[過去ログ] 【LGBT】自民党が異例の声明「杉田水脈を理解不足と指導した」「わが党は今後もLGBTの議員立法制定目指していく」(衆比中国ブ自民)★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 名無しさん@1周年 2018/08/03(金)00:31 ID:XzcQxPGa0(1) AAS
杉田 を自殺に追い込むな!!!
23: 名無しさん@1周年 2018/08/03(金)00:31 ID:7rlD1wqj0(1/2) AAS
>>8
多様性と性モラルの低下を混同してない?
同性婚を認めるのと同時に不貞罪(初犯:一年以下 再犯:三年以下の懲役と離婚成立後五年間の再婚禁止)を
導入して欲しい俺みたいなのも居るぞ
24(2): 名無しさん@1周年 2018/08/03(金)00:32 ID:/L9fW0h50(1/2) AAS
自民、非難轟轟でさすがにヤバイと思ったかwww
25: 名無しさん@1周年 2018/08/03(金)00:33 ID:Ywdivbko0(1/4) AAS
ネトウヨ「自民党はパヨク」
26(2): 名無しさん@1周年 2018/08/03(金)00:34 ID:kJgjc4Ud0(1) AAS
「LGBT支援の為の税金投入に生産性が無い」
を
「LGBTは生産性が無い」
と報道するマスゴミ
27: 名無しさん@1周年 2018/08/03(金)00:34 ID:24oGjG4G0(1/8) AAS
>>5
性嗜好の問題でなくその対象の人権の問題
ロリだということを問題視してるわけではない
そんなことできるはずがない
28(1): 名無しさん@1周年 2018/08/03(金)00:35 ID:0+Ju7i9M0(1/6) AAS
>>24
あなたもマスコミや世論も気にしなくなった話題で頑張りますね
これで民主党の支持率が上がりますか?
29: 名無しさん@1周年 2018/08/03(金)00:35 ID:V1Ol40Rb0(1) AAS
ホモとかほっとけよ
法制化なんぞしないでくれ
30: 名無しさん@1周年 2018/08/03(金)00:35 ID:/aWL/yep0(1) AAS
マスゴミうるさいから
とりあえず
言うだけ言っとけ
31(3): 名無しさん@1周年 2018/08/03(金)00:35 ID:RyeKqb700(1) AAS
>>24
初期消火が大事だけど
消火しきれるかどうか
32: 名無しさん@1周年 2018/08/03(金)00:37 ID:xKTQ17Ln0(1/2) AAS
まあうまいよね流石
33(1): 名無しさん@1周年 2018/08/03(金)00:38 ID:f4O+hnzn0(1/3) AAS
>>31
左翼とかマスコミが燃料投下してるけど今一つ炎上しないね
34: 名無しさん@1周年 2018/08/03(金)00:38 ID:NMma5yiD0(1) AAS
ホモレズもロリペドも同じ異常性癖者
35: 名無しさん@1周年 2018/08/03(金)00:38 ID:xKTQ17Ln0(2/2) AAS
>>31
つかクズの野党が騒ごうがどうでもいい
36(1): 名無しさん@1周年 2018/08/03(金)00:38 ID:UbkuuodL0(1) AAS
一連の問題は杉田が悪い
主張内容が正しい間違い以前の問題で、
きわどい人間の問題に対して政治家が生産性という言葉を使ってはいけない
加えてその後も問題ないように主張を続け、『某大臣が擁護してくれた』とまでわざわざ言ってしまった
失言につぐ失言である
37(1): 名無しさん@1周年 2018/08/03(金)00:38 ID:AbfTZSeO0(1/3) AAS
これはLGBTの婚姻の法制化必須やね
38: 名無しさん@1周年 2018/08/03(金)00:38 ID:gT+Ev5Rt0(1) AAS
キメェ・・・自民支持するのやめるわ
39: 名無しさん@1周年 2018/08/03(金)00:38 ID:yMsereAx0(1/7) AAS
ヘンタイからノーマルを保護する法を先に作れよ
40: 名無しさん@1周年 2018/08/03(金)00:38 ID:24oGjG4G0(2/8) AAS
時代は変わるものだし
性のあり方なんて現代人が否定しようが肯定しようが手に負える問題ではない
だったらさっさと進めればいいものをな
もともと日本はそれほど心配する必要はないんだよ
41: 名無しさん@1周年 2018/08/03(金)00:39 ID:LoZKrD1A0(1/11) AAS
一度認めたなら最後まで面倒みないといけないぞ。
それはゆくゆくはLGBTカップルに婚姻を認めるということだ。
もちろんそれに見合った社会保障、年金や税控除も用意しなければならない。
そしてそれらをタダで達成することはできない。
もちろん財源が必要だ。それは税金に求めるしかない。
つまり、増税するしかないということだ。誰が払うのか。もちろん国民だ。
杉田はLGBTカップルに税を投入することを国民は受け入れるのだろうかと問うた。
国民が答えを出さないといけない。
薄っぺらい偽善でLGBTに権利を!と叫ぶのは容易い。
真剣に考えるべきだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 961 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s