[過去ログ] 【自民・遠藤五輪本部長】サマータイム、「2年間限定の報道は間違い。恒久化しか考えていない」 猛暑で「機は熟した」★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
891: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)07:14 ID:Q5Bl3CKp0(15/26) AAS
>>884
恐ろしいな、都心ほどではなくても夜明け前
に出勤する人達が増えるのか
892
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)07:15 ID:Hg1u+uWM0(1) AAS
自民党なかの反安倍をしたい連中が考えたんだろうな。
893
(3): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)07:15 ID:laGZvqMK0(1) AAS
>>1
1時間サマータイムで恒久化ならありだろ
日本も世界の趨勢に合わせるべきだ

アメリカの夏時間に合わせることで、こっちが何時の時にあっちが何時という換算を間違わなくて済む
894: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)07:15 ID:BxHg5hpo0(1/6) AAS
>>1
サマータイムなんて発想がアホすぎる
日本には通勤ラッシュという公害があるけど
公務員が夏場だけでも時差通勤すればそれだけで混雑緩和する

何で、せっかく時差通勤させるチャンスを無駄にして
全員でまた同じ満員電車に乗せようとするのかアホしか国会にはいないのか?
895: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)07:15 ID:x7QK6gdU0(2/3) AAS
>>839
ワールドカップの時は特例で深夜新幹線走った
そうすればいいだけだよね
896: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)07:16 ID:EDFW0Phu0(3/3) AAS
>>893
それやるならサマータイム切り替えの時期も合わせなくちゃいけない。
今言われているのはそこも違うはず。
897
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)07:16 ID:BxHg5hpo0(2/6) AAS
>>893
お前の世界はアメリカだけなのか?
むしろ、サマータイムがあるから旅行者が混乱する
観光立国を謳っているのに観光客に優しくない国になってどーするよ
898: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)07:17 ID:x7QK6gdU0(3/3) AAS
>>897
その通りw
899: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)07:18 ID:Q5Bl3CKp0(16/26) AAS
>>892
残念だがw五輪組織委の正式な提案だよ
彼等は暑さ対策の切り札だとIOCにも
言ってるらしい
それほど海外からの泥縄日本への懸念が
強いということだね
900
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)07:18 ID:DR1vH1Iy0(1) AAS
サマータイムやるとして海外と連動する海外で動作してるシステムって
誰が対応すると思ってるんだろw
901: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)07:19 ID:77u0M9+y0(1) AAS
東京だけ勝手にやってろバカ
902: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)07:20 ID:Q5Bl3CKp0(17/26) AAS
>>900
多分想定していないだろうね
説明しても理解出来ないと思う
903: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)07:20 ID:07HNhgcP0(1) AAS
お前ら今度こそ自民党を引きずり降ろさないと本当にサマータイムやるぞ
904: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)07:20 ID:lwWodxPA0(1) AAS
東京だけでやっとけ馬鹿。
905
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)07:20 ID:BxHg5hpo0(3/6) AAS
>>889
ど素人が全然理解してないで書いてるだろ?
サマータイムを導入するってことは
サマータイムに切り替わるロジックを組み込まないといけないってこと

それはサマータイム導入にもろ関係あるし
サマータイムさえ導入しなければ、そのプログラミングは不要なわけ
それだけの為に数千億円どころか、下手すれば兆円レベルの改修費を国民に負担させる意味がわからなない
906
(6): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)07:21 ID:dgWF+ExC0(2/4) AAS
サマータイム対応ごとき、屁でもないわ、って技術者はもう日本にいないの?
907: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)07:21 ID:GYKMHEok0(2/8) AAS
進め一億火の玉だ
日本政府は現代の国家総動員法で国民の心を一つにしたいのさw
908: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)07:21 ID:AObRCNUD0(1) AAS
>>580
日本で導入を検討するべきなのはサマータイムじゃなくてタイムゾーン分けだな
909
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)07:22 ID:Af3okN/I0(1) AAS
仕事はサボる、すぐ手を抜く
会社の備品を勝手にチョロまかす
大雑把な性格だからいい加減な仕事しかできない
残業続くとすぐ辞める

こんな何の役にも立たない中国人労働者なんてむしろいなくなった方がいいw
まあ、何でサマータイムの話でゴミ民族=中国人なんて野蛮人の話してるか不思議だがw
910
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)07:22 ID:0XV670Fj0(14/22) AAS
>>881
オマケなんだけどな

別な現場では英語しか通じない中国人も見たよ
しかも、結構なブロークンでw
そんで、俺のブロークンと一緒に一晩デバッグした記憶が有るなぁ
互いにイラついて睨めっこしたりしながらw

その頃に、インド人や韓国人の技術者も入ってる、と契約先の営業から聞いたわ
インド人>韓国人>日本人>中国人、という単価になってると聞いて愕然とした
インド人や韓国人と遭遇した事は無いけど、かなりのレベルが入ってたんだろうな
まぁ、数は少なかったと思うけどさ、今はどうなのかな?
1-
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s