[過去ログ] 【トルコ vs 米国】トルコがiPhonesをBAN サムソンの販売をサポートするとエルドアン大統領が表明 米ハイテク業界に衝撃 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)00:59 ID:887jdG/i0(1) AAS
>>4
国民の個人情報を売り渡す対価はなんなんだろうね。
69
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)00:59 ID:0jk88on40(1) AAS
サムスンは先日アメリカの経済制裁を見越して中国での生産から撤退すると発表
経済制裁されるのに中国で生産し続けているアップルボロ負けの予感w
70: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)00:59 ID:3d2uG9p60(2/2) AAS
ってあいぽん禁止してアンドロイドってアホじゃね?
OSグーグルやんけ
71: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)00:59 ID:vYmDoTOR0(1) AAS
トルコが終わる
72: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)00:59 ID:dmz0h9o80(2/2) AAS
>>32
🎌
73: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)01:00 ID:nevOv1LJ0(1/2) AAS
トルコも馬鹿だねー。
米国人ひとり国外追放するだけでいいのに。
大局が見えていない。
74: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)01:00 ID:ruVuCyne0(1) AAS
iphoneってアメリカに税金納めてるのか?
75: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)01:00 ID:x/TWVizF0(1) AAS
法則が発動しそうと思ったら既に発動中でしたか
お疲れさまでした
76: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)01:00 ID:pYDFImpy0(1/2) AAS
まあがんばれ
77: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)01:00 ID:bgkya0Gy0(1) AAS
戦車で学習しなかったのか
78: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)01:00 ID:/V8VxY9y0(1/9) AAS
法則発動するのに、ラオスの悲劇を解ってないなあ
親日トルコでもこればかりは擁護しようがない
79: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)01:00 ID:qcsfRkUq0(1) AAS
トルコ、親日国なのにKの法則の餌食になっちゃう(´;ω;`)ブワっ
80: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)01:00 ID:+egOzjrF0(1/4) AAS
サムソン良かったね
トルコはお気の毒で
81: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)01:01 ID:R7HmyB830(1/3) AAS
法則誰か教えてやれよ
82
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)01:01 ID:3AqCAA+B0(2/11) AAS
>>69
サムスンディスプレーとか支那から逃げられんでしょ。
半分支那国営になってるんだから。

にしてもトルコ、どうなるやら。
画像リンク[png]:assets.bwbx.io
83: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)01:01 ID:q5lNebh80(2/8) AAS
トルコ\(^o^)/オワタ
84
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)01:01 ID:0A/yyHLH0(2/19) AAS
>>24
トルコがNATOから脱退したら、欧米にとって多大な打撃を受けるかな
85: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)01:01 ID:FeBH2k/pO携(1) AAS
バカその選択だけはしてはならない
86: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)01:02 ID:KrBtwCj00(1) AAS
トルコを崩壊させたい勢力がトルコ国内にいて、あえてアメリカと対立するような構図を作ってるんじゃないかと疑ってしまう。

一掃した後にアメリカと組むのではないか。
87: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)01:02 ID:lsGAsxJ80(1) AAS
通貨破綻危機の国だから、そこで商売できなくてもいいんじゃね?
1-
あと 915 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s