[過去ログ] 【京都】「立地がいいのに人口が減っている理由を分析する必要がある」 京都駅東部、文化芸術でまちづくり 芸大移転検討委が初会合 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
503: 名無しさん@1周年 2018/09/09(日)18:35 ID:RLLq8OBr0(3/10) AAS
大阪の芦原橋はぜんぶ開放住宅にしたけれども、あれは住民がぜんぜん定着
しなくて大失敗だったもの。一旦ついた土地のブランドを払拭するのは本当に
たいへんよ
504: 名無しさん@1周年 2018/09/09(日)18:35 ID:2sZDKc4P0(6/13) AAS
部落問題と知らずに
ただの人口減だと思って書き込んでる奴いるな…
505(1): 名無しさん@1周年 2018/09/09(日)18:35 ID:jMS77my00(1/3) AAS
崇仁団地の東の高架の下にある市営銭湯は刺青の人多い。そこから南に下がると南松ノ木に神戸山口組の事務所がある。
0番地なんかも近くにあって結構凄い。
506(1): 名無しさん@1周年 2018/09/09(日)18:35 ID:OW5pdJH30(1/4) AAS
外国人を新しく入れれば解決
それより、京都駅の あの天井ガラス
完全にヤバイよ?
507: 名無しさん@1周年 2018/09/09(日)18:35 ID:xPosywG50(2/2) AAS
>>442
そんな古臭くて老朽化した街に圧倒的な差をつけられて負けてる気分はどんな感じなの?
そんな負け惜しみで自分慰めなきゃやり切れないの?
508: 名無しさん@1周年 2018/09/09(日)18:36 ID:6QVLXrrv0(3/3) AAS
>498
ここはまぁ色々とね。
509: 名無しさん@1周年 2018/09/09(日)18:36 ID:txQI5EU20(1) AAS
立地がいいのに人口が減るなら、民度が低いしかないと思うが?
510: 名無しさん@1周年 2018/09/09(日)18:36 ID:cenQ7mtt0(1) AAS
>>1
よそ者が入ってくると同和利権が消滅するから公営住宅に一般人を入居できなくしてるとか?
大阪では実際にあった話。
511: 名無しさん@1周年 2018/09/09(日)18:36 ID:l68Mu9rn0(1) AAS
>>374
品川駅デザインした奴はアホ
横須賀線乗るのにハジからハジまで歩かされたわ
512: 名無しさん@1周年 2018/09/09(日)18:36 ID:srgrlkUl0(1) AAS
首都圏と違って、駅に近い方がいいという価値観が京都の人にはないと思う
そもそも京都で「偉い」とされる人は、職住近接で電車で通勤なんかしないし
513: 名無しさん@1周年 2018/09/09(日)18:36 ID:S97Ch03C0(5/6) AAS
>>492
再開発しようにも権利関係がややこし過ぎて手の出しようがなかったんだよ
あのバブル期ですら結局地上げ出来なかった土地なんだからお察し
514(1): 名無しさん@1周年 2018/09/09(日)18:36 ID:C+e/84iZ0(7/14) AAS
鴨川の東岸、八坂から清水のあたりは
鳥辺野(とりべの)やからな。
中世の忌み場が未だに効いとる。
515: 名無しさん@1周年 2018/09/09(日)18:37 ID:SoSCTZMG0(1) AAS
>>2
悲しくなるデザインだよね。さらに
新幹線のホームに立ってると周りの景色もみっともなくて
古都(笑
516: 名無しさん@1周年 2018/09/09(日)18:37 ID:LsPVKaST0(2/5) AAS
>>498
>崇仁地区で画像検索したらこれはすごいな
いや、今は別に凄くない
現地に行きもしないくせに画像検索だけで偉そうに語るな
今はほとんどの古い家が壊され更地になってるから
ある種の期待を持っていくと拍子抜けする
517: 名無しさん@1周年 2018/09/09(日)18:37 ID:RLLq8OBr0(4/10) AAS
きほん住宅はダメだとおもう。いくら作っても誰も住まないから。
大学とか緑地公園がベストやね。元監獄とかでも100年も緑地と
して提供すればふつうに市民の憩いの場になってる場所もある。
518: 名無しさん@1周年 2018/09/09(日)18:37 ID:Ze+Mi4jY0(1) AAS
朝鮮人が多いからだろ
519(1): 名無しさん@1周年 2018/09/09(日)18:37 ID:yTDZdB2K0(3/3) AAS
塩小路河原町一帯のあの、
国際都市京都の開発にダダこねて抗ってる雰囲気
しからみとか京都の嫌な部分を煮しめたような光景
ホント嫌だ
残しとくべき古き良き街並みがあるわけでもないのにね
520: 名無しさん@1周年 2018/09/09(日)18:37 ID:EwlPUnbw0(1) AAS
排他的なイメージがあるからな いちげんさんお断りとか 出る人はいても入る人は少ないだろう
あと日本の伝統文化を重んじるはずの右翼が存外少ないのかね 右翼もどき
521: 名無しさん@1周年 2018/09/09(日)18:37 ID:5NSoadw+0(1) AAS
そういう地域なのか、それだと上っ面をどうこうしてもなんもならんよなあ
金使ってでも一気に住民入れ替えでもしないと
まあ経緯を知っててそこに移り住む人がいるかどうかがあるが
522(1): 名無しさん@1周年 2018/09/09(日)18:37 ID:E9vcniis0(1) AAS
土地が高くて住めないだけじゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 480 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.188s