[過去ログ] 【財政】 国の借金を「家計」に例え、財政危機を煽る、財務省youtubeを信じてはいけない。世界基準では大嘘の類!★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)02:38 ID:FLuxsshi0(3/7) AAS
前回の増税で日米の国民負担率がほぼ同じになったけど、
労働分配率が違うから、それを考慮すると、逆に13%減税が必要なんだな
13%減税すれば、アメリカの労働者と同等の分配をしてると言える
86: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)02:39 ID:Bqtij/1K0(6/16) AAS
>>78
日本政府は債務者で国民が債権者だから、債権者である国民は政府を破綻させたら莫大な損を被る
だから破綻させないよ
87: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)02:39 ID:FLuxsshi0(4/7) AAS
>>79
30歳未満の跳ね上がりが一番激しい
画像リンク[gif]:www.garbagenews.com
88: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)02:39 ID:eXziiR520(4/4) AAS
正直、景気などどうでもよいわ

所得税を上げて日本が借金から立ち直っておまえらの給与が上がればそれでいいだろ

所得税アップと所得税削減によりそれが実現する
89
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)02:39 ID:Xvkw+VHo0(4/6) AAS
>>84
各省庁の局長と大物政治家を一日一人ずつ殺して行ったらマトモになるかもな
90
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)02:39 ID:p6tWLKHr0(1/24) AAS
一般家庭は金を刷れないけど、国は金を刷れるからな。全然違うわな。それだけでペテンだって事は分かる。
91: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)02:39 ID:4ktbyksS0(3/10) AAS
>>55
御用学者か。
92: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)02:39 ID:RXCVsCEG0(2/12) AAS
>>57

おい、チョン。

すでに、民主党時代の超円高で、GDPは急上昇したことはハッキリと確認さRてるぜ。
93: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)02:39 ID:/X2X1z0+0(1) AAS
これだけ世界中の情報が容易に手に入る時代に、大本営発表がいまだに通用する摩訶不思議でクルクルパーな国民だからな
そりゃ大嘘でもなんでも吐くわ
俺でもそうする
94
(4): 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)02:40 ID:PJE0BxXM0(7/28) AAS
>>83
こういう被害妄想全開の馬鹿が日本には多すぎて泣けてくるけど
日本は異常な減税状態が恒常化してるから政府支出の半分を新規国債発行に依存してるんだろ馬鹿

そもそも先進国で日本より税金が安い国が一つでもあったら教えてほしいよマジで
95: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)02:40 ID:0zlbO57m0(8/27) AAS
>>59
お金がどこかに溜り続けるからこうなる
たまったところに税収で回収して
財政出動で広く浅く国内にばらまく

これが本来のお金の使い方
96: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)02:40 ID:CJ232IRaO携(1) AAS
200万円の自動車を買った場合
家庭の家計として考えれば今年の支出は200年万円

企業の会計として考えれば
現金200万円が減って時価200万円の資産が増えるのだから差し引きゼロ
ただし年度末に減価償却分の40万円を減らすので40万円のマイナス

相続税算定時には企業会計で徴収しているのになんでこういう時だけ家庭の会計で話をするのだろうか
97
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)02:40 ID:nAuIgMsI0(10/25) AAS
>>81
実際、
政府純収入=総税収−新発赤字国債発行額

これが1996年の金額を越えた年は、
20年間でたった一度もない。

つまり、マジでバカ。
98
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)02:41 ID:cVxHVDRS0(1) AAS
国のバランスシートの左側は
無意味な堤防とか道路とか
建物なんじゃないの
実態は債務超過
99: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)02:41 ID:4K8bimAM0(1) AAS
財務省  「消費税増税していかないと公務員の給料上げられない」
100: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)02:41 ID:LUiuYjVe0(1) AAS
だからさ左翼のオヤジがぽろっと言ってただろうよ左でも右でもない本音の事実暴露、母屋でおかゆ、離れですき焼き
右のフリした在日とか保守のフリしたアメポチとか まゆげぼーぼーのジジイが本音いった時点で気づかないのがコノ国の民度なんだよ
101
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)02:41 ID:PJE0BxXM0(8/28) AAS
>>97
俺だけが世界の真実に覚醒した!!!ってかw
馬鹿なお前が考える程度のことを財務省のエリートも学者も考えないとでも思ってるのかねw
馬鹿過ぎる
102
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)02:42 ID:Ysuol/jOO携(11/32) AAS
>>94
アホか
日本は重税国家の1つだ
税負担の割には受けられる社会保障もショボい
103: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)02:42 ID:4ktbyksS0(4/10) AAS
>>54
購入した資産と借入金の問題。
担保も収入もあるから、問題にならない。
104: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)02:42 ID:RUHUCqIz0(1/6) AAS
でもさ、家計でも企業でも、借金は無いに越したことなくね?
1-
あと 898 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s