[過去ログ] 【トルコ/米国】トルコ大統領が米批判 「恥を知れ、恥を知れ。牧師とNATO同盟国を引き換えにしている」「リラ急落に慌てないように」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
787: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)12:28 ID:FtYXoNmQ0(135/159) AAS
>>1
アメリカで大学を卒業するのは一般的に簡単ではない
著名な大学の卒業率
外部リンク:www.usnews.com
Stanford University, Stanford, CA 75%
Brown University, Providence, RI 84%
Massachusetts Institute of Technology, Cambridge, MA 84%
California Institute of Technology, Pasadena, CA 81%
University of California--Berkeley, Berkeley, CA 76%
Carnegie Mellon University, Pittsburgh, PA 75%
省23
788(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)12:28 ID:nqcpDLlu0(9/15) AAS
>>772
アメリカだけに睨まれてると思ったら大間違いやで
リラの20年チャート見てみな
トランプがどーこーという問題じゃない
789: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)12:28 ID:gTJGrfCZ0(4/5) AAS
>>772
エルドアンの経済政策が酷すぎた。
独裁だの反米だのは後付け。
790: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)12:28 ID:FtYXoNmQ0(136/159) AAS
日本の自称知識人が痰壺の中からでれない低品質翻訳屋になる理由は大学に行ってから勉強をしないからだろう
日本の大学の卒業率の平均(全国585大学)
国立:85.3%
公立:88.6%
私立:89.7%
読売新聞教育取材班『大学の実力2012』(中央公論新社,2011年)
東大の卒業率は98.9%と記憶している
省9
791: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)12:28 ID:FtYXoNmQ0(137/159) AAS
Rochester Institute of Technology、Rochester, NY
卒業率は29%
ロチェスター工科大学
外部リンク:ja.wikipedia.orgロチェスター工科大学
特色
アメリカの名門工科大学の1つと評されており、特に工学、コンピューター科学、
イメージ科学、写真・芸術などにおいて有名な存在である。USNewsの2009年
版大学ランキングでは北東地区9位の評価を得ている[4]。学部教育に力を入れて
おり、博士課程を数多く有する他の総合大学とは一線を画している。
特筆すべきは同大学の多くの学部で必修となっているコーププログラム(長期
省3
792: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)12:28 ID:FtYXoNmQ0(138/159) AAS
アメリカでは、有名校でも卒業率は低い、少なくとも2〜3割は卒業できない
QS世界大学ランキング2017-2018
外部リンク:hot-topic-news.com
27 カリフォルニア大学バークレー校(UCB) USA
=28 東京大学 日本
31 トロント大学 カナダ
33 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA) USA
=36 京都大学 日本
=38 カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)
52 ニューヨーク大学(NYU) USA
省15
793(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)12:29 ID:8N/ML7ji0(8/10) AAS
コピペ厨はパヨクが負けそうになるといつも出てくる奴だよ。馬鹿パヨの妨害。
794: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)12:29 ID:W1F3Npjy0(1) AAS
アラー役に立たないってことやんけ・・・完全に冒涜しとるやろコレ
795: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)12:29 ID:FtYXoNmQ0(139/159) AAS
University of California--Los Angeles、Los Angeles, CA 74%
University of Rochester、Rochester, NY 74%
Virginia Tech、Blacksburg, VA 61%
バージニア工科大学の卒業率は61%
外部リンク:ja.wikipedia.orgバージニア工科大学
バージニア工科大学(バージニアこうかだいがく、英語: Virginia Polytechnic Institute and State
University)は、米国バージニア州ブラックスバーグに本部を置くアメリカ合衆国の州立大学である。
1872年に設置された。
バージニア・テック (Virginia Tech) の略称でも知られる。
省6
796: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)12:29 ID:FtYXoNmQ0(140/159) AAS
University of Wisconsin--Madison、Madison, WI 57%
ウィスコンシン大学マディソン校の卒業率は57%(中退率43%)
13名の卒業者がノーベル賞を受賞
外部リンク:ja.wikipedia.orgウィスコンシン大学マディソン校
ウィスコンシン大学マディソン校(英語: University of Wisconsin-Madison)
は、ウィスコンシン州マディソンに本部を置くアメリカ合衆国の州立大学である。
1849年に設置された。
ウィスコンシン大学マディソン校はウィスコンシン大学システムの中核校(本校)
であり、20以上の学部を擁する総合大学である。一般的に「ウィスコンシン大学」
という場合、マディソン校(本校)を指す。米国の州立大学の中では難関校として
省7
797(1): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)12:29 ID:nfoVa2ZX0(1) AAS
>>788
買いサイドみたいなこと言ってるのに、状況分析できててワロタw
