[過去ログ] 【社会】「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ 「50歳結婚歴なし」が激増 ★9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
8: 砂漠のマスカレード ★ 2018/08/15(水)20:52:40.82 ID:CAP_USER9(3/5) AAS
例えば、一夫多妻制の国であれば、男女の未婚率の差は当然のように発生する。
日本では法的に認められていない結婚の形態だが、時間差で事実上の「一夫多妻制」が成立する場合がある。
再婚男性と、初婚または再婚女性の結婚のケースだ。
その再婚男性の妻となる女性の数だけ、未婚男性は結婚機会を失うことになる、といえる。

国際結婚があまり多くない日本では、男女の結婚歴の差は、こうした「再婚事情」が握っている可能性があるのだ。

日本の再婚動向はどうなっているのか

厚労省や国立社会保障・人口問題研究所(社人研)などの統計から、日本における再婚の実態を見てみたい。

16年に全国の市区町村の役場に提出された婚姻届に「再婚者が含まれる割合」は全体の25%を占めている。
現代の日本では、再婚者を含むカップルが4組に1組にも上るわけだ。
省13
49
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)20:57:56.82 ID:KqWlED0o0(1/2) AAS
つか流石にこの数字は日本ヤバいだろ
男の4人に1人が生涯独身てwwwwww

そら少子化にもなるで
90: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)21:00:46.82 ID:GFii+qAY0(2/4) AAS
>>11
楽しいことを誰かと一緒に楽しめるのはなかなかいいもんだよ
240: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)21:11:29.82 ID:LVOtBvEI0(1) AAS
>>119
これよく言われるけど実際はそうでもないぞ
うちの場合は嫁の稼ぎもまぁまぁあるというのがあるけど
俺の稼ぎは少ないけど、わりと趣味とかに自由に金は使える
生活費も折半出来るし、飯作るのも一人も二人も大して変わらないし
結婚して金を毟られるとかは全く感じないけどな
375: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)21:21:15.82 ID:+eaN8dJGO携(8/19) AAS
>>356
日本に逃げまとうのは傾向として祖国でいじめられっ子だったのが多い
378: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)21:21:26.82 ID:/WdKUHwm0(13/28) AAS
>>335
そりゃジジイにぴったりなのはババアなんじゃね
416: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)21:23:55.82 ID:RLtZPL3k0(1) AAS
就職氷河期世代は今年41歳になるんだし9年後は45%位が独身でしょ?
433
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)21:25:11.82 ID:Xl4DskQY0(2/4) AAS
>>85
車なんてどうでも良い
身長は中央値だから問題ない

(・ω・)まさか人柄を好かれて結婚出来るとか思い上がってないよね?
673
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)21:39:30.82 ID:Ak7B3RDJ0(1) AAS
>>501
ネットじゃなくてリアルで聞けばいいのになんで聞かないの
ネットじゃ自称だもんな
674: 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)21:39:30.82 ID:yflFCkR50(5/11) AAS
>>610
途中で諦めんなよ!
未来の納税者・俺の養分!
育てきってみせろ!
男だろ!
914
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/15(水)21:53:36.82 ID:hG9IdweP0(15/17) AAS
>>887
競争社会なんてくだらないよ
女とかかわらなければ、別に競争や見栄なんて無縁で生きてけるからね
自分はいち抜けました
あとは勝ち組さんでさらに魅力ある日本wを作ってください
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s