[過去ログ] 【山形】畑に急病人「救助に向かいます」 快速列車止めた運転士 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)12:35:25.68 ID:wFoq51jO0(1) AAS
電車の運転を停めての人命救助、素晴らしい
一方マットは(ry
367: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)12:59:17.68 ID:w5iy8nwTO携(2/2) AAS
>>343
ええ…世知辛いな
452(1): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)13:19:16.68 ID:Afor9YVv0(1) AAS
>>7
俺ならみんなの達成感を満たすため唇噛んででも血を吐いて見せるわ
578: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)13:53:42.68 ID:XCkpwrhZ0(1) AAS
危なかったな、死ぬかも知れなかった
886(1): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)15:48:01.68 ID:488eUZbq0(1) AAS
jrの本音はどうなのか
889: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)15:55:35.68 ID:bTlu/KS60(2/8) AAS
>>857
安全綱領を引き合いに出してこのウテシをかばってんだと思うが、
これはもともと、第二次世界大戦時に敵軍が日本の鉄道を壊滅して、
当然の結果として終戦直後に我国の鉄道事故が多発したのを受けて、
運輸省が鐵道員に「鐵道精神ニ依リテ安全を守レ」と命じた鉄の掟だった
したがってここに「安全」とは運転する列車に関することだけで
列車の安全に関係のないことはやってはいかんというのがこの安全綱領の趣旨だと思う
だからいささか時代錯誤のようだ。今の時代は運転は人を介入させないで
コンピュータで安全を確保する方向へ進みつつある時代だし。
どうせ、代々木でふんぞり返ってるJRの上級職が適当ににメディアに言ったんだろう。
省1
997: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)18:53:11.68 ID:jvL9a0oR0(1) AAS
>>112
いつもの風景ですねぇ(´▽`)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s