[過去ログ] 【鉄道】緊急要望、北陸新幹線の建設費高騰 知事ら国に、国交相は国費増意向 現行計画より2260億円増える見込み (216レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)16:43 ID:KIqveHq+0(1/2) AAS
>>83
なるほど、ならあんたは本に書かれたを否定できるほどの知識があるのかw
全否定でない、つまり肯定できる部分と否定されるべき部分を選り分けられるってことはそういうことだよな
92(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)16:45 ID:KIqveHq+0(2/2) AAS
>>87
「長年保留されていたのは」の理由説明になってねえな
だったら何でもっと早くルートを見直さなかったのか?という、それだけ
93: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)16:45 ID:5yZownFb0(1) AAS
とても優先順位が高い案件だとは思えない
国民が逼迫してるというのに
94: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)16:46 ID:BKyeby4h0(1) AAS
681 名無し野電車区 (スプッッ Sdea-14qf) sage 2018/07/15(日) 13:42:45.98 ID:26D2ZoKkd
>>675
人口減少は確実に発生する現象だが?現実はきちんと見ておいた方がいい
人口減少社会を一足先に体験した石井幸孝JRQ元社長の最近の著書「人口減少と鉄道」には厳しい現実と未来予測が記述されている
例えば、「人口が24 %減った時(p27)」酉は現在の鉄道事業利益率が0.147から0.006まで減少し、ほぼ利益が出なくなる
これについて、リニアと北陸新幹線の全通について触れたあと「いま述べた試算は営業規模が変わらないことを条件としているから、
本州中央部の現実はコストも相当増え、鉄道事業利益率はもっと酷いことになるとさえ予想できる(p28)」としている
「コストも相当増え」
路線規模拡大が利益から負担へと転換するということだ
ネットばっかり見てないで、たまには本を読もうな
95: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)16:49 ID:0fA+jrbW0(1) AAS
JRが出せばすむ話
96(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)16:54 ID:25QSD6az0(1) AAS
北陸新幹線は東海道新幹線のバックアップだろ、米原で接続がベストだったのに何やってんの。
97(2): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)16:57 ID:oPdhiFvd0(2/2) AAS
>>96
コスパ比較して今のルートになったんだよ
98: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)17:02 ID:tQC+iGrD0(1) AAS
>>11
森元がいる限り、計画が止まることはない
99: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)17:08 ID:3CTy9uG50(1) AAS
秋田+山形
100: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)17:13 ID:lOSdzCrI0(1) AAS
オリンピックのせいで何でもコスト高
101: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)17:24 ID:cHN76ojB0(1) AAS
それよりも新潟―山形の延線をだな・・・
秋田はいいから
102: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)17:31 ID:bR7azFrK0(1/2) AAS
>>78
東海道がたとえ半減したって
他社のドル箱になってる新幹線より
輸送量全然多いだろ。
103(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)17:33 ID:bR7azFrK0(2/2) AAS
>>97
いや、コスパ的には米原の方がいいんだが、
関係するJR各社が合意しないルートは
どう頑張っても建設できんのよ。
104: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)17:37 ID:KYwZmbmE0(1) AAS
沖縄の助成金3000億円
廃止に
不正だよ
105(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)18:00 ID:BH6UdI7C0(1/4) AAS
>>97
違う
机上の空論的な話だが、単純計算的なコスパは米原が良い
だからみんな最初は米原に飛びつく
だが現実的な問題を検討すると米原では問題が多すぎる
それで捨てられた
まあ、米原ルートは今ホットな話題で言えばサマータイムみたいなもんだ
国民には賛成が多いが、有識者はこぞって否定している
106(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)18:03 ID:IrHjtJXz0(1/2) AAS
>>51
工事に関する問題。
地下水脈についての問題。
どちらも明確になっているが、バカは日本語が読めないのだろう。
更に、飛行機と新幹線の競争の中に割って入れるかという話が大きい。
絶対的な速度なら飛行機が早い。
利便性ならまだ新幹線の方が良い。
107: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)18:05 ID:IrHjtJXz0(2/2) AAS
>>61
それは全くの虚構。
例えばAIのまともなプラットフォームで自宅開発者が沢山いて作ったというのはない。
だって不可能だから。
108: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)18:06 ID:bVozzpD60(1/2) AAS
京都や滋賀でお願いする立場から土地を買おうとするなんて変な笑いがこみ上げるわw
どれだけゴネられると思ってんだ
関東人にはわからないだろうが一言でいえばいけずの本場やで?
109: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)18:06 ID:kQ3t9j2b0(2/3) AAS
>>103
米原はコスパも最悪なのだよ
利用者が用もない田舎駅米原に全停させられて面倒な乗り換えを強いられ速達性を毀損され
さらに二社にまたがることで余計な運賃を支払わされ
冬期は大雪が降る度に東海道新幹線の雪の遅れで接続までガタガタになるゴミルート
敦賀止めにも劣る劣化ルートであり安物買いの銭失いの典型
利用者の利便性改善に繋がらないルートは工費に関わらず作る価値なし
同意形成が不可能で落選済み廃案確定ルートであり
非現実的でどう頑張っても建設できないという指摘は君の言うとおり、もう米原は終わった話
北陸新幹線は未練がましい米原厨を置き去りにして、もう次の話をしている
110(1): 名無しさん@1周年 2018/08/24(金)18:08 ID:kC3PhpZF0(1) AAS
どうせ開通しても赤字運営になるんだからここでやめとけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s