[過去ログ] 【財政】 国の借金を「家計」に例え、財政危機を煽る、財務省youtubeを信じてはいけない。世界基準では大嘘の類!★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)06:03 ID:+N6KVIDJO携(1/11) AAS
>>868
借金でないなら増税しなくていいはずだよな
876: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)06:03 ID:6+OK6Yg60(20/29) AAS
>>872
ドイツ「ナチスが悪い」
877
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)06:04 ID:Do1T/HFH0(1/5) AAS
>国家の財務状況をバランスシートで見るのはもはや常識

と言いながら見たらどうだったって書いてないんだが
企業は平均として負債超過だろうが酷い所は潰れていきその損失は貸出元の銀行そして預金者が被るんだよ
国が潰れたら国民が被る
878: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)06:04 ID:j7I1eZUP0(1) AAS
まだ国と政府と国民の区別がつかない知恵おくれがいるのか
879
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)06:05 ID:BcMZMGPv0(33/35) AAS
>>875
勿論だよ。どこ読んでるんだよ、アホ。増税など不要だ。
880
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)06:05 ID:tn3XUAhp0(13/31) AAS
>>874
知ってるよ^^
だから輸出企業、特に大企業の実質的な税制が優遇されてる事もね。
で?だから何?
881: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)06:05 ID:+O8e9MnU0(2/2) AAS
アベノ売国奴はまた消費税を
上げてセルフ敗戦へ
突撃しようとする
最低最悪の売国奴
882: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)06:05 ID:FXRoya5X0(6/7) AAS
>>1
国の借金を「家計」に例えるならば
国は蓄財に励んで、その資金で投資すべし

得られた利益でプチ贅沢
得られた利益で借金返済

これが私の国家財政運営論です

備考:
子の財布に手を突っ込むのは
親しき中にも礼儀ありで
やってはならぬ事
883: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)06:05 ID:9+W2Klx50(1/3) AAS
会社で例えると、何で赤字を何年も累積してるのそんな会社観たこともなくあり得ない。
884: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)06:05 ID:zjpeueJ+0(12/12) AAS
>>871
意味分からん
それなら通貨の信用を落とす方向の政策でないと
整合性がとれない
アメリカが利上げとトランプでバランスしてるのに
それとテーパリングでバランスする日銀に
消費増税の選択肢はない(笑)
885
(3): 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)06:06 ID:QfMGBM9N0(1/3) AAS
財務省のOBの高橋洋一が財務省は嘘っぱちだと言ってるだろ
高橋洋一はそれまで作られて無かった財務諸表の
貸借対照表をを初めて作った人で
財務省は負債の事だけ言って資産の事を全く言わないと
問題点を明らかにした人

さらに通貨発行権まで資産に加えれば国は資産超過になる
これでなんで日本の国債は信用があって低利率でも売れるのか
理由を明らかにした
886: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)06:06 ID:NOMNcmoq0(1/6) AAS
>>1昔からやってるYouTubeやメディアや広告本だす関係の人でしょ稼ぐの
887
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)06:06 ID:ahqqK1x20(6/6) AAS
>>879
消費税8%から10%になるのに?
888: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)06:06 ID:7z7NGGGN0(2/2) AAS
だから教育の質だよな同じ頃まきでも知性があれば
いい国になるんだよ、あれも家柄もある2枚看板なんだろ知らんけど
889: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)06:06 ID:dpr3hnnn0(2/2) AAS
国と政府と国民は、税の徴収とその使い道で同一。すべて同じ。
890: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)06:07 ID:tn3XUAhp0(14/31) AAS
>>880
輸出入企業か。すまん。
891
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)06:07 ID:OG1lB1bi0(1) AAS
お得意の『(家計簿経済的な意味での)国の借金』ガーですね
国民は借りてる側ではなく貸してる側だというのに
政治家やマスコミ、多くの国民の目が覚めるのはいつになるやら
892: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)06:07 ID:9+W2Klx50(2/3) AAS
>>875
財務省は、税金を多く取りたいためにこんなまやかしをしてるの。
893
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)06:07 ID:pkCXkP0a0(21/31) AAS
>>880
外資を得られるということ
894: 名無しさん@1周年 2018/08/13(月)06:08 ID:NOMNcmoq0(2/6) AAS
学生の子供がYouTubeで過剰にあれ買えこれ買え押し売りしてるけど
1-
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s