798: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)12:29 ID:yRwiffM50(12/18) AAS
トルコとか米国人はどうでもいいと思ってるんじゃね、日本人もそうだけど
799: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)12:29 ID:FtYXoNmQ0(141/159) AAS
>>1
プログラミングを学ぶならOS、コンパイラ、データベースエンジン、分散システム(仮想化含む)、ミドルウェア、
ゲームエンジンを作れるぐらいは目標にしたほうが良いだろう
ハードウェア側(電子工学専攻)ならCPUの設計もやったほうが良い
OS/コンパイラ/データベースエンジンのコーディングは一般に考えられるほど難しくはない
さらに大学に教えてくれる教師がいれば間違いなく作れる
独学で一から勉強するしかない前提なら難しいだろうが、何のために大学が存在するか意義を考えるべきだ
Navier-Stokesやフーリエ解析を高校生が独学で学ぶのは大変だが、講義を受ければ大体の学生はできるよう
になるのと同じだ
省6
800: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)12:30 ID:E06vXWlU0(11/13) AAS
>>793
みたくないなら、そっ閉じすればいいのにね、
801: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)12:30 ID:FtYXoNmQ0(142/159) AAS
>>1
Linuxを実装するのが難しいからOSをコーディングできないと決めつけるものがたまにいるが、
OSのコースでは、OS内でのページ・(仮想)アドレス・キャッシュ管理・ファイルシステムが中心であり
少し学べば分かる程度のものだ
Linuxと同等なOSを実装する講座は知らないが
アメリカのCS学部で実装する場合の目安は、最小機能を使って5000行〜20000行ぐらいだろう
知識としてはパターソン・ヘネシーCODの第5章を理解すること、独学ならOS系の本(Tanenbaum)を読むことだが
講義を受ければその時間は節約できる
コンパイラは計算理論やインタプリタは避けるべきで、エイホのCPTT(ドラゴンブック)を参考にしたコーディングをするのが
多いようだ
省7
802: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)12:30 ID:FtYXoNmQ0(143/159) AAS
>>1
大企業・ベンチャー等の規模に関係なくAI関連の事業で成功する際に抑えるべきこと
@AIを商売の種にする場合は、それが既存の非AIまたは、既存のAIサービスより良くなくてはならない
Aさらに同業者よりも素早く短期間で実装し、提供するサービスの反応速度は同業他社と遜色ないか最速でなければならない
B実装するための手間と技術の難易度が高くエントリーできるプレーヤーが限定されること(自社独自だけでは不十分)
※ソーシャルのような山師向けの鉱脈であっても@とAの条件を満たさなければ、短期間で退場させられる
@は既存の非AI/AIサービスよりも良くなければ誰も金を出すことはないから当然だが、意外に理解していない人間が多い
既存のものより良いということは、Amazonの機械学習プラットフォームやGoogleのDeep Mindが 提供する(であろう)サービスを入れ替えられるはずだ
シリコンバレーから次々と湧き出てくるベンチャー(資金力は米VCが上)にいる競合者に先んじてサービスを提供できて当然
省22
803: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)12:30 ID:FDRkPqgV0(2/6) AAS
142!
804: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)12:30 ID:FtYXoNmQ0(144/159) AAS
>>1
電機メーカーは敗北と苦しい実情を隠す大本営発表を欠かさないが、自分で何もできず他者の力に依存してしまう逃げ腰は
無能に共通した一種の病気だろう
大企業と官庁の官僚主義、無責任体質に遡ることもできるが、やはり慢心と自らの実力をはるかに超えた過大な自己評価と増長がなせるわざだろう
単にまともなソフトウェア技術がなく無能だったから負けたと言えばすむはなしで
能力不足と負けを認め出直すなら見込みもあるが、これではなるべくしてなった典型的な生まれながらの敗者のメンタリティだろう
失敗の分析はすでにされているのに、未だに敗北していないと他国に責任をなすりつけているだけだ
省2
805: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)12:31 ID:FtYXoNmQ0(145/159) AAS
@RKX1209
イノベーションの先生「昔カノープスって会社を作ってグラフィックアクセラレータを開発して
世界トップの売り上げを更新した。当時のNVIDIAと性能差を圧倒的につけられたのはデバイスドライバの質で...
その後上場してグラスバレーに買収されたよ」 僕((すす…
toshi_noP (としの@事務員ドールP)
当時32ビットのリエントラントなデバイスドライバをアセンブラで書ける人って、カノープスとNECに
1名ずつしか居なかった日本。 他はリファレンスのドライバをそのまま添付するしか無くて性能以前だった。
806: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)12:31 ID:FtYXoNmQ0(146/159) AAS
外部リンク:tech.nikkeibp.co.jp
TRONチップ:
TRONとはBTRON,ITRON,CTRONなどの多くのプロジェクトの総称なわけだが,TRONチップとは1990年こ
ろに開発されていた32ビットの独自マイクロプロセサのことを指す(製品名で言えばG/Micro100などになる)。
TRONチップも,豊富なアドレッシング・モードをサポートし,一見エレガントなアーキテクチャなのだが,性能
がかなり出しにくかったようで,アプリケーション・ソフトウエアの不足とも相まって市場で成功することはなかった。
TRONは米国の外圧により普及できなかったというのが定説になっている。また,TRONプロジェクトの中でも
ITRONのようにある程度普及したものもある。しかし,TRONチップに関して言えば,外圧があろうとなかろうと
市場で普及することはなかっただろう。既存のプロセサとの互換性を欠くだけでなく,その後のコンパイラやVLSIテクノロジ
の進化との乖(かい)離が著しかったからである(例えば,オブジェクト・コードのサイズ縮小が設計目標の1つ
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 196 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s