[過去ログ] 【NHK】テレビ付き賃貸のNHK受信料訴訟 NHK勝訴が確定 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6(6): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:16:16.06 ID:JD6xRuhN0(1) AAS
放送法が悪いわな、設置者って書いてるんだから会社が払わなきゃいかん、会社が払いたくないなら設置しちゃいかん
この裁判官は法律をねじ曲げて解釈してるよ
106: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:36:33.06 ID:VQPkeGiu0(3/4) AAS
メーカーがNHK映らないテレビ当たり前のように出せば解決なんだよ
ICチップにNHKの周波数帯除去するプログラム仕込むことぐらい簡単だろうに
全メーカーNHK非対応のテレビどんどん出せよ
112: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:37:49.06 ID:Fx4a+EMS0(1) AAS
>放送法は「受信設備(テレビ)を設置した者は受信契約をしなければならない」と規定。
地裁判決の方が変だと思うな。
入居者は受益者ではあるものの、入居者が明確に設置した設置者とは言い難い。
レオパレス側に支払わせるのであれば良いが、入居者に支払わせるってなんか違うよな。
221(1): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:51:24.06 ID:uULaWs9b0(1) AAS
絶対に頭おかしいわこの国の裁判官。
229(1): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:52:30.06 ID:T/aUzFDD0(2/2) AAS
>>216
ホテルの受信料支払いって稼働日だけ対象なの?
一括で契約だったら筋が通ってないな
463: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)18:24:09.06 ID:2w0hRXa50(2/3) AAS
課題の多い法律を適切に改正すれば、憲法改正に賛成する人も増えるのだろうか
585(1): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)18:48:38.06 ID:IEdQeZ8T0(1) AAS
NHKの放送を購入しない自由が無い元法律は欠陥法
601: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)18:52:03.06 ID:3otILpmw0(3/9) AAS
>>561
大家 レオパレス 入居者誰でも良いのですが
入居者は受信料は入居者負担と言う契約書に
同意、サインしてますので いたならレオパレスに入居しなければ良いだけです。
契約の自由ですから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s