[過去ログ] 【NHK】テレビ付き賃貸のNHK受信料訴訟 NHK勝訴が確定 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:22 ID:iRJM6YJ80(1) AAS
山口厚ね
32
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:23 ID:bXUHfwHH0(5/6) AAS
>>25
備え付けで
撤去も断るレオパレス

って裁判
33: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:23 ID:toM4R2Q90(2/2) AAS
TVより天井裏を調べた方がいいと思うよ、レオパレスだから。
34
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:23 ID:ueFPld+K0(1) AAS
いい加減に放送法を見直せよ。
35
(4): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:23 ID:OK79eb8k0(1) AAS
>>3
つか、今の今時各戸にテレビ付きよりも
各戸にギガビットの光ファイバーがある方が
入居希望者多そうだけどな
36
(4): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:24 ID:cd2z67WA0(1) AAS
国会議員に放送法を改正してもらわないといけない。
37
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:24 ID:kextflot0(1/4) AAS
受信設備を占有して放送を受信できる者に受信料払う義務があるならホテルに泊まった客にもあることになる。
38
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:24 ID:KGEYxRqC0(1) AAS
契約したら負け
TVが有る事を公にしたら負け(NHKに知れたら)
39: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:24 ID:NAbq11n00(1) AAS
>>1
これが認められるとしたら東横インはなん出払うハメになるんだ?
40: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:24 ID:iXXOHons0(1) AAS
NHKはさっさと国営にして税金で運営しろよ。
41
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:24 ID:mmTLxIVK0(1) AAS
この世の中の三大いらないもの

NHK
朝日新聞
連盟と名の付くあらゆる機関
42
(2): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:24 ID:ACDUb48q0(1/3) AAS
NHK「よし!次はネットに繋がってる機器があるなら受信料だ!!」
43: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:24 ID:beVdirbA0(1/2) AAS
NHKは無料でで安いテレビを設置しにいけばいいんだな w
44: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:24 ID:bXUHfwHH0(6/6) AAS
>>37
40周くらい遅れた主張
45
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:25 ID:awB8lrak0(3/45) AAS
>>38
テレビが有るか無いかじゃなく、受信できる状態にあるかどうかがポイント
アンテナケーブル接続せずに受信状態に無いなら、契約義務は発生しないんじゃねーの?
46: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:25 ID:SAMMHxeJ0(1) AAS
なんか韓国みたいな裁判になってきてるんだが・・・
47
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:25 ID:VQPkeGiu0(1/4) AAS
また安倍の忖度判決かょー
NHKの電波を拒否出来る権利、いわばスクランブルをはよ確立せえや
いい加減にしろ
48: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:26 ID:KPJGy6eY0(1/4) AAS
>>20
会社が借り上げてるから、本人が望んで入居したかどうかは分からんな
ただ、この場合は会社が受信契約しとくべきじゃないのかなあ
49
(1): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:26 ID:HgLDa2Jp0(1/3) AAS
>>27
NHKが視聴者候補宅にテレビ設備を設置して
受信料を請求する時代が来るのね
50: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:26 ID:9w4uqa+W0(1) AAS
罪人が不起訴や無罪になるのと同じだな
1-
あと 952 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s