[過去ログ] 【農業】ニートや引きこもりの就農支援に補助 農水省 ★8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
258
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)13:25 ID:TmG3FGGP0(1) AAS
働きたいけど面接が怖いヒキニートも相当数いるはず
あれこれと深く聞かずに雇い入れる企業が増えればいいんだけど
259: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)13:25 ID:zsul8Zuk0(1) AAS
社会には一定割合でニートやひきこもりは出るものだろう
いつの時代にもいたはずだが
人手不足やら社会に養う余裕が無いという理由で
根こそぎ動員するつもりなのだろうか
ムリだと思いますが
260
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)13:25 ID:JqIWcfqt0(1) AAS
ヒキコモリに味方はいない
261
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)13:26 ID:t6MPAgAn0(2/42) AAS
>>226
無能じゃ公務員になれないよ。
無能なのに高給だと思うならなればいいよ公務員に。
262
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)13:26 ID:95VIupXj0(5/21) AAS
どんな施策をやっても、上手く行くように思えないのがこの問題
極端なやり方は人権を盾にとられて無理だしな
263
(4): 名無しさん@1周年 [  ] 2018/09/02(日)13:26 ID:l6ks8uvG0(11/19) AAS
>>258
具体的にどんなところが怖いのでしょうか?
普通にスーツ来て、マナーをわきまえて、
聞かれたことに淡々と答えれば良いのでは?
264
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)13:26 ID:hxpGkVn00(3/3) AAS
>>256
いまどきカカシなんかに騙される鳥はいないよ
目障りなだけw
265: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)13:27 ID:+ggMQtiH0(1/2) AAS
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
外部リンク:www.amazon.co.jp
続・法窓夜話私家版
外部リンク:www.amazon.co.jp
gfd
266
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)13:27 ID:9Z2dyvoT0(5/18) AAS
>>247
社会的なつながりもあるだろうが、社会貢献という意味合いもある。
社会から便益を受け取るばかりでなく、社会に奉仕もする。
単純に仕事を楽しんでいる奴もいるかも知れない。
267
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)13:27 ID:YN4ntj460(1) AAS
>>3
農業を一番馬鹿にしてるのはコイツらなのにやるわけないだろ
268: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)13:27 ID:PL3ynJm60(5/10) AAS
>>240
売り上げと収入と税抜所得と
区別つかない奴が勘違いするからww
年100万も手元に残らないだろ?
269: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)13:27 ID:PQyY2jUG0(5/7) AAS
>>254
川上量生がネトゲーの有名プレイヤーなら仕事も有能なのでは?
と思ってドワンゴでそれやった結果は全員クビ
270: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)13:27 ID:t6MPAgAn0(3/42) AAS
>>233
受給要件に合致しないですよ。働いてくださいねでオワリ。
271
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)13:29 ID:cQ2N0d5p0(1) AAS
介護にしとけば?
272
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)13:29 ID:YwrHaJjP0(2/4) AAS
>>253
モノは平均以上のもの作ってるけど地元協会の定めた?単価で売ってるからクッソ安いんだよ
シャインで?160円だぜ
他より手を掛けるなら価格に反映させろ(直売だから)と幾ら言っても
今更お客さんを裏切れないとか言ってよ、そりゃ値上げは難しいわな

オワコン
273: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/02(日)13:29 ID:2FHJa8t10(3/8) AAS
こーんだけ、自殺者いるんだから
毎日毎日、ゾンビのように
ニートの方が賢いよw
274
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)13:29 ID:5iQ0RLH90(4/6) AAS
>>266
金持ちはボランティアの方に行くよ
金貰ったら貢献にならないって真の意識高い系がチラホラいる
275
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)13:29 ID:AWIXqrWo0(1/2) AAS
ニートは一応親が金出してるからな
若いのにナマポのやつを強制労働
276
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)13:30 ID:qTKZLL7f0(27/59) AAS
>>261
公務員がそんなに有能なら、公務員を民間にリリースしたら今以上の報酬を簡単に受けられるようになるんだろうから
まず現役公務員を解雇すべき。そして新規に別の人を雇えば社会の流動性が増して消費も増えるだろう。
277
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)13:30 ID:9Z2dyvoT0(6/18) AAS
>>255
その理由は単純。楽したいから。楽したいからニートをやっている訳で、当然といえば当然だわな。
1-
あと 725 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s