[過去ログ] 【北海道地震】66万戸復旧 停電戸数229万戸 7日0時 (125レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)01:28 ID:nl4XQn1a0(1) AAS
まだ電気つかねー
18: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)01:28 ID:0MLuScaG0(1) AAS
がんばえー
19: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)01:29 ID:wQloYgHE0(1/2) AAS
>>5
音すげえからな
20
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)01:31 ID:g1E+G0OO0(1/2) AAS
北海道地震ってなんか災害づらしてるけど
ひょっとして
停電
だけ
21: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)01:31 ID:Mho+Ru8T0(1) AAS
明日の経産大臣の定例会見で
世耕大臣が( ・´ー・`)どやる予定
「私が指示した」
22: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)01:33 ID:3V7alSfU0(1) AAS
>>20
バレたか
23: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)01:33 ID:5ai4VxmG0(1) AAS
東京に雪降ると馬鹿にする北海道人に罰が当たったね
24: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)01:35 ID:btIBStix0(1) AAS
北海道全部ってどんだけぜい弱なんだよ
25
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)01:38 ID:w+rV1brO0(1/2) AAS
>>6
原発を稼働してたら停電しなかった
26: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)01:40 ID:Dfn3grA60(1) AAS
>>1
道東&道北方面は、一番最後の電力復旧になるんだろうね。
発電所が殆ど見当たらないから。
27: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)01:44 ID:OuciXWch0(1) AAS
>>1
まだ229マンコもあるん?
28
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)01:46 ID:5pza5kgd0(1) AAS
全然電気使えねー。札幌のそれなりの中心に住んでいるのに
29
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)01:49 ID:mJMETrTj0(1/2) AAS
今の体制の電力会社が自分の管轄しているエリアを全部停電させたのは、これが日本史上初らしい
泊原発が生きていればここまでの系統への被害はなかったと思うが…まー、放射脳は顔真っ赤で反論するだろうな
30: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)01:49 ID:w+rV1brO0(2/2) AAS
道北は風力豊富なのに停電はかわいそす
31: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)01:49 ID:UhDoC7t40(1) AAS
1日で66万戸とは
なかなかやるじゃない
32: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)01:49 ID:EhTkSj+E0(1) AAS
ベビーブーム
33: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)01:55 ID:PCHnM3f80(3/3) AAS
オレなんか6まんこにしか入れたことがない(;;)
34: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)02:00 ID:g1E+G0OO0(2/2) AAS
安倍「停電させときゃ原発の有り難みがわかるだろ」
35: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)02:01 ID:N4dhq/Pm0(1) AAS
大阪神戸もまだ停電してるところあるんでしょ?
大きい災害立て続けでどっちも大変だな
36: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)02:01 ID:jTcna/6G0(1) AAS
俺の所は早いうちに復旧してくれて助かったわ
どうも発電所が隣町だったからっぽいな
1-
あと 89 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s