[過去ログ] 【石川】配偶者の発達障害「カサンドラ症候群」との付き合い方を語る 市内で講演会/金沢 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
843(2): 名無しさん@1周年 2018/07/30(月)21:40 ID:i0w7pd6l0(29/50) AAS
>>840
バカはお前なんだよ
なんでパー症が障害者施設に入るんだよ
言ってみな?w
844(1): 名無しさん@1周年 2018/07/30(月)21:42 ID:wP8bYZUx0(34/58) AAS
>>843
パー症て?
この質問にだけレスしてくれていいよバカ
845(1): 名無しさん@1周年 2018/07/30(月)21:42 ID:6BBV3piA0(5/10) AAS
>>843
なかでも、気分の波が激しく感情が極めて不安定で、良い・悪いなどを両極端に判定したり、強いイライラ感が抑えきれなくなったりする症状をもつ人は「境界性人格障害」に分類されます。近年では「境界性パーソナリティ障害」とも呼ばれています。
「境界性」という言葉は、「神経症」と「統合失調症」という2つの心の病気の境界にある症状を示すことに由来します。
例えば、「強いイライラ感」は神経症的な症状で、「現実が冷静に認識できない」という症状は統合失調症的ものです。境界性人格障害は人口の約2%に見られ、若い女性に多いといわれています。
846(1): 名無しさん@1周年 2018/07/30(月)21:43 ID:i0w7pd6l0(30/50) AAS
最近になって、やっとADHDの友人を切って
アスペの友人とめっちゃ距離を置いているけど
昔はそんなの気がつかなかったね
変人、だらしない人、ダメ人間としか思わなかった
だから私がなんとかしてあげなくちゃ的な
省4
847(1): 名無しさん@1周年 2018/07/30(月)21:43 ID:6BBV3piA0(6/10) AAS
>>844
横だけど境界性パーソナリティ障害
略してる時点でカノジョ?は通院経験アリw
848(1): 名無しさん@1周年 2018/07/30(月)21:44 ID:9Pc3HFifO携(1) AAS
アスペと発達障害は新たな差別用語
気に入らない相手を「はい、アスペ♪」とレッテル貼り、マウント取りたいキチガイが作った
医者で判断?普通の人は精神科なんて行きません
849: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月)21:44 ID:wP8bYZUx0(35/58) AAS
>>845
結論ありきの後付け感激しい解説だけど
通常のストレスのかかっていない平常時でも、
という前置きがあるんですよね
850(1): 名無しさん@1周年 2018/07/30(月)21:45 ID:PAztCAGh0(1) AAS
麻生は発達障害
851(1): 名無しさん@1周年 2018/07/30(月)21:45 ID:i0w7pd6l0(31/50) AAS
>>847
うわー底辺の発想乙w
852(2): 名無しさん@1周年 2018/07/30(月)21:46 ID:5QstgDvd0(3/3) AAS
>>836
夫婦の問題は、どちらかが100パーセント悪いということはまあない
しかし発達障害となると話は別だ
発達障害者が悪人というわけでもない
こういう夫婦は誰もが知っている有名人たちの中にも散見する
853: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月)21:47 ID:i0w7pd6l0(32/50) AAS
>>852
どちらかが100%悪いなんてことは
いくらでもあるよ
大体どっちかが悪いケースだよ
854: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月)21:48 ID:6BBV3piA0(7/10) AAS
AA省
855: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月)21:48 ID:UkCAbvhL0(2/4) AAS
ガチガチの器質的な問題からの発達障害もあれば
単純にその人の未熟さから発達障害に見えるのも含まれちゃうからな
856: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月)21:49 ID:wP8bYZUx0(36/58) AAS
>>852
>>1に書いてるカサンドラ症候群ってのは、
発達障害者によって疲弊した被害者ぶってるとしか見えないよw
発達障害者というレッテルを押し付けられたせいでまともに教育もしてもらえなかった被虐待児もいるのにな
857: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月)21:49 ID:i0w7pd6l0(33/50) AAS
>夫婦はどっちかが100%悪いなんてことはない
これをいう奴に絶対に根拠はない
最悪なのはこういうこという夫婦カウンセラーとか恋愛カウンセラーがいること
もし見つけたら訴えたほうがいいぞ
根拠なしの宗教だからな
省2
858: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月)21:50 ID:6BBV3piA0(8/10) AAS
>>851
底辺扱いするなよ
おまいが女子でU35なら明日Hしないか?
メンヘラ女子にらめぇーとか言わせたい
六条御息所のヤンデレはダメだぞ
859: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月)21:50 ID:1lXh2W3o0(3/14) AAS
学校社会における諸問題、
・授業崩壊
・学級崩壊
・イジメ
・少年犯罪
は、ASDとの因果関係よりADHDの特に多動衝動型、
いわゆるジャイナンタイプとの因果関係が考えられる。
ASDもADHDもどちらも自己中心的だが、それの基底
となっているメカニズムが違う。
・ASDは、マルチタスクが苦手なので、自分の事で
省18
860: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月)21:51 ID:8HhaW6UZ0(3/12) AAS
>>850
軽度のLD(ディスレクシア)はありそう
861: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月)21:53 ID:9Th9CQY70(1) AAS
別れれば終わる話
862: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月)21:54 ID:thF3bMEq0(1/2) AAS
>>823
甘やかすとなるのは発達じゃなくて人格障害だよ
自己愛とか
発達は生まれつき
ただ、成長の過程で人格障害を併発する場合もある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s