[過去ログ]
【石川】配偶者の発達障害「カサンドラ症候群」との付き合い方を語る 市内で講演会/金沢 ★2 (1002レス)
【石川】配偶者の発達障害「カサンドラ症候群」との付き合い方を語る 市内で講演会/金沢 ★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532684923/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
827: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/30(月) 21:30:13.44 ID:vXIEYfRm0 >>824 夫婦でおかしいから、子供が悲惨なことになる 養護学級ギリギリのボーダーが産まれやすい それを健常者の学級に入れちゃうともう最悪のケースになる 教室が荒れまくって健常者の迷惑にもなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532684923/827
828: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/30(月) 21:30:45.98 ID:Y2DlF5dg0 石川県は発達障害が多い。多分。 転勤族のおれの感覚。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532684923/828
829: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/30(月) 21:31:23.46 ID:vXIEYfRm0 大人しく養護学級に通うべき だいたい親もおかしいから、親子そろってみんなの迷惑になる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532684923/829
830: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/30(月) 21:31:25.95 ID:1lXh2W3o0 1つの事象に対しても、その認知の仕方は、ポジティブ にもネガティブにもなりうる。 例 コップに半分の水が入っている。 ・ポジティブ→まだ半分あるぞ。 ・ネガティブ→あと半分しかないぞ。 「認知の歪み」とは鬱病患者にみられる、自己評価 がネガティブに振れる傾向に対して命名された。 1次障害がASD。2次障害として強迫性障害や鬱病と なった者は、自己認知がネガティブに歪んでいる 場合が多いだろう。 2次障害が自己愛性人格障害、反社会性人格障害と なった者は、自己認知がポジティブに肥大化している 場合が多いだろう。 ADHDの多動衝動型、いわゆるジャイナンタイプは 自己評価がポジティブに肥大化している。 カサンドラ症候群の女性は、男慣れしていない女性 が、ASD特有のキマジメさにひかれ結婚したが、 そのキマジメさは実はASDの主症状である融通の利か なさ、柔軟性の欠如であったりするわけだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532684923/830
831: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/30(月) 21:33:49.15 ID:vXIEYfRm0 たいがい親もおかしくて、空気が読めない 養護学級に通わせないから、教室が荒れて問題が大きくなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532684923/831
832: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/30(月) 21:35:18.88 ID:vXIEYfRm0 養護学級ギリギリのボーダーの子が多い たいてい、教室で問題を起こすが、 親を調べてみると親にも異常が見つかるケースが増えている http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532684923/832
833: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/30(月) 21:35:52.69 ID:6BBV3piA0 ぶっちゃけメンヘラ女子とHがしたい 以上! 有志いる????? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532684923/833
834: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/30(月) 21:35:59.12 ID:vXIEYfRm0 養護学級ギリギリのボーダーの子が多い たいてい、教室で問題を起こすが、 こういった場合に親を調べてみると親にも異常が見つかるケースが増えている http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532684923/834
835: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/30(月) 21:37:18.00 ID:6BBV3piA0 ID:vXIEYfRm0 連投してるあたりおまいも糖質ポイけどつうか 他人ごとのように書いてるが自己の体験だろ? それが糖質w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532684923/835
836: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/30(月) 21:37:41.38 ID:wP8bYZUx0 >>830 そのキマジメさに惹かれるってのはその人にもそういう部分が潜在的にあるんだろう もしくは、キマジメで大人しそうだから言いなりになると思ったら思いのほか頑固で操縦できなかったから 利用価値を見失って腹立ててるのか? 一方だけ悪人にして陥れるのずるいわな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532684923/836
837: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/30(月) 21:38:31.21 ID:wP8bYZUx0 >>832 それ発達障害じゃなくて人格障害だろ 精神病の範囲だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532684923/837
838: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/30(月) 21:38:44.26 ID:5QstgDvd0 >>825 うん 真面目で共感力があり我慢強い頑張り屋が多い 頑張り屋ゆえに諦めが悪く、優しくしっかり者に見えるので発達障害者に好かれる わがままや甘ったれ、また自分を本当にしっかり持ってる人間は引っかからない 毒親もちやいわゆるアダルトチルドレンも多い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532684923/838
839: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/30(月) 21:39:04.42 ID:i0w7pd6l0 >>837 バカは黙ってなよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532684923/839
840: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/30(月) 21:39:43.69 ID:wP8bYZUx0 >>839 バカはレスしてこないで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532684923/840
841: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/30(月) 21:40:00.43 ID:6BBV3piA0 >>840 ばーか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532684923/841
842: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/30(月) 21:40:21.93 ID:wP8bYZUx0 >>841 ばーか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532684923/842
843: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/30(月) 21:40:44.94 ID:i0w7pd6l0 >>840 バカはお前なんだよ なんでパー症が障害者施設に入るんだよ 言ってみな?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532684923/843
844: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/30(月) 21:42:09.84 ID:wP8bYZUx0 >>843 パー症て? この質問にだけレスしてくれていいよバカ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532684923/844
845: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/30(月) 21:42:53.25 ID:6BBV3piA0 >>843 なかでも、気分の波が激しく感情が極めて不安定で、良い・悪いなどを両極端に判定したり、強いイライラ感が抑えきれなくなったりする症状をもつ人は「境界性人格障害」に分類されます。近年では「境界性パーソナリティ障害」とも呼ばれています。 「境界性」という言葉は、「神経症」と「統合失調症」という2つの心の病気の境界にある症状を示すことに由来します。 例えば、「強いイライラ感」は神経症的な症状で、「現実が冷静に認識できない」という症状は統合失調症的ものです。境界性人格障害は人口の約2%に見られ、若い女性に多いといわれています。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532684923/845
846: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/30(月) 21:43:53.26 ID:i0w7pd6l0 最近になって、やっとADHDの友人を切って アスペの友人とめっちゃ距離を置いているけど 昔はそんなの気がつかなかったね 変人、だらしない人、ダメ人間としか思わなかった だから私がなんとかしてあげなくちゃ的な まあ私自身も自分よりダメな人の世話を焼くことで 優越感を得ていたところはあるね これは自我ちゃんよね 自我ちゃんを捨てるとほんと人生まともになって行くよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532684923/846
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 156 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.157s*