[過去ログ] 【iPS細胞を超えた?】遺伝子でマウス心臓再生可能に (125レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 水星虫 ★ [sageteoff] 2018/08/10(金)22:33 ID:CAP_USER9(1) AAS
遺伝子でマウス心臓再生可能に
*ソース元にニュース画像あり*
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
皮膚など全身に広く存在する細胞に「Tbx6」と呼ばれる遺伝子を入れることで
心臓の筋肉や血管の細胞を作り出すことに筑波大学などの研究グループがマウスで成功しました。
研究グループは、移植を必要としない新たな治療法につながる可能性があるとしています。
心臓の再生医療分野では、ヒトのiPS細胞から作った心筋細胞を移植する治療法などの
研究が進められていますが、血管の細胞は作れないことやコストが高くなるなどの課題が残されています。
省12
106: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土)08:45 ID:vHmBQKzD0(1) AAS
これはよいありマウスか?
107: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土)08:47 ID:EV2NWR8g0(1) AAS
>>103
塗るだけでフサフサになる薬が発売される。再来年。
108: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土)09:29 ID:rw4UP1+j0(1) AAS
光学マウスに心臓なんてあったっけ?
ま、凄いね
109: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土)09:31 ID:Gi3v1yPz0(1) AAS
スタップ遺伝子?
110: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土)09:45 ID:OkE6vi/f0(1) AAS
>>4
あんな複雑な構造したものが、そう易々と造れるわけねーだろ!
・・・夢見んなよ
111: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土)14:08 ID:2DCanMPX0(1) AAS
>>4
マジレスだけど毛根再生は可能性あるけどハゲは無理
112: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土)14:09 ID:ElpAYMyT0(1) AAS
自分の細胞から若返った毛根が作れますか?
113: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土)15:10 ID:oJhHa6qe0(1) AAS
>>15
人権のないヒトの形をした肉塊とか?
生殖機能なくしておかないと反乱起こすよ
あと脳内で道徳機能が強く働くようにしておかないと
114: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土)18:05 ID:a0tJvJwI0(1) AAS
>>90
亡くなった人が気に入ってた女医さんが手術してた
115: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土)20:02 ID:UmrAKIsl0(1) AAS
>>53
機械式人工心臓はまだまだ手が掛かるもんだよ。外部に駆動機構必要だったり、血栓作らせないように苦労したり(血栓防止は人工弁でも大変)
人工膵臓は血糖センサとインスリン注入でいけるのでだいぶハードル低いけど、自己注射で面倒でも何とかなるし、異常時低血糖でやばいし。
116: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)12:58 ID:JSleqkSf0(1) AAS
次はキーボードだな
117: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)15:40 ID:IycVY/h+0(1) AAS
めっちゃガンになりそうと思ったけど、心臓だけは大丈夫なんだっけ?
118(1): 名無しさん@1周年 2018/08/14(火)01:26 ID:HyfVnz5r0(1) AAS
マウス実験でふと思ったのだけどヴィーガンの人って動物が可哀想だからウールは着ない、
卵も鳥に苦痛を与えてるから食べないって言うけど
それなら医療行為も受けないで欲しい
119(1): 名無しさん@1周年 2018/08/14(火)09:56 ID:N7afxHFN0(1) AAS
>>118
愛護団体がすでに動物実験に文句言ってるぞ?
近年の規定はかなり厳しくなってて、昔使ってた試薬や手法が使えなくなったりしてる
あとヴィーガンの原点は動物を殺さないというのなら、培養肉ならオッケーか?
120(1): 名無しさん@1周年 2018/08/14(火)13:27 ID:LWmAJ11b0(1) AAS
>>119
難しい問題だ
どのような培養肉かにもよるだろうしな
ただ、単細胞からの培養ならばセーフではないか?バクテリアにまで文句言わんだろうし
121: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火)13:36 ID:y9J8tUF40(1) AAS
>>120
動物を殺さずに取った細胞から培養した肉だったらヴィーガン達が飛び付くのかな
122: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火)13:52 ID:8jt9AXu00(1) AAS
こないだそれテレビでやってたけど、一切れ数千万円とかだぞ
123: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火)15:12 ID:TISqRksm0(1) AAS
>>95
悪い歯が有ったら抜いてインプラント。
今時の歯医者はそれに近付いている。
124: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火)21:03 ID:IB1JUmax0(1) AAS
自分の細胞からもう一つの心臓を作って、それを移植してダブルハートに
すれば、前からの片方が壊れても、もう片方が続いて動作するから
なんとか持ちこたえるだろうね。そうしてまた入院して、壊れたのを
また作って置いた2つめの新造心臓に取り替えたらいいのじゃないかな。
125: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火)23:02 ID:srm4m3Ut0(1) AAS
まぁ、実用的な技術になるには
まだまだ時間が必要になりそうだな。
うまくいけば、ポンコツ臓器の遺伝子を書き換えて
正常品にリフレッシュできるな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*