[過去ログ] 【農業】ニートや引きこもりの就農支援に補助 農水省 ★8 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)12:52:46.31 ID:6ZK9llkj0(1) AAS
裏口省と脳死省の役人が働けや
105(3): 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)12:54:51.31 ID:qTKZLL7f0(15/59) AAS
まず人間扱いしてやれ。そのためにはそれなりの雇用条件が必要だろ
試用期間を経て生き残った連中だけでも、人として誇りの持てる報酬を与えるべきだわ。
そんなの当たり前のことじゃん。
なんで低賃金使い捨てが前提になってんだか。
そのくせ「ありがたく思え」ってな態度でいったい誰が就労するんだか?
191(1): 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)13:12:19.31 ID:rtc7ikAC0(2/3) AAS
40歳職歴なし、なんていうのを更生させるにはある程度強制力が必要なんじゃないかな
1週間分の水と食料を詰めたリュックだけを渡して無人島に放り込む。
「1週間後に迎えにくる。それまで1人で生き延びてみろ」という具合にサバイバルの経験をさせる
サバイバルと言ってもこの程度ならキャンプと変わらんけど職歴なしにとっては自信になるだろう
こういう小さな成功体験の積み重ねが大事なんだよ
300: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/02(日)13:35:47.31 ID:2FHJa8t10(4/8) AAS
>>217
つうか、ナマポをやめたくない!だよな?
お前らまで聖域に入って来るとマズくなるからって話
311: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)13:38:15.31 ID:qTKZLL7f0(28/59) AAS
>>298
ほんとそれだわ。それも別口で予算とってくる必要なんてない
現行の潤沢な公務員歳費があれば、そこから100万のニートを雇う金ぐらい充分廻せるはずだ。
532: 自分 2018/09/02(日)14:23:23.31 ID:cK2Ye4Jr0(24/123) AAS
>>86
どこにあんの?ww
540: 自分 2018/09/02(日)14:24:24.31 ID:cK2Ye4Jr0(26/123) AAS
>>88
自虐ネタだよww
583: 自分 2018/09/02(日)14:30:37.31 ID:cK2Ye4Jr0(34/123) AAS
>>117
そうすると責任問題になる現実味路ww
631(1): 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)14:42:11.31 ID:t6MPAgAn0(19/42) AAS
>>598
そんな人が増えたら与える金もなくなる
645: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)14:45:29.31 ID:qcNxe1Bu0(1) AAS
まずは公務員が就農して手本を見せろよ。
805: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)15:18:17.31 ID:RICKtHjX0(3/3) AAS
以前就農を考えてフェアとかに行ったが
あまりにもお粗末でいい加減だった
お話にならない
934(1): 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)15:43:10.31 ID:hxX6xIno0(3/3) AAS
>>919
問題あるから外国人まで逃げ出してるんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.343s*