[過去ログ]
【一体なぜ】日本だけ修士・博士号取得者が減少・・・研究力衰退あらわ 独り負け状態★5 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
283
:
名無しさん@1周年
2018/08/23(木)17:56
ID:2tW8Kcf+0(5/10)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
283: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/23(木) 17:56:43.92 ID:2tW8Kcf+0 ちなみに、なぜ日本では二浪まではあまりマイナスにはならないのか? 私のような環境的な理由で遠回りした人もいるとわかってるからです。 そして、2年までは日本の受験制度でもそういう人はいるだろうという判断でね。 物理学的にに例えると、才能測定の誤差を評価するのは二次誤差までという事ですね。 凾狽フ三次積以上の誤差は切り捨ててもシミュレーションにおいては影響はない、そういう事ですね。 例えるなら、天才秀才が1年を棒にふる確率を5%とすると、優秀な学生が一浪する確率は5%、 二浪する確率は0.05x0.05 = 0.25%、それ以上浪人すると三乗四乗という計算になるだけであり、 確率は微小である為にその誤差は省いちゃおうと言う事です。 3浪しようが4浪しようが天才や秀才だったら成績が目立つからすぐにわかるしねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535011163/283
ちなみになぜ日本では二浪まではあまりマイナスにはならないのか? 私のような環境的な理由で遠回りした人もいるとわかってるからです そして2年までは日本の受験制度でもそういう人はいるだろうという判断でね 物理学的にに例えると才能測定の誤差を評価するのは二次誤差までという事ですね の三次積以上の誤差は切り捨ててもシミュレーションにおいては影響はないそういう事ですね 例えるなら天才秀才が1年を棒にふる確率を5とすると優秀な学生が一浪する確率は5 二浪する確率は それ以上浪人すると三乗四乗という計算になるだけであり 確率は微小である為にその誤差は省いちゃおうと言う事です 3浪しようが4浪しようが天才や秀才だったら成績が目立つからすぐにわかるしね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 719 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s