[過去ログ] 【北海道地震】道全域の電力復旧には少なくとも1週間。北海道地震で経産相 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
848: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:gKkmc2Vg0(1) AAS
原発を動かせばみんなハッピーやん
849
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:rHmFl0Xr0(12/13) AAS
>>828
全力で逃げるか全力で戦え
850: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:/+PhhVJM0(1/2) AAS
>>805
そういうところは大体ある程度の予備電源あるし優先して電源車寄越すと思う
851: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:2wK7A68G0(1) AAS
変電設備や架線の点検したくとも
圧倒的に人手不足

山間部の鉄塔なんか見てらんないから
都市部以外は後回し
852: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:p6ogDEfu0(1) AAS
北海道に発電所一個しかないの?そんなわけないだろ?
853: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:FnJbrNMy0(1/2) AAS
数時間で復旧すると言ったな
あれは嘘だ

ひどいよあんまりだよこんなのってないよ
854: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:01 ID:QfASmDL60(2/4) AAS
津波は来なかったけど地波が来たという
土砂崩れぱねえな
855
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:02 ID:mcEj9Z110(6/9) AAS
>>832
さすがに来年はない
856: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:02 ID:dWvAeH3a0(6/7) AAS
だから、サッポロも停電1週間なのかって???
857: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:02 ID:z/dVwPrK0(2/7) AAS
イベントとかも全中止ってか、東日本大震災並に北海道は停止ね
858: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:02 ID:Nvg5mZ9w0(1) AAS
目途が判るだけで安心するでしょ
よかったね
859: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:02 ID:YgwjlRrO0(1) AAS
北海道弱すぎる
860: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:02 ID:NVMbf0MV0(3/3) AAS
>>820
そうか、車のシガーソケットね
サンキュー!
言ってみる
861: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:02 ID:Y7PednnX0(1) AAS
全域復旧までは一週間かかるだろうが
都市部から順に復旧していくんじゃないの?
スーバーの肉とか腐っちゃうだろ
862: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:02 ID:UbJYaoK/0(1) AAS
これは民主党が政権取った時の負の遺産
今の立憲民主党ね
863: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:02 ID:/GQ/5Qxd0(21/26) AAS
>>826
ヒント 北電の中の人もドーミン
864
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:02 ID:eIwfUxBq0(1) AAS
最優先は札幌、次に函館…みたいな順番になるの?
865: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:02 ID:2FHn02PK0(1) AAS
北海道は結露や凍結対策に
耐候性の高い結構特殊な電線とか使ってるから
そういう面でも復旧を難しくしてるのかもな
866: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:02 ID:wDKoqWpo0(1/2) AAS
え?全域一週間停電のままって話ではないよね?
867: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木)13:02 ID:EhFvu4sd0(5/7) AAS
大阪の方のソーラーパネルは台風でほとんど飛んでったらしいぞ
1-
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s