[過去ログ] 【栃木】仏教寺院の多さ理由か…足利市内に増え続けるスリランカ人 中国人抜き、トップに “リトルスリランカ”コミュニティー形成 (808レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154: 辻レス ◆NEW70RMEkM 2018/08/12(日)18:44 ID:q1mrmuOZ0(1) AAS
>>54
節子、それわりかし有名なコピペ改変や
155: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)18:44 ID:fAU1Sgjc0(3/3) AAS
>>147
だから仏教を持ち出してるんだよ
上っ面
156(2): 名無しさん@1周年 [age] 2018/08/12(日)18:44 ID:lx8k8g8e0(1) AAS
足利の 雑貨工場で スリランカ人労働者を何人か見たが、工場長によると
日本人は勿論 中国人やベトナム人は「こんなキツいのに安いカネで働けるか」とオファーしても来ないが
スリランカ人は「仕事があるだけで有り難いです」と 懸命に働いてくれる とか。
ちなみに、インドのカレーは辛くない。
辛いのはスリランカのカレー。
157(2): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)18:45 ID:kJTA5xbw0(3/11) AAS
>>156
工場が搾取してるようにしか読めんが
158: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)18:46 ID:0coTIKtK0(1) AAS
住んでるけど 外人あんま見ないぞ
大泉の方が凄いわ
159: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)18:46 ID:e9rB8LOAO携(2/5) AAS
>>124
内戦終結後初めて今春に非常事態宣言が出て、
やはり仏教徒とイスラム教徒の衝突による暴動
スリランカは、厳格なイスラム教のサウジアラビアが経済特区でインフラ投資しているそうで
イスラム教徒の衣装も髪をスカーフで隠すだけから、
アラブ風に顔全体を隠すヒジャブに変わってきてるそうだ
160: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)18:46 ID:6lVx+NLk0(1) AAS
あいつら許せん
今度は俺が日本語で親切なフリして騙してやる
161: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)18:46 ID:3HyoMmpj0(1) AAS
犯罪者にならなければ別に良い
162: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)18:46 ID:aCVPe0xp0(1) AAS
というか同じ仏教でも日本とスリランカじゃほぼ別物と感じそうだけどそこは
大丈夫なのか
163: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)18:48 ID:MAU/lMXs0(1) AAS
穏やかに共存してくれるならいいんだけど
シナ絡みだとつらい
164: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)18:48 ID:qCh4Z5WW0(1) AAS
また貧乏国民かよ、サッサと帰れ
165: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)18:48 ID:kJTA5xbw0(4/11) AAS
日本の腐ったクソ坊主を成敗しないように気をつけてな
クソ坊主は仏教じゃないで
166: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)18:48 ID:lVS+XIgg0(3/3) AAS
とりあえず一番おいしい紅茶はセイロン紅茶だと思うわ
167: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)18:48 ID:4vogKL8j0(2/7) AAS
>>110
既に土葬で揉めているよ。
168(2): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)18:48 ID:3W+tuYHn0(9/26) AAS
インドのカレーはインドのスパイス、スリランカのカレーはスリランカのスパイスを使っているから別物なんだよね
まあこれは当然と思うかもしれないけど実はインド、ネパール、パキスタンのカレーはインド系スパイスを使っているのね
対してスリランカはスリランカ独自のスパイスを使っているわけ。
だから味わいが違うのよねー
なのでインドカレーが好きな人がスリランカカレー食べると味わいの違いにビックリします
169: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)18:49 ID:EABo6sSj0(12/12) AAS
日本の仏教とか()、戦後思想の牙城みたいになっとるやん。
170: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)18:49 ID:mvWwYsTlO携(1) AAS
>>17
ヘェー
171(2): 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)18:49 ID:+QGOvFPw0(1) AAS
田舎の馬鹿が勘違いして気を許すからもう駆除出来なくなってんだよな
後悔してももう手遅れだわwww
172: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)18:50 ID:3W+tuYHn0(10/26) AAS
>>171
てか今後は過疎地が増えていくからそこにどんどん入植してくると思うよ
173: 名無しさん@1周年 2018/08/12(日)18:50 ID:fch7WKpQ0(1) AAS
世界中の民族が絶妙なバランスで暮らしてるニューヨークみたいな都市って、奇跡に近いんだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 635 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s