[過去ログ] 【一体なぜ】日本だけ修士・博士号取得者が減少・・・研究力衰退あらわ 独り負け状態★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
547
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)18:38 ID:mwYP69iy0(10/14) AAS
>>497
少なくとも「頭がいい人」と思われるには記憶力も大事だろう。
何か説明するたびに「あれは、あれ?何だっけ?」ではバカかと、、、
で、その上に、論理的思考力とかあるわけで、高学歴エリートは
その両方を備えている。
553
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)18:39 ID:riOSrFOC0(41/71) AAS
>>547
だが官僚システムに組み込まれたとたん無能官僚の一部になってしまう
624: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木)18:49 ID:OSP/J0WC0(13/31) AAS
>>547
当然だろが。俺はそれを前提として書いている。
記憶力+運用力、運用力は組み合わせ方以外に運用の速さも含める。
あとは論理的思考力じゃだめだ。論理的思考力を含めた認知能力全般だ。
俺ぐらい高学歴エリートの一般像に敬意を払ってる人間もいない。
それが記憶力がいいから頭がいいなどと中途半端なことを
言いやがるから腹が立つ。
あとな、エリートはコミュ能高いからエリートなんであって、コミュ能高いのは
論理的思考力を含めた認知能力全般が高いからだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.451s*