[過去ログ] 【NHK】テレビ付き賃貸のNHK受信料訴訟 NHK勝訴が確定 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11(2): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:18:15.92 ID:awB8lrak0(1/45) AAS
受信状態にしなければ契約義務は発生しないわけだろ?
アンテナケーブル抜いておけばよかっただけじゃねーの?
82: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:32:30.92 ID:3sKME9l50(1/2) AAS
こいつの間違いは
払ってしまったこと
払わなければ
どうということはない
97: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:35:06.92 ID:WWBoEdF60(1) AAS
>>54
ほんとこれだよな!
244: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)17:54:38.92 ID:x2Mrgm6t0(2/3) AAS
設置したのがレオパレスならやはりレオパレスが払うべきだろう
この判決で疑問なのは
借り主がいないときも部屋には受信設備が設置してあるのに
誰も払わなくていいってことになるのか?
306(1): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)18:00:46.92 ID:zExrhPKW0(1) AAS
NHKの受信料システムって異常だよな
321(1): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)18:02:21.92 ID:QMYJWHOe0(4/8) AAS
>>303
答えになるか分からんが、イラネッチケー裁判では
容易に原状回復が可能か?がポイントだったと思う
450(1): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)18:21:24.92 ID:YJjlOeQd0(2/4) AAS
>>439
それはNHK関係ないだろ。
賃貸契約内容で争うべき内容で、かつ契約前にすべきことだ。
599: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)18:51:27.92 ID:C5kF/s/Z0(1) AAS
>>343
まだネットは受信装置じゃないだろ
…まだ大丈夫だったよな?
617(2): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)18:54:26.92 ID:z27AaQdf0(1/2) AAS
もれなく受信料負担が発生するのでは、かなわんね。
忙しくて寝に帰るだけの人には必要ないし、TVがあってもスマホの方を見てるから、見ないよねぇ。
ホテルにはTVがあるから、自宅で受信料払いながら、ホテル分の受信料も宿泊費に含まれて支払うというね。
色々と見直す時期だと思うわ。
最近は、ほんとに見ないよTV。
見たいと思うものが無いので、一通り見て興味ないものだけだと、消してるからTVも壊れない。
未だ現役のブラウン管TV。
623: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)18:55:31.92 ID:PwRo+fp40(7/7) AAS
>>598
NHK的には所持してれば設置だろ。見せるとか払わないとかいう話じゃなくてね。
698(3): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)19:08:56.92 ID:3MsJ235w0(1/6) AAS
>>692
20年払ってないけど、何か?
790(2): 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)19:20:59.92 ID:/l1ISmCJ0(3/3) AAS
こんなにNHKに批判的な意見が多いのに、なんで放送法は変わらないんだろうな。
総選挙のときにそのへんの改善をアピールすれば票がとれるだろうに。
909: 名無しさん@1周年 2018/08/30(木)19:45:42.92 ID:nFXsJdQy0(1) AAS
借りたら負け
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s