[過去ログ] 【スマホ/通信】ロシア政府、中国ファーウェイとZTEを輸入規制へ 日米豪に続き★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
565: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:06 ID:wjcqnsbi0(1/9) AAS
>>548
買収された途端にシャープはコスパ高いスマホ出してたけどね。
日本では発売されずコスパ悪いやつを変わらず出したけどw
いまはどうなってんだろ。
566: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:06 ID:ERW3YfLP0(7/8) AAS
日本製の中古が東南アジアで売れてる
567: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:07 ID:PwRzB4pz0(7/12) AAS
>>490
それアメリカじゃん?
何?ネトウヨはアメリカの対応がまるで自分がやったように見えるの?

ここ日本だぜ?
君は何人?
馬鹿すぎw
568: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:07 ID:RQJy/ynj0(1) AAS
>>62
DJIのドローンにも画像転送の仕組みがあるんだっけ?
569: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:07 ID:eKyq5jpG0(11/21) AAS
中国は貿易戦争に砂漠化、大気汚染、少子高齢化に格差社会

他国へは公海占領、知財侵害、ハッキング
日本でも尖閣で体当たりとメチャクチャするから滅んでいい
570: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:07 ID:hRkO22VE0(6/7) AAS
>>544
クドローは元民主党のクリントンの仲間
571
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:07 ID:+Zh1o2qU0(1) AAS
ファーウェーの10インチタブレット使ってるけど
壊れたら次はどこの買えばいいですか
572: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:07 ID:EwS247A+0(1) AAS
反日じゃなければ日本人が好きな国だったのに
573
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:07 ID:QKlSgvRf0(1) AAS
中国への通信をシャットアウトするソフトを作ればいいんだよ
アイヤーウォールとか
574
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:07 ID:hRkO22VE0(7/7) AAS
>>561
FBIがロシアのスパイなんて
どこにも書いてない
575: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:08 ID:wl7c1nr20(4/5) AAS
映画「北京の55日」みたいになってきたなww
576: 名無しさん@1周年 [さげ] 2018/08/29(水)14:08 ID:TV4kG4EB0(1/2) AAS
>>504
ドコモが頑張っていたしな
577: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:08 ID:eKyq5jpG0(12/21) AAS
つまり日本でも中国スマホ禁止はやろうという事ですねわかります
578
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:08 ID:h7U+5OdG0(1/3) AAS
>>25
>>39
赤くしときますね
好きそうな色だし
579
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:09 ID:9oYScrvr0(2/2) AAS
みんな自分を過大評価し過ぎ
中国はVIPでもない俺たちなんて気にもしないよ
580: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:09 ID:O1XeogfE0(1) AAS
サムスンはアメリカ公認なのでどんどん使ってください
581: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:09 ID:3uxG1+kS0(2/4) AAS
>>554
スマホとかでなくて、>>1で言ってるような通信設備系だと
韓国はあんまりって感じじゃないかな
エリクソン、ノキア、シスコ辺りじゃない?
582: 名無しさん@1周年 [さげ] 2018/08/29(水)14:09 ID:TV4kG4EB0(2/2) AAS
>>573
中継入れられて意味ないじゃん
583: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:09 ID:jOZmC+e80(1) AAS
英メディアはこのほど、中国当局がアフガニスタンの国際テロ組織タリバンの幹部と頻繁に接触し、中国国内に招いたこともあると報道した。

専門家は、中国当局が国際テロ組織と独裁政権をバックアップしていることをあらためて浮き彫りにしたと指摘した
英紙フィナンシャルタイムズ(FT)が今月6日の記事で、過去1年間、中国政府担当者が複数回、タリバンのメンバーと接触しアフガニスタン情勢で主導権を握ろうとしていると報じた。
(中略)
日本の公安調査庁によると、国連安保理「アルカイダ」および「タリバン」制裁委員会は2001年2月、スタネクザイ氏を制裁対象に指定した。

「世界の独裁政権とテロリズムの後ろ盾は中国当局であることは明白だ。今、当局は国際テロ組織と結託しようとしている」。
在カナダ中国人ジャーナリストの盛雪氏が、米中国語メディア「新唐人テレビ」に対して語った。
盛氏は、中国当局が国際テロ組織に接近する目的について、「国際テロ組織を利用して、自由・民主主義の国をけん制するためだ」と分析した。
なかでも、「タリバンカード」を通じて、米中貿易戦で、トランプ米政権を抑える狙いがあるとみられる。

外部リンク[html]:www.epochtimes.jp
省5
584: 名無しさん@1周年 2018/08/29(水)14:09 ID:uZyogAer0(2/5) AAS
何をスパイしてるんだろう。

やっぱりビックデータなんだろうな。
中華がものすごいAI先端国になるのも時間の問題だな。
1-
あと 418 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s