[過去ログ] 【暮らし】ア ベ ノ ミ ク ス のツケ…エンゲル係数が“最悪”視野に急上昇中★7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
451: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)17:53 ID:rv0ZNaOb0(5/10) AAS
日本の寄生虫
【世界のがん細胞支那土人】と
【大便民国のウンコリアン】見てるか?
死ね
452(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)17:53 ID:DZpWYLtl0(17/39) AAS
>>440
↑
自分の貧乏はスルーします うよ?w
453(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)17:53 ID:sKiHGuAv0(8/20) AAS
ネトサポはエンゲル係数の話になると途端にブチ切れるなwwwwww
454: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)17:53 ID:7Ka02/Xg0(12/15) AAS
>>414
企業業績=最大多数の幸福なの?
利益と賃金ってトレードオフの関係にあるけど
業績とそことの相関性を説明してよ。
455(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)17:53 ID:IKmlWveO0(3/3) AAS
>>330
格差は個人の問題なの、
政治は働く場の環境整備なの、
その中で正規雇用されないのは
基準値に達してないの
知能と意欲と常識が
456: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)17:53 ID:IG489bts0(3/12) AAS
AA省
457(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)17:53 ID:Cvme0pKs0(1/2) AAS
安倍だってもうアベノミクスなんて3年は言ってないだろ
イジメてやんなよw脳みそが空なだけだから
458: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)17:53 ID:EYNjVrTJ0(15/30) AAS
>>419
そうだね。ただ理由の一つだし、共働きも増えてるしね
459: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)17:53 ID:uyWZQgQI0(4/14) AAS
>>412
失敗を認められないとか損切りできないとか
身内びいきとかそういうのなんじゃね
たくさんいるよ、どこの組織にも
460: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)17:53 ID:IG489bts0(4/12) AAS
ハロワに登録してない無職は失業者にカウントされない
そしてその期間も1ヶ月で更新となってる
昔はハロワのカードが2年間有効だったが、
今じゃ1ヶ月で更新しないといないのと同じになる
これが失業者減少の統計マジックw
それに人口減少で労働人口減少していっているので、求人にたいする人の数が減るのだから、
そりゃ失業率も改善するし、求人も回復するわなw
経済が良くなったからではなく、それどころか単に人口が減って社会規模が小さくなっただけという。
461: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)17:53 ID:q4GgrbOv0(1/3) AAS
アメリカ、ドイツ、イギリスと比べて日本のエンゲル係数が高いのは悲しいけどしょうがない
でも、中国や韓国と比べてもぶっちぎりで日本のエンゲル係数が高いのはさすがにダメだろ
せめて「中・韓よりはマシ!」と言えるようになりたいね
462(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)17:53 ID:0Y5lWphN0(23/37) AAS
>>435
いろんな野菜が値上がりしてんだよw
キャベツや大根が7割高 「災害級」の猛暑で野菜高騰
外部リンク[html]:www.asahi.com
ソースはあったなw
毎年、こういうニュースがいっぱい出てきているわなw
支持率4%のバカパヨクw
また負けたの?
463: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)17:54 ID:IG489bts0(5/12) AAS
日本は格差が「小さくなっている」原因
数字上は富裕層の資産が減っている。よって格差は小さくなっている。これはピケティも言っている。
しかし一方で、消えたお金がどこへ行っているかが分からないとした。
そしておそらくタックスヘイブンなど帳簿に出てこない場所に消えていると試算した。
つまり、富裕層はタックスヘイブンなどの利用により資産隠しが拡大しているってこと。
資産が隠れるから見かけ上、帳簿に載る富裕層の資産が減る。よって格差は小さくなっている、という現象。
つまり実際は格差は拡大している。
464: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)17:54 ID:DZpWYLtl0(18/39) AAS
>>445
↑
とか言ってモヤシを食べます
465: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)17:54 ID:joYIAnkf0(1) AAS
>驚かされるのは食料品の物価上昇率だ。10年前と比較(07年と17年)すると、何と11.8%も値上がりしている。
直近1年間って、
2017年って大雨とか異常気象で野菜とか高騰していた時期だし
サンマの不漁とかニュースになってたくらいで
今更食料品物価上昇ガーとか言われても。
466: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)17:54 ID:YKgrLr/Y0(1/4) AAS
>>413
ゲンダイなんて今やバカサヨジジイの唯一の心の支えだぞw
バカサヨジジイが衰退してるとのニュースが流れて結構経つがバカサヨメディアすら衰退著しいからな
467: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)17:54 ID:AJBPsG5x0(1) AAS
パヨクまた負けたんかw
468(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)17:54 ID:v9U/Y+qt0(18/32) AAS
>>379
1月の工作機械受注額、48%増 年明け後も好調続く
外部リンク:www.nikkei.com
後発薬大手3社が増収増益 4〜12月
外部リンク:www.nikkei.com
17年12月の鉱工業生産確報2.9%上昇 速報値から上方修正
外部リンク:www.nikkei.com
2月の国内建設受注額、19.9%増 日本建設業連合会
外部リンク:www.nikkei.com
鉱工業生産4・1%上昇 2月、基調判断据え置き
省31
469: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)17:54 ID:IG489bts0(6/12) AAS
AA省
470(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)17:54 ID:tQrM1twk0(2/2) AAS
>>204
税金で半分持っていかれるのか
スゲエ稼ぎだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 532 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*