[過去ログ] 【NHK】テレビ付き賃貸のNHK受信料訴訟 NHK勝訴が確定 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
184: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:47:16.31 ID:5Wryl7FQ0(1/2) AAS
契約をしなければならないって人権無視した強制だろ・・・・国家機関でもねぇーのに。
良い暮らし維持してどんどん肥大化しやがってw
223(1): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:51:52.31 ID:jKsFRh/f0(2/2) AAS
ネット民はなぜそこまでしてテレビにこだわるのか理解できないのかもしれないな。
241: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:54:12.31 ID:fFnexIff0(1) AAS
いやいや、設置したものはレオパレスだろ?支払い義務はレオパレスにある。当然だろ?
435: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)18:19:22.31 ID:YJjlOeQd0(1/4) AAS
争点がそもそもね。
そんなことより受信料の額で争った方がよっぽどいい。
471: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)18:25:21.31 ID:3BpPKlhL0(1) AAS
>>429
罷免にするか、TOKIOのあいつと同じ名字だから覚えやすいな
503: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)18:33:54.31 ID:YJjlOeQd0(3/4) AAS
>>464
やめたきゃレオパレスにTV撤去しろと交渉するだけ。
そもそも付帯設備としてわかってて契約して入っといて、更にレオパレスじゃなくてNHKに文句言うのは筋が違う。
NHKが家主なら別だけどなw
521(1): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)18:37:16.31 ID:kWldoJRP0(1) AAS
>>491
あいつらパソコンモニターしかないと言っても
チューナー付ければ見られるだろ、契約しろ!
そんなレベルやぞ
616: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)18:54:19.31 ID:uo0k3yTk0(1) AAS
裁判長もクソNHKとグルなんだな。
とりあえず裁判長の名前は覚えた。
649: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)19:00:55.31 ID:UaM9uJEA0(3/34) AAS
>>642
>平壌の高麗ホテルはNHK見れるがちゃんとNHKは徴収してるんだろうな?
だから、弱虫の日本人からしか取らんーの
694: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)19:08:28.31 ID:UaM9uJEA0(16/34) AAS
「スクランブルを最初に言い出したのは、実はNHKです。
数年前の、海老沢会長時代に不祥事が頻発、そしてこれを理由とした不払いが続出、
これに頭を悩ましたNHKは「こうなったらスクランブルをかけて、払ってない人には見せないようにする」と発表。
よほど皆が金を払ってでもNHKを見たいと思ってると錯覚したんでしょうね。(笑)
その後NHK内部の市場調査で、スクランブルをかけたら解約者が続出、新規契約もほとんど見込めないと解り
慌ててこの案を引っ込め、現在ではスクランブルに関する話題は、NHK内部では一切のタブーとなってます。
そして取って付けたように「公共放送としてスクランブルはありえない」と言い出す始末。」
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
・国会議員は、NHKのスクランブルから逃げまわってないで、正面から議論しろ、卑怯者
700(1): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)19:09:27.31 ID:sbBVTgqM0(1) AAS
>>671
何だ、こいつがアホだわ
726: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)19:12:05.31 ID:3SpIkqyq0(1) AAS
レオパレス地獄過ぎてクソわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
754: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)19:15:10.31 ID:UaM9uJEA0(34/34) AAS
【受信料】 元NHK職員 「私は35歳の時、1150万円もらっていました」・・・一般職員も30歳を越えると1000万円の給与★3
1じゅげむ ★2017/12/08(金) 23:33:42.71ID:CAP_USER9>>10>>34>>62>>181>>231>>258
最高裁が受信料「合憲」 金満NHKの超厚遇に拍車がかかる
2016年度のNHKの事業収入は7073億円だが、約96%に当たる6769億円が受信料収入だ。
これからは、国民が家にテレビを置けば、有無を言わさず、NHKに受信料を払わされることになる。
支払いを拒めば裁判所は「払え」と判決する。最高裁の合憲判決で、NHKはさぞウハウハに違いない。
昨年度末の受信料の推計世帯支払率(全国平均)は78.2%。すでにかなりの率で受信料を集めている。
現在、NHKは200億円ものカネを貯めこんでいる。
フザケているのは、金満なのをいいことに、職員が高額の報酬を受け取っていることだ。
NHKによると、会長の年間報酬は3000万円を超え、11人いる副会長や理事らも2000万円台。
省10
804: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)19:24:21.31 ID:0ABno8o70(1/2) AAS
誰が払うかい
858: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)19:34:48.31 ID:84OQ3dDR0(7/13) AAS
>>853
その通りだよ、とっととスクランブル掛けりゃいいだけなのにな。
864: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)19:35:18.31 ID:v1lqMzI40(2/4) AAS
レオパに払え、でいいだけや
で、レオパが受信料を賃貸者に請求するのも、家賃混みにするのも自由
894: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)19:43:09.31 ID:j8Pv0zW20(2/2) AAS
山口厚 裁判長 こいつバカか ホテル中から金盗れよ
968: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)19:54:58.31 ID:84OQ3dDR0(13/13) AAS
>>953
違う、受信できなきゃ良い。
つまり、ケーブル挿すだけで見れるやら
カード挿すだけで見れるって状態でなけりゃいい。
うちはカードを未開封にしている、
これで契約の義務はない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.649s*