[過去ログ] 【景気】夏のボーナスを含めた6月の給与総額  21年5か月ぶりの大きい伸び幅 (289レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244: 名無しさん@1周年 2018/08/08(水)01:37 ID:LV2pUeKD0(1) AAS
>>1
IT業界は本当に糞だよ
大手から零細まで、奴隷派遣で稼いでけつかる
俺氏、客からの単価が6万/8h(つまり月120万〜)らしいんだけど、月収はわずか30万
賞与も雀の涙
ぼったくり
245
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/08(水)03:14 ID:ppfZQDam0(1) AAS
>>86
だったら消費税増税やめろよアホウヨ
中小零細はボーナスどころか給料遅延や倒産も珍しくないのに
さすが都合の悪い現実から目を逸らすアホウヨ
246: 名無しさん@1周年 2018/08/08(水)06:16 ID:3mYosiZE0(1) AAS
>>245
ネ卜ウ∃の主張は
増税賛成
移民賛成
拉致家族は死んでる
家族会は反日
にアップデートされました、皆さまよろしくお願いします。
画像リンク[jpg]:i.ytimg.com
はうそです。
247: 名無しさん@1周年 2018/08/08(水)07:01 ID:CDBzRYy10(1) AAS
ナス入れて50万円だった
昇給は8000円だた
248
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/08(水)15:40 ID:b9a/FXh20(1) AAS
>>156
非正規と公務員の給与総額を比べてみよう!のコーナー
249: 名無しさん@1周年 2018/08/08(水)18:08 ID:wTAj01pT0(1) AAS
ゴールデンウィークがあったから総支給額で192352円だった
250: 名無しさん@1周年 2018/08/08(水)23:24 ID:A/FNeypa0(1) AAS
>>127
それが原因で成長が起きなくなるんだが、
石器時代の人みたいな事言ってちゃ、
あかんやろwww
251: 名無しさん@1周年 2018/08/09(木)07:39 ID:yMCixg6Z0(1/4) AAS
黒田は瀕死だ。リフレは失敗。
21世紀初頭より全土を蹂躙した
小泉とケケΦの狂気も
今は、遙か嘲笑の彼方に有り
日銀の断末魔とアヘの蛮行の傷跡を
ただ国民の黒歴史に深く刻み
後にはネオリベの死骸が残るのみ。
事業も学識も
為政者の資質とはされない
焼き払われた原野に
省2
252: 名無しさん@1周年 2018/08/09(木)07:45 ID:i0OrmgrG0(1) AAS
普通の日本人なら今季ボーナス40万は貰ってるだろ。反日パヨクの必死なネガキャンに失笑
253: 名無しさん@1周年 2018/08/09(木)07:53 ID:KgS36F4J0(1) AAS
バンザイ

日本経済つぶしを画策した

TBS朝日毎日共産党打倒
254: 名無しさん@1周年 2018/08/09(木)09:51 ID:BTSYYp/e0(1) AAS
名目賃金6月3.6%増 増加は11カ月連続
外部リンク:www.nikkei.com

6月実質賃金、2.8%増=21年半ぶり伸び、賞与増加
外部リンク:www.jiji.com

名目・実質ともに21年5カ月ぶりの高水準(前年同月比) 
外部リンク:www.nikkei.com
255: 名無しさん@1周年 2018/08/09(木)09:54 ID:ww3l0C1h0(1) AAS
何か世界のアベノミクスになっちゃったな、
安倍が考えた訳じゃないだろな
256: 名無しさん@1周年 2018/08/09(木)09:56 ID:LG1QQQvx0(1) AAS
ノボリ持ってデモなんかやってられるかよな(笑)
恥ずかしい
257: 名無しさん@1周年 2018/08/09(木)10:02 ID:ryEFeoLm0(1) AAS
これって非正規や派遣で解雇されてる人は抜けてるからじゃないのか?
非正規がいなくなって社員に負担がかかって残業多くなってるとか
258: 名無しさん@1周年 2018/08/09(木)10:10 ID:ha6oylOY0(1) AAS
知り合いはボーナス120万円
ワイ0円
259: 名無しさん@1周年 2018/08/09(木)10:11 ID:prcgduLG0(1) AAS
日本国民の二極化が進んでいるということ
しかし政府はいまだに中間層がいる前提で舵取りをしている
260
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/09(木)10:14 ID:yMCixg6Z0(2/4) AAS
外部リンク:www5.cao.go.jp日本政府:内閣府ソース)
平成26年
1月 景気は、緩やかに回復している。
2月 景気は、緩やかに回復している。
3月 景気は、緩やかに回復している。また、消費税率上げに伴う駆け込み需要が強まっている。
4月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。
8月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。
省44
261: 名無しさん@1周年 2018/08/09(木)10:15 ID:yMCixg6Z0(3/4) AAS
>>260
続き。
平成30年
1月 景気は、緩やかに回復している。
2月 景気は、緩やかに回復している。
3月 景気は、緩やかに回復している。
4月 景気は、緩やかに回復している。
5月 景気は、緩やかに回復している。
6月 景気は、緩やかに回復している。
7月 景気は、緩やかに回復している。
省3
262
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/09(木)10:30 ID:eqJMMZ7U0(1) AAS
>>33
統計学がわかならいネトウヨ
263: 名無しさん@1周年 2018/08/09(木)10:37 ID:+tq5fw3+0(1) AAS
 
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
    
◆ 日本経済には60年の長期周期がある
画像リンク[jpg]:image.slidesharecdn.com
画像リンク[png]:kakashi490123.cocolog-nifty.com

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
 
1-
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s