[過去ログ] 【農業】ニートや引きこもりの就農支援に補助 農水省 ★8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
550(2): 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)14:25 ID:moZjz3bD0(1) AAS
ニートと引きこもりを一緒にして考えるなよ
引きこもりは外でれないんだから農業じゃなくて
在宅ワークでも考えてやれよ
551: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)14:25 ID:4GZXqY5E0(1) AAS
できない言い訳、やらない言い訳はもう結構
やってから文句いえや
552: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)14:25 ID:4ty9HxJx0(1) AAS
新規の農家を育成することを目的としてないでしょ
繁忙期の人材確保と加工場や倉庫の労働者が欲しいんだよ
農業関係の求人をみたらわかる
つまり使い捨ての作業員
553: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)14:25 ID:PnoMT1AN0(3/4) AAS
>>72
発達障害でもふつうに生きていける社会にすれば
新幹線事件みたいなのは起きないぞ
アベ自民や経団連が作る極端な能力を求める過酷な競争社会が
彼みたいな落ちこぼれを生み出してる
554: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)14:26 ID:RU4bRBNy0(3/3) AAS
>>528
明治政府は金がなかったので土地に税金をかけた
これが悲劇の始まり
555(1): 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)14:26 ID:8o614hg50(1) AAS
将来戦争は無人機メインになるんだから
ニートはゲーム漬けにして量産型ウメハラを大量生産して無人兵器を操作させればいい
大日本帝国の復活だ
556: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)14:26 ID:mCSMi1wI0(1) AAS
農業は農繁期が集中するから良いかもな
安い報酬で働かせたい農家側と社会に出る準備段階としてのニート
557: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)14:26 ID:u0Qe/6Ss0(5/10) AAS
>>508 大学院の企業の実験でもういいや。
3・4日ぶっ続けで建物から出れないとかないなら楽そうだな。
558: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)14:26 ID:95VIupXj0(19/21) AAS
>>542
こっからは落ちるしかない、のかも知れない
全盛期ローマみたいな感じかも
559: 自分 2018/09/02(日)14:26 ID:cK2Ye4Jr0(29/123) AAS
>>104
おぢさんは紳士だけどww
ノコちゃんは・・・www
外部リンク[html]:hissi.org 金 ゲームスレに出現ww
外部リンク[html]:hissi.org 土 ヒキ続きげーむすれw
外部リンク[html]:hissi.org 日 アイドリングヲタッキースレw
外部リンク[html]:hissi.org 木
外部リンク[html]:hissi.org 土
外部リンク[html]:hissi.org 日
省3
560: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)14:26 ID:qTKZLL7f0(46/59) AAS
>>522
ホムセンで苗買ってこい。うなるほど出来るわ
561: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)14:26 ID:t6MPAgAn0(15/42) AAS
>>542
もうそれも限界がきてる
562: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)14:26 ID:5ZX6KBj40(4/5) AAS
>>550
エッチな動画をダウンロードする仕事があれば天職なのになぁ
563: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)14:27 ID:wLZitdCG0(18/26) AAS
>>1
日本を代表する企業、東芝、SHARP、三菱自動車、(随分昔だが)日産も倒れ
三菱マテリアル、神戸製鋼の不正も日本企業の地盤低下を世に知らしめた
このまま自動化が進むと、他の業界も危ういだろう
三菱重工、日立製作所も隠してる可能性が高い
IT企業もNECは売上が3割に縮小、富士通は5割に縮小、IT業界も寂しい限りだ
金融もFintechや自動化の影に怯えながら、マイナス金利で収益力や融資能力の無さを白日のもとにさらす
今の解雇規制を放置して日本企業に国際競争を強いるなら、非常に短期間で日本が混乱期に入る可能性はある
564: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)14:27 ID:S6bXEAO90(1) AAS
雇われなら単純作業で楽だと思うけどつまんないと思うわ
565: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)14:27 ID:kgUkxYdc0(1/2) AAS
>>522
簡単な知識を得れば(マニュアル通りにやれば)そんなことにはならんだろ
その代わり買うのと同じくらいに肥料&草取りコストがかかるだろうがなw
566: 自分 2018/09/02(日)14:27 ID:cK2Ye4Jr0(30/123) AAS
>>104
外部リンク[html]:hissi.org 火
ゲイ人スポタス版リンクハレネーww
139名無しさん@恐縮です2017/10/02(月) 22:02:28.62
もうさ、ヒキニートという生物を
見かけたら、問答無用、無条件で
殺害してもいいというように
刑法を改正すべきだろう?
親御さんや兄弟がこの呼吸する価値すらない
ゴミクズ産廃野郎のせいで今この瞬間にも
省1
567: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)14:27 ID:wLZitdCG0(19/26) AAS
「アメリカで出現しつつある新しいIoTビジネスモデルとその雇用・経済への影響」
外部リンク[html]:www.rieti.go.jp
今年3月にドイツを訪問した際、ドイツ人は、アメリカからの競争的圧力に強い危機感を感じ、アメリカ
に搾取されないよう、どうすればよいか真剣に考えていたが、その理由がかなりの程度理解できる。IG
メタルは、労働者の雇用を守るために、なぜインダストリー4.0の議論の輪のなかに入っていって、真剣
に意見を述べているのか、なぜインダストリー4.0の推進自体には賛成なのか、理解できる
ドイツ人は、強い危機感を持って、アメリカに対抗するために知恵を絞っているのである。アメリカも
ドイツも、第4次産業革命というグローバル競争のなかで、どうやって勝ち残っていくか、その新しい
ビジネスモデルを必死で考えているのだ。その点、ドイツ人は素晴らしい。なぜなら、日本では、危機
意識を持って、対応策を真剣に考えている人は極めて僅かだからだ。
省12
568(1): 名無しさん@1周年 [sag] 2018/09/02(日)14:27 ID:UKKxVJlz0(17/28) AAS
>>528
だから
オマエラニートが
日本を変えればいいだけの話じゃんwwwww
バカかよwwwww
569: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2018/09/02(日)14:28 ID:AxgC9K0F0(2/5) AAS
農水官僚は安倍と一緒に地獄に行けばいいんですよ。
その道連れが欲しいんでしょうけどね。
確かに、農水官僚だの、安倍だのに存在する意義はない。
「存在が醜悪」という連中。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 433 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s