[過去ログ] 【暮らし】アベノミクスのツケ…エ ン ゲ ル 係 数 が“最悪”視野に急上昇中★8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)18:31 ID:2iBv7yR70(1/9) AAS
>>61
ネトウヨには見えないレス
176
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)18:33 ID:2iBv7yR70(2/9) AAS
>>40
いや101円なんて一瞬ですぐに117円まで戻してるぞ
204
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)18:34 ID:2iBv7yR70(3/9) AAS
>>123
>>176
361
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)18:44 ID:2iBv7yR70(4/9) AAS
>>197
>>209
何を言ってるのかわからんが反映はされてるんじゃない?
ただ半年間110円を下回ったといってもそこが取引レートの基準日になってるかは別問題だし
その後一気に117円まで戻してるから様子見で円高はあまり反映されてないかもね

俺が言いたいのは「101円」にあまり意味はないってこと
392: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)18:46 ID:2iBv7yR70(5/9) AAS
>>170
そいつヤバイ奴みたいだから相手にしない方が良さそうだね
434
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)18:48 ID:2iBv7yR70(6/9) AAS
>>407
何の話をしてるのかわけがわからん
話す気がないなら相手にせんよ
573
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)18:55 ID:2iBv7yR70(7/9) AAS
>>457
円安は数年来続いてるから当然反映されてるとして
円高がどこまで反映されてるかは正直わからん
為替変動が激しすぎて固定レートで取引してたりするからね

仮に年末年始を基準に固定レートで取引してたら2016年は120円から117円なので為替による「新たな」影響は限定的かもね
まあ貿易は他の通貨でもしてるのでドル円だけ見ててもなんとも言えないが
753
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)19:05 ID:2iBv7yR70(8/9) AAS
>>654
固定レートの基準日の話をしたでしょ
なのでどの程度反映されてるかは不明
そもそもが数年来の円安の中で「戻した」に過ぎないからね
あと無意味なコピペは荒らしと同じだからやめなさい
783: 名無しさん@1周年 2018/09/05(水)19:07 ID:2iBv7yR70(9/9) AAS
>>748
確かに買わなきゃ支出に反映されんわな
仮に買っても「不作」なら数が少ないので日本の家計全体への影響は限定的か
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.681s*