[過去ログ] 【NHK】テレビ付き賃貸のNHK受信料訴訟 NHK勝訴が確定 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:41 ID:0Xi1GRDC0(1) AAS
もう、普通に税金にすればw?
135: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:41 ID:MmbxJkkg0(1) AAS
いい加減解体しろよ、もう必要ない
136: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:41 ID:84U6QTIW0(1) AAS
>>66
スマホにNHK課金するためには、
今の受信料を世帯ごとに徴収する方法じゃ本来は難しいんだけど、
逆に基本はスマホでNHK徴収して、
家庭で契約してる場合に受信料納付証明書を提出させられるとかややこしいことになる可能性もあるんだよね。

もはや、キチガイレベル。
137: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:41 ID:VQPkeGiu0(4/4) AAS
>>125
司法の独立とか嘘っぱちだね
社会の教科書は間違ったことを教えてるし日本の司法の判決とか尊重すんの辞めるわ
138: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:41 ID:0jWM5pT+0(1/4) AAS
マスコミや弁護士や看護師や知事や警察や公務員は私が通う病院を立ち入り禁止にしたい
139: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:42 ID:VCE8xjSE0(1) AAS
>>36
誰一人としてNHKについて言及する人はいない
諦めろ
140: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:42 ID:awB8lrak0(11/45) AAS
>>123
ケーブル外して受信できない状態にした場合に契約義務が発生するのか
NHKの窓口のおばちゃんに聞いたら教えてくれるんじゃね?
141: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:42 ID:THhtcLEc0(4/6) AAS
>>116

この男は「契約」はしてねえようだな。

したがって、裁判ではその点だけで争えばいいものを、「テレビ設置者は誰か」を争点としてしまったW
つまり、この男は、トンチンカンな訴えで負けを覚悟していたとしか見なせないだろう。
まあ、NHK側の自演の工作員の可能性が高いな。
142
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:42 ID:IdvvWEy7O携(1/2) AAS
>>54
テレビ(放送の受信設備)を持ちながらNHKだけを見ないは現行法上通じない。

選択の余地がないからだ。現行法は全てのテレビがNHKを受信できることが大前提。

当初はNHKしか映らない地域も多々あったからな。

そして当面は法改正もない。なぜならテレビを持たないことでお前さんの言う正体不明の基本的人権とやらは保障されるからだw
143: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:42 ID:5vMgM6RV0(2/4) AAS
北朝鮮やISISがマシに見えるレベル
144: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:42 ID:DjmpCgc50(1) AAS
これはこの記事が×理由を述べる
テレビを設置したのがレオパレスなのか前入居者だったのかが判然としない
前入居者が設置したのならレオパレスに支払い義務はない
一方レオパレスが設置者だったとしたら2重払いの危険もある判決であり納得できない
145: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:42 ID:2bH8gFs+0(2/3) AAS
>>108
インターフォン出ても
「訴状が届いていないのでコメントは差し控えさせていただきます」でいいんだよ
146: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:43 ID:0jWM5pT+0(2/4) AAS
私の領域に来たら罰金1000万円な
147: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:43 ID:YKw5Wdim0(2/2) AAS
個人情報渡さなければ負けるわけがない。
完全に自演裁判確定。
148: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:43 ID:DgFuFly10(1/2) AAS
もはや犬HKには天皇陛下でも勝てないよ、次期天皇でも勝てないよ
149: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:43 ID:QMYJWHOe0(1/8) AAS
>>130
量販店のは、放送の受信を目的としない受信設備に当たるらしいよ
150: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:43 ID:VscKQaXE0(3/5) AAS
>>36
国民生活にダイレクトに見返りがある問題なのに、見返りのないモリカケに終始する野党。たぶんこれはワザとだな。
国会議員ではいたいが、政権は担いたくない、と。
151: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:43 ID:eKoOj4Hx0(1) AAS
>>20
会社の指示だから。
無職のお前が他人の人生をカタルーニャ。
152: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:43 ID:ACDUb48q0(2/3) AAS
>>84
だからワンセグ機能なしのスマホ持ってる人からも取れるようにNHKはネットでのNHK放送配信を計画していて、
今の受信設備うんぬんになってる放送法もネットに接続してるだけで取れるように変えようとしてるわけ

本来はもう強制的に少なくともTVはB-CASカード2000円+カードリーダ2000円を組み込ませたのだから、
未契約者はスクランブルをかけて映らないようにするのはすぐに出来るけど、
スクランブルをかけると設備があるだけで取れるって今のNHKの権利を侵害するのでやらないだけ
そんなことするとNHKは今よりも金が儲からなくなるから
153
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:43 ID:WnJ/Smjx0(2/4) AAS
ガタガタ言わず、

受信料払え
1-
あと 849 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s