[過去ログ] 【トルコ vs 米国】トルコがiPhonesをBAN サムソンの販売をサポートするとエルドアン大統領が表明 米ハイテク業界に衝撃 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)01:00 ID:/V8VxY9y0(1/9) AAS
法則発動するのに、ラオスの悲劇を解ってないなあ
親日トルコでもこればかりは擁護しようがない
88: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)01:02 ID:/V8VxY9y0(2/9) AAS
>>82
生産設備は全て接収だろうねえw
114: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)01:07 ID:/V8VxY9y0(3/9) AAS
>>110
手遅れだろ、それでなくともトルコリラがヤバイ
126
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)01:09 ID:/V8VxY9y0(4/9) AAS
>>117
日本の場合橋梁躯体の強度が不足してたのではなく
不況により技能者を育てて来なかった施工ミスで事故な
150: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)01:15 ID:/V8VxY9y0(5/9) AAS
>>139
周りに反日が多過ぎるからだよ
親日の国もあるんだと世界を見渡さないと
朝鮮シナの反日に息が詰まってしまうわ
161
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)01:18 ID:/V8VxY9y0(6/9) AAS
>>146
お前は工学の何かも知らない無学で馬鹿だからそう思うんだよ

元々強度の無い物を平気で作ってたのか、それとも技能者の熟練度の問題か
大きな差がると知れ

結果論だけで語る馬鹿には努々わかるまいが
195
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)01:24 ID:/V8VxY9y0(7/9) AAS
>>184
斜めに施工するとかありえんわな、強行してたなら施行者の責任だろう
で、橋梁自体の強度はどうだったの?

施行側のミスと、技術の塊である橋梁の構造自体を一緒くたにする馬鹿だと俺は言ってるだけだがな
253
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)01:33 ID:/V8VxY9y0(8/9) AAS
>>235
頭悪いなお前は本当に、それは施行する技能側の問題だろ

何度も俺はそう言ってるだろ、朝鮮人だから理解できないのか?
299: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)01:39 ID:/V8VxY9y0(9/9) AAS
>>286
もういいよお前、馬鹿相手にすると疲れるし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s