[過去ログ]
【監視強化】超小型衛星で尖閣監視 政府が検討 中国船の追跡可能に (272レス)
【監視強化】超小型衛星で尖閣監視 政府が検討 中国船の追跡可能に http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534297301/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 孤高の旅人 ★ [sage] 2018/08/15(水) 10:41:41.92 ID:CAP_USER9 超小型衛星で尖閣監視 政府が検討 中国船の追跡可能に 2018.8.15 05:00 http://www.sankei.com/life/news/180815/lif1808150002-n1.html 政府が尖閣諸島など日本周辺の監視強化に向け、超小型衛星の導入を検討していることが14日、分かった。既存の情報収集衛星を低コストで補完し、中国の積極的な海洋進出に対抗する。国内の民間チームが来年打ち上げる超小型レーダー衛星の性能を見極めた上で、数年内での導入も視野に議論を加速させる。 構想では多数の超小型衛星を打ち上げ、情報収集衛星との同時運用で尖閣諸島や南シナ海などを監視する。1基当たりの費用は情報収集衛星の数百億円に対し、超小型衛星は数億円に抑えられる利点がある。 情報収集衛星は識別能力が高く、船舶の装備や搭載物も見分けやすいが、1日1回しか撮影できない。衛星の数が多いほど撮影頻度は高まり、例えば数十基の超小型衛星なら数時間ごとに監視が可能で、中国の軍港を出た艦船などの動きを継続的に追跡できる。 実現の鍵を握るのは、夜間や悪天候でも撮影できる「合成開口レーダー」の小型化だ。尖閣諸島をはじめ日本周辺は雲に覆われた日も多く、監視の実効性を確保するためには欠かせない。 超小型レーダー衛星はビジネスや災害対応などでの利用を想定し、来年から国内で実証試験が始まる。福岡市のベンチャー企業「QPS研究所」は来年夏までの打ち上げに向け、来月から1メートルの物体を見分けられる衛星を組み立て始める。一方、慶応大の白坂成功(せいこう)教授らは政府から約20億円の支援を受け、来年末までの打ち上げを目指す。 以下はソース元で http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534297301/1
253: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/16(木) 08:40:36.74 ID:UCoH/mMWO 「のちのSOLである」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534297301/253
254: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/16(木) 08:52:51.98 ID:bXTbDkon0 民間ロケットは成功例が殆どないから失敗前提で丸投げする政府ひでww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534297301/254
255: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/16(木) 10:07:19.74 ID:cs6+xhBu0 人を常駐させたほうがコストが安いのに 馬鹿すぎる 見てるだけの簡単なお仕事ですってか ほんと近いうちに中国に乗っ取られるね 日本は馬鹿しかいねえから 遺憾の意という謎の呪文を唱えるだけのキチガイ級の馬鹿国家w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534297301/255
256: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/16(木) 10:09:42.98 ID:JBpigeyx0 今、洋上で常駐状態ですが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534297301/256
257: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/16(木) 10:11:18.53 ID:d8kEJGgp0 >>255 監視するだけで何もしないんだから、金かけても意味ないわな 完全な無駄遣い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534297301/257
258: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/16(木) 10:28:49.22 ID:sZjA8RA+0 尖閣諸島のうち、久場島か大正島に研究員常駐の研究所を設置したらいいでしょうね。毎年、駐在員を増員していけばいいと思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534297301/258
259: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/16(木) 10:49:31.88 ID:34qgZAQt0 >>247 遡って、出港地を特定してあげる ・上陸作戦する時は、ここで艤装するんだね?判ったよ♪って教えてあげる。 ・目的地までこれくらいの間を要しましたよ? 喫水はこのくらい変わりましたね?速力と燃費が判ったよ♪って教えてあげる。 ・帰港、回航したら、喫水ここまで上がりましたよ?ペイロードまで判ったよ♪って教えてあげる そう、観てるだけだよ、トマホーク持てるまでは http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534297301/259
260: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/16(木) 15:06:05.07 ID:J0OwvNlj0 >>184 【福井】猛暑でもエアコン買えない 生活保護受給、購入費支給対象は限定 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534383868/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534297301/260
261: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/16(木) 15:08:29.08 ID:LYZTvTX/0 国内に沢山潜伏してる中国共産党スパイ議員にも札付けて監視するべき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534297301/261
262: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/16(木) 16:57:40.86 ID:h8gNJWc60 監視しても何もできないのでは意味がない せめて威嚇射撃できるくらいの法整備を先にやれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534297301/262
263: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/16(木) 17:28:29.93 ID:Ugcp24km0 >>260 憲法違反の外国人支給を打ち切れば解決 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534297301/263
264: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/17(金) 08:39:07.90 ID:S2AVWyh20 レーダーを搭載した退役自衛艦を尖閣に乗り上げれば良いだろう それも出来ないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534297301/264
265: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/17(金) 08:55:36.33 ID:mhHlzYLo0 麻薬取引もこの区域では、出来ないよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534297301/265
266: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/17(金) 09:02:06.78 ID:mhHlzYLo0 議員やマスゴミが、スパイばかりで反対されるから出来ないスパイ防止法。 スパイ防止法案を、来年度に提出して欲しい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534297301/266
267: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/17(金) 12:55:29.13 ID:L11H0QbQ0 笑っちゃったよ、敵キラー衛星が近づいて来たら逃げる為だってよw 自衛隊の指令コントロールに影響を与えるから逃げるんだってよw まるでダムと一緒じゃないか、施設守って本来の機能発揮できずw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534297301/267
268: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/17(金) 13:31:03.05 ID:3kzr0Lcj0 ダムは守らなかったら結局決壊して町ごと吹っ飛ぶから 流しても流さなくても一緒だったがな 流すの判ってたんだから充分時間を残した状態で 適切な避難誘導とかしなかったのが悪いし もっと言えばあらかじめ大雨来るのが判った時点の 数日前から水抜きしておくべきだった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534297301/268
269: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/17(金) 13:57:01.44 ID:+MJzdWX80 ちゃんと報道してね 朝鮮人工作機関朝日TBSNHK http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534297301/269
270: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/08/17(金) 15:50:09.99 ID:R1hu1ojj0 2018.8.17 10:00更新 【北海道が危ない 第6部(上)】 丸ごと買収された袋小路の集落は今 (1/3ページ) 北海道で中国資本や中国の影が見え隠れする資本に買収された不動産の定点観測を始めて3年。 買収された地域は今、どうなっているのか。現状を報告する。 http://www.sankei.com/affairs/news/180817/afr1808170009-n1.html 、 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534297301/270
271: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/17(金) 22:44:35.32 ID:fmE89+qV0 高性能高価格少数だと有事の際には真っ先に攻撃されてあっさり無力化されるからな 海中にソナーも設置するのが安く済むし攻撃もされないじゃないかとおもうけどだめなのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534297301/271
272: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/19(日) 16:28:36.04 ID:sFopFu0U0 >>63 A-10なら空自でなく是非とも海保に譲って欲しい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534297301/272
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.706s*