[過去ログ] 【自民・遠藤五輪本部長】サマータイム、「2年間限定の報道は間違い。恒久化しか考えていない」 猛暑で「機は熟した」★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
957
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)07:36 ID:P7ssfsU90(4/4) AAS
>>946
時間があればできるのか?って話じゃないかもね
そこら中のコンピュータがネット界してつながってて
それぞれいろんな仕組みの中でやり取りしてて
それでなくともたまになんかが変わると究明困難な障害とか発生したりするみたいだし。
世の中のコンピューターやネットワークをそっくり二重化して、プレで実験でもできるなら別段
エイヤッで本番に望むしかないんだから、なにが起こるかは計り知れない(´・ω・`)
971: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)07:40 ID:Q5Bl3CKp0(25/26) AAS
>>957
だよね、障害を一つ一つ克服して何年も
かけて、人々も不便な生活に耐えて
それでも海外と繋がってるシステムに
何が起きるか分からない
992
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)07:47 ID:NN5fmZM10(25/25) AAS
>>957
グローバル対応してるシステムは、世界で毎年の様に当たり前にコロコロ変わるTZやDSTをバージョンアップ対応してるわけで混乱は起きない
そしてシステムの同期は、正しい物に同期すればイイだけ
それはローカルで発生する少数現象
不具合システムとして恥さらし状態になるだけ
バージョンアップ作業としてメインテナンス期間が必要な理屈があってもインフラが混乱する事態は起きない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.219s*