoneを販売するときにAOLからキックバックを貰って稼いでいるからね。
94: 名無しさん@1周年 [sge] 2018/07/18(水)21:09 ID:0tskTgr00(1) AAS
グーグル
アマゾン
フェイスブック
アップル
マイクロソフト
の5銘柄が全世界の投資信託を支えまくってる。
解体するなら今しかない。
これ以上になると世界的にパニック。
95: 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)21:10 ID:HnXt6fjZ0(1/2) AAS
グーグル先生の通知を見に行くと
ウイルスバスターが拒否するの何で?
96
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)21:10 ID:p+AV/FXx0(1) AAS
単にアンドロイドに見合うものを作る技術がないだけじゃん
こいつらヤクザかよ
97
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)21:11 ID:8rIWU8Ut0(6/10) AAS
>>90
独占のプロセスが断罪されるべきで、
他が弱すぎて排斥されるのは資本主義の健全なプロセスだと思うけどな。
さらにそこで介入すべきは制裁金じゃなくて、実装レベルでの規制だろ。
「ストアアプリはプリインストールしない。
いくつかのプラットフォーマーの配信アプリから選べるようにする。」みたいな。
98
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/18(水)21:13 ID:NnkyNznp0(1/5) AAS
ブロック経済の再編成か。
円ブロックが無いことが悔やまれる。アヘ&黒田が通貨安政策やらなければ構築できたが。
1-
あと 179 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*