[過去ログ] 【話題】驚き!北海道では「庭や車庫における焼き肉やジンギスカン」は普通のコトだった★4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水)08:21:47.61 ID:kTlxl3di0(4/11) AAS
>>48
布団や洗濯ものが焼肉臭くなるからだと
それが都会民がキレる理由
134: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水)08:33:55.61 ID:IiBxGOKa0(2/4) AAS
>>126
省略すんなwww
142
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水)08:35:06.61 ID:0FlNVyfw0(1) AAS
北海道のジンギスカンってマトンやラムはニュージーランドや豪からの輸入してるんだよね
244
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水)08:52:08.61 ID:o2toMGsp0(6/16) AAS
>>236
雪が降る地域はコンクリートの車庫の上に家が建ってんだよ
685
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水)10:05:29.61 ID:DzwTKBat0(4/4) AAS
>>665
詳しくありがとう
屋根の形や素材(瓦屋根をニュースで見掛けなかった)
窓は雨戸が無い? 玄関の前にもう一部屋ガラス張りっぽいスペースがある

雪国は温暖地と違うから興味津々で質問しちゃいました
696: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水)10:07:30.61 ID:J4Pnfj2Q0(1/4) AAS
そもそもが、冷蔵庫使えない時点で冷凍庫の在庫処理は当たり前の選択肢だよね?
723: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水)10:15:18.61 ID:uf5kYWYf0(1/3) AAS
北海道に最近まで住んでたけど大きいスーパーに行かないと牛肉が置いてなかった
タレ漬けのジンギスカンパックやサガリのコーナーがあった
745
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/12(水)10:19:07.61 ID:O2Ti1zTn0(3/4) AAS
>>626
いろんな事情があるのはわかるけど普通の暮らししてれば、レトルトのカレーとか缶詰とか、なんかあんだろ?
当日からあんなに並ぶのがわかんない、、家が潰れて避難してる人は、しようがないけどさ。今回家の被害って少なかったじゃん
780: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水)10:27:33.61 ID:XnzCqLnp0(5/6) AAS
>>765
俺は1キロとか決めてないがね。北海道在住だけど、隣の家と1キロ離れてますっていわれたら、へぇーすごいねー。農家かなんかやってんの?とか思うわ。
本州だって東京や大阪以外だったら隣の家と離れてることなんて、農家かなんかなと容易に想像つくだろ。
888: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水)10:54:54.61 ID:VCM218rv0(25/31) AAS
>>880
キャンプ場は熊を見たい時に行く場所です
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.241s*