[過去ログ] 【北海道地震】道全域の電力復旧には少なくとも1週間。北海道地震で経産相 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
834: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:cyKx/aBf0(3/3) AAS
>>657
ヒャッハーの世界やんけ。いますぐ武器と防具を調達するんだ。
835: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:D9WY4mwU0(3/3) AAS
>>815
そうなのか、それなら安心だ
836: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:O705gmo90(1) AAS
>>612
発電機が産み出している交流の周波数ををどうやって電線いじって変えられるんだよ……
簡単に変えられないから東日本と西日本(50Hz/60Hz)での
電力の融通が難しいんだぞ
837: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:otk2BUEX0(1/3) AAS
大阪もまだ停電している地域があるんやで
838: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:CqJbKjT80(2/2) AAS
「スマホでネット」なんか無理で小型ラジオとライトしか
使えない状況に追い込まれることはあるよ
スマホが使えるような備え、とかやめといた方がいいだろ
839: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:mcEj9Z110(5/9) AAS
>>822
いやだから、それは数時間内に目処出せってだけだから
840: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:z/dVwPrK0(1/7) AAS
>>823
絶対罠だよなw
841: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:zWOpobvN0(1/2) AAS
1週間停電ってやばくね?普段連絡取ってないから気まずさもあるけど
親戚も住んでるから何か送ってあげた方がいいかな
842: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:7vWMHhik0(1/2) AAS
道民がんばれ
それにしても道路がひどい有様
843: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:jvigmrsO0(1) AAS
食料がすごい貴重になるなこれ
844: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:HxjXII6N0(5/5) AAS
ヤバイな
気をつけないとチョンレイパーが大量発生するぞ
845: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:+BP9vGHO0(18/21) AAS
>>807
嘘情報じゃないだろw
解釈してる奴が頭悪いってだけで
北海道全域の復旧に1週間って最初から言っとるがな
846: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:1PimH8KB0(1) AAS
電気一週間なしはきついなあ
何もできねーじゃん
847: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:/3rb0JUI0(2/2) AAS
清田区のヒグマは元気かのう?
848: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:gKkmc2Vg0(1) AAS
原発を動かせばみんなハッピーやん
849(1): 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:rHmFl0Xr0(12/13) AAS
>>828
全力で逃げるか全力で戦え
850: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:/+PhhVJM0(1/2) AAS
>>805
そういうところは大体ある程度の予備電源あるし優先して電源車寄越すと思う
851: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:2wK7A68G0(1) AAS
変電設備や架線の点検したくとも
圧倒的に人手不足
山間部の鉄塔なんか見てらんないから
都市部以外は後回し
852: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:p6ogDEfu0(1) AAS
北海道に発電所一個しかないの?そんなわけないだろ?
853: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:FnJbrNMy0(1/2) AAS
数時間で復旧すると言ったな
あれは嘘だ
ひどいよあんまりだよこんなのってないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 149 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s