[過去ログ] 【地震】今後30年で震度6弱以上“驚愕”の確率、根室78%、千葉85%、横浜82%、高知75% 地震本部データ (807レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
761
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)13:00 ID:lO+S68980(1/2) AAS
>>735
東日本大震災は宮城県沖地震みたいな小物とは別物だよ
宮城県沖地震30年周期M7クラスが来る来る言われてたら
もっと巨大な伝説級の巨大地震400年〜1000年周期M9が着ちゃった
762
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)13:01 ID:uCS6IPV70(1) AAS
岡山に移住するしかないだろ
東京みたいなとこはもう古い
これからの首都は岡山だとはっきり言えるね
763: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)13:02 ID:yH+Fn/Ad0(1/2) AAS
パーセンテージが低いところから、
震度7の洗礼を受けます
764: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)13:07 ID:yH+Fn/Ad0(2/2) AAS
>>そもそも震度6強とはどのような揺れになるのか。

実際に、震度6強を体験したオレが簡単に解説してやる。
路線バスに、手すりにも吊革にも掴まらずに、
急発進急発進停車急ハンドルを繰り返す車内に立っている
と考えてみよう。
そんな状態。
立っていられないし、床を転がるしかない。
765
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)13:08 ID:Vm+sDHWX0(1) AAS
国家石油備蓄基地を置くほどの厚真は何%だったのかね
766: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)13:09 ID:KMfgLINl0(1) AAS
地震で家が潰れたらどうしよう
767: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)13:14 ID:mIsoQZa50(1) AAS
千葉と横浜が高いのはなんでや
768: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)13:16 ID:lO+S68980(2/2) AAS
>>765
石狩低地東縁断層帯
地震発生確率: 30年以内に、ほぼ0%
画像リンク[jpg]:indeep.jp
画像リンク[jpg]:indeep.jp
 
外部リンク:www.jishin.go.jp
769: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)13:16 ID:V87Ydpba0(1) AAS
今日9.11だから今日明日は警戒してみる
770: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)13:17 ID:v+fRE3yh0(3/3) AAS
>>762
フラグ立てんな!
771: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)13:17 ID:K0cK4oTB0(1) AAS
>>732
6強と7は 全然違う、とテレビで言ってたよ。
772: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)13:19 ID:EOddKMit0(1) AAS
千葉横浜は明日にでも来るんじゃね?
773: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)13:27 ID:+xDHMZv90(1) AAS
6弱を経験した札幌は、むしろ安全。
一度来てしまえばしばらくは来ない。
774: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)13:36 ID:Futh5v2l0(1) AAS
>>716

嘘ついて捕まる奴?「御用」学者
775: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)14:04 ID:qczUH4mG0(1) AAS
>>1
>>77
安全宣言キターってやつじゃないのw当らない神予告
776
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)14:22 ID:nBXEkRXJ0(1) AAS
>>761
いや、東日本のやつは宮城県沖地震だよ
たまたま連動して規模がデカくなっただけ
最近話題になってる南海トラフも同じメカニズム
ただ南海トラフは震源が近いから津波も地震での揺れもデカくなる
人口密度の関係で被害はエグい事に
東北の地震は震源が離れていたから揺れでの被害は少なかったが東海地震は分からない
マジで連動して地震が起きてしまったらシャレにならんから対策はしといた方がよい
可能性がある以上は
777: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)15:47 ID:T7b8ognF0(1) AAS
東京もヤバイんじゃないの?
関東大震災とか来たら終わりじゃね?
778: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)15:51 ID:opI4Cyau0(1) AAS
保険金吊り上げるために保険会社とグルになってそう。
779: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)15:57 ID:WKSqNLTo0(1) AAS
東日本も熊本も北海道も全く予見してなかった人達のデータとか意味あるの?
780: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)16:04 ID:Ixur3VlG0(1) AAS
北海道の地震の時、定点カメラが空に稲光が光ってるのを捕えてたな。
岩盤が崩壊する時に電気が放出されたからだろう。
大気中のイオンを計測すりゃ地震発生直前に警戒注意報が出せるかも。
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.178s