[過去ログ] 【自民総裁選】石破氏人気が急拡大 安倍首相追い抜く勢い (衆・鳥取1区)★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(49): ばーど ★ 2018/09/07(金)16:28 ID:CAP_USER9(1) AAS
※たまたまスレです

自民党総裁選は石破氏人気が急拡大 安倍首相追い抜く勢い

20日投開票の自民党総裁選をめぐり、有権者の間で石破元幹事長の人気が急拡大し、安倍首相を追い抜きそうな勢いであることが、JNNが、1、2両日に実施した世論調査で分かった。

安倍首相と石破氏のどちらが総裁にふさわしいかを聞いたところ、安倍首相41%、石破氏40%となり、その差はわずか1ポイント。無党派層に限ると、石破氏が46%で、安倍首相の29%を大きく上回っている。

安倍内閣の支持率は46.2%、不支持率は52.0%で、6カ月連続で不支持が支持を上回ったままだ。
省14
2
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)16:29 ID:VojCFSRA0(1) AAS
ゲンダイかよ。('A`)
3
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)16:29 ID:jnL385cQ0(1/7) AAS
大塚家具・久美子社長と石破茂が陥っている「同じ勘違い」
外部リンク:gendai.ismedia.jp

> 久美子氏の経営路線が正しかったかどうかは関係ない。仮に正しかったとしても、その路線は大塚家具という会社で実現するのは難しかった。
> つまり、久美子氏は「できない話をやろうとしていた」のである。

> ここが、最大のポイントである。正しくてもなぜ、できないかといえば、勝久氏に育てられた優秀な役員や社員たちが支持しなかったからだ。
> 彼らの多くは大塚家具を退社して、勝久氏が立ち上げた新しい会社「匠大塚」に移った。そして、大塚家具は行き詰まった。

> 経営者であれ内閣総理大臣であれ、トップリーダーは置かれた会社や国の現状をしっかり見極めて、その中で「できること」をするのが仕事だ。
> いくら正しくても、できもしないことに手を付けると、どうなるか。会社も政権も倒れる。これは「失敗の法則」と言ってもいい。

> かつて、たとえば公務員制度改革のような「正しいこと」をしようとした第1次安倍政権は倒れ、いま大塚家具が苦境に陥っている。
> 安倍首相は失敗から教訓を学んだ。久美子社長は失敗の法則に気が付いたかどうか。気が付いたとしても、残念ながら、遅すぎた。
省1
4: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)16:29 ID:MnPhu13A0(1) AAS
AA省
5: 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)16:29 ID:ELjDYI1f0(1) AAS
自分の選挙区で人気がなかったらだめでしょ
6
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/07(金)16:30 ID:jnL385cQ0(2/7) AAS
【速報】文科省汚職事件の接待リストが流出。石破派大幹部の名前。正直公正とはwww
2chスレ:news

> 東京地検特捜部の文科省接待汚職事件捜査が新たな展開を見せた。

> 事件のキーマンとされる政・官界を股にかけたブローカーの「31人接待リスト」が流出し、そこに石破派大幹部の名前があるのだ。
> 文科省の接待汚職は佐野太・前局長(受託収賄容疑で起訴)が東京医大の補助金申請で便宜をはかる見返りに、同大が佐野被告の息子を「裏口入学」させた前代未聞のスキャンダルだ。

> 石破茂氏の信頼厚い腹心として知られ、石破派副会長という派閥の大幹部でもある。

文科省の裏口入学に石破派が関与していて、ブーメラン直撃でパヨクまた負けたの?w  
1-
あと 996 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s