[過去ログ] 【ライドシェア規制】「こんなばかな国がいまだにあるということが、僕には信じられない」=孫ソフトバンクG社長 ★8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113: 名無しさん@1周年 2018/07/21(土)19:18 ID:6nN8wbIo0(1) AAS
業種的にブロックチェーンスマホやれば
外国の微妙なもんパクってきてゴリ押しってつまんねえよそれ
114: 名無しさん@1周年 2018/07/21(土)19:18 ID:9iKcCiic0(1) AAS
配車アプリがあれば足りる
115
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/21(土)19:18 ID:qx3pXhGC0(2/3) AAS
>>51
タクシーが走ってないような郊外でも数分で足が確保できるし、特にタクシー自体が危ない国では特に重宝した。
あと中距離だとタクシーよりも安いし、事前に料金が確定してるのも安心感がある。

俺も使うまでは懐疑的だったんだが、使ってみて理解した。使わなければ一生理解できなかったと思う。スマホもだけど、イノベーションとはそう言うものだと思う。
116: 名無しさん@1周年 2018/07/21(土)19:18 ID:MXpxddDe0(3/5) AAS
民泊の規制で、180日制限とかアホだよな
安全面での合理的理由は一切なく、ただホテル業界を守りたいだけではっつけたルール
117: 名無しさん@1周年 2018/07/21(土)19:18 ID:vkkLEN8E0(3/7) AAS
こいつは、自分の儲けしか考えてない
売春産業にもぜひ参入して欲しい
118: 名無しさん@1周年 2018/07/21(土)19:18 ID:jXDRoU980(1/3) AAS
如何に広く浅く負担させる事業を乗っ取るか?
それが孫がやってる事業体の全て
負担は全部広く浅く日本人に掛かり
彼は一人勝ちする仕組みな
119: 名無しさん@1周年 2018/07/21(土)19:18 ID:mdRsqth90(1) AAS
まあライドシェアは国民性合ってないとは思うが、
それ以外にも自動運転やら、規制が厳しくてまともにテストさえ出来ない現実を考えると、
今後さらに先端技術は米中に置いていかれるね
もうすでに5年分くらいは遅れてる
120: 名無しさん@1周年 2018/07/21(土)19:19 ID:aYwNA5NT0(1) AAS
>>1
ポケモンGOのイベント早く何とかしろ!
通信業者がサーバーダウンでイベント延期とかこっちが信じられんわ。
121: 名無しさん@1周年 2018/07/21(土)19:19 ID:vkkLEN8E0(4/7) AAS
麻薬解禁運動も頼む正義
122: 名無しさん@1周年 2018/07/21(土)19:20 ID:/W4S99Ol0(1) AAS
データシェアで金ふんだくるってことはライドシェアでも頭割りプラス500円取ってもいいってことか?
123
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/21(土)19:20 ID:MXpxddDe0(4/5) AAS
>>115
へー
しかしアメリカではタクシー業界が損するし
政治家の圧力とかなかったのかね
124
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/21(土)19:21 ID:jXDRoU980(2/3) AAS
通信、電気、金融、次は自動車(次世代は自動運転だから当然タクシー)
日本人のインフラに手を突っ込んで永久に儲ける仕組み
儲けはチョロチョロと中国や韓国に投資でばら撒く
何でこれを許すのか理解できない
125: 名無しさん@1周年 2018/07/21(土)19:22 ID:MXpxddDe0(5/5) AAS
>>124
しかし孫以外の日本の財界エリートが
やればいいのにやらんでしょ
126: 名無しさん@1周年 2018/07/21(土)19:23 ID:hCoXypM90(1) AAS
だったら大好きな中国や朝鮮に行って永住し
二度と日本に関わらないでくれ
127
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/21(土)19:23 ID:YYpkAxWk0(1) AAS
まぁ文科省と大学のお偉いさんがいまだに裏口入学とかやってる時点で終わりだろこの国は。
128: 名無しさん@1周年 2018/07/21(土)19:23 ID:9tSBSdgX0(1) AAS
だよねー
バカだよねー
無理して留まらなくて良いですよ
自分ちに帰りなよ
そっちは素晴らしいんでしょ?
129: 名無しさん@1周年 2018/07/21(土)19:24 ID:mfMnaZ9k0(1) AAS
直接的にdisるのは珍しくない?
耄碌しちゃったのかな
130
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/21(土)19:24 ID:OfDuPRUm0(1/10) AAS
>>124
タクシーがインフラ(笑)
131: 名無しさん@1周年 2018/07/21(土)19:24 ID:MD4txkk20(1) AAS
日本は後進国(発展途上国ではなく後ろに進むという意味)だからな
アフリカやアマゾンに住む原住民の生活のほうが幸せだと気づいたんだよ
132: 名無しさん@1周年 2018/07/21(土)19:25 ID:bIlQJQUZ0(1) AAS
既存の業界を保護するのは間違い
保護するのは消費者だけでいい

社会がどんどん変わっていくほうが楽しいじゃないか
1-
あと 870 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s