[過去ログ]
【アベノミクス】GDP急進は計算方法変更によるもの 成果誇張、都合よくデータを選んでいるとの指摘★2 (872レス)
【アベノミクス】GDP急進は計算方法変更によるもの 成果誇張、都合よくデータを選んでいるとの指摘★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536750301/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
843: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/16(日) 09:40:06.72 ID:DSt6sC0N0 正真正銘、平成の大本営 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536750301/843
844: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/16(日) 10:05:14.21 ID:7Tyt05yP0 選んではいない。 造ってはいるがな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536750301/844
845: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/16(日) 10:07:11.60 ID:7Tyt05yP0 >>839 政治家が庶民を重税で苦しめるさま のことだな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536750301/845
846: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/16(日) 10:09:43.68 ID:PXS95rMF0 増税したいがために虚偽の報告をしてきたんでしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536750301/846
847: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/16(日) 10:11:27.41 ID:Wa9e41Jk0 >>1 よろしく本のGDP基準改定時の疑惑wの「その他」を引いてみたw だから何?っていう感じだね http://or2.mobi/data/img/207640.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536750301/847
848: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/16(日) 10:18:53.85 ID:0lBRJ4Bs0 >>820 「食糧費/消費支出など豊かさを示す指標としてその精度は疑わしい」 そんなことは当たり前。「エンゲル係数上昇ゆえ生活水準低い」の内実を 調べれば高齢化という人口構成の変化の影響など出てくるだろう。 問題は、食生活の嗜好性の変化が、嗜好性として食に注ぎ込む傾向の上昇さえあれば その変化の度合いを問わず、生活水準について主張できるのか、 エンゲル係数の方がその変化の度合いを問わなくても生活水準を示す看板足りうるか どちらかということ エン
ゲル係数を構成する各ファクターが「人口構成」「食の嗜好性」など、 という関係にあるのだから、後者が正しいのであって、 生活水準の低さを示すために、 ただ増えた、変化したじゃ足りずに変化の量にまで踏みこんで証明しなければいけないのは 「食の嗜好性」の方にある リンク先はそれを踏まえた上でエンゲル係数の内実の枠内で考察が行われているが、 エンゲル係数の曖昧そうな見た目に勘違いしたのか、そこの順番が逆になっている人間が多い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536750301/848
849: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/16(日) 10:20:22.00 ID:uwbIJ/XO0 ウソノミクス実情みれば皆んな貧乏だわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536750301/849
850: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/16(日) 10:27:20.89 ID:oxXNPIu60 所得関連統計も菅氏は 「統計の精度を向上させる観点から変更を行った。比較可能な数字を参考として公表している」 と述べた。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536750301/850
851: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/16(日) 10:36:16.80 ID:9ZhduIvN0 【安倍首相】アベノミクスが「だれにも働く場所がある真っ当な経済を取り戻した」 https://www.sankei.com/politics/news/180914/plt1809140077-n1.html 働く人数増えているってずーっと言っているけど、それなら家計消費上がってくるはずが 上がるどころか下がっていく一方 調べてみると(自営業、農業、漁業など除く総務省の雇用者人数統計) 労働力調査 http://www.stat.go.jp/data/roudou/index.html 役員を除いた雇用者数・男性・15才〜24才 2013年219万人→2017
年239万人20万人増 役員を除いた雇用者数・男性・25才〜34才 2013年616万人→2017年582万人34万人減少 役員を除いた雇用者数・男性・35才〜44才 2013年763万人→2017年729万人34万人減少 役員を除いた雇用者数・男性・45才〜54才 2013年609万人→2017年672万人63万人増 役員を除いた雇用者数・男性・55才〜64才 2013年500万人→2017年485万人15万人減少 ほとんど変わっていない、「また安倍の嘘か、道理で家計消費もGDPも上がらないで少子化で就職率が上がったいう 就職希望者の人数自体減っている事を抜きに就職率だけ宣
伝してんのか」って思ったら 雇用者総数は上がっているらしい 調べてみたら65才以上男性で↓これだけ上がっている、もちろん女性も上がっている 役員を除いた雇用者数・男性・65才以上 2013年164万人→2017年235万人74万人増 つまりアベノミクスって65才以下で働く人数はほとんど変わっていなくて、定年退職者などに 積極的に働くように呼びかけて働いてもらっている、これがアベノミクス だから定年後だから非正規が多いし、給与じたいは減少して消費は増えない 老人は金使わないからね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536750301/8
51
852: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/16(日) 10:39:33.51 ID:/o2GTXCS0 数字のトリック捏造恫喝脅迫 なんでもありだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536750301/852
853: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/16(日) 12:09:16.86 ID:2XEShWPD0 息を吐くように嘘をつくが得意技だろうが こんなのにいまだに騙されるやつは相当のアフォだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536750301/853
854: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/16(日) 12:12:23.08 ID:7qRJ1bOe0 総裁選も票の操作でアベの大勝利 みんなよかったな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536750301/854
855: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/16(日) 12:41:05.90 ID:4/oF7XYC0 企業の内部留保を見ろよ。アベノミクス大成功じゃねーか! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536750301/855
856: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/16(日) 16:49:50.15 ID:kBSv6iMf0 アヘノミクスは前提が無いが成功らしいw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536750301/856
857: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/16(日) 17:04:23.52 ID:AO1n3gAr0 ◉YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ271 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1537030903/ 【安倍首相】年金受給開始70歳超 「3年で断行したい」 ★11 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537001521/ 【安倍首相】「トリクルダウン 私は言ったことはない」 ★14 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537056697/ 【安倍首相】アベノミクスが「だれにも働く場所がある真っ当な経済を取り戻した」 総裁選公開討論会で★6 h
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537061696/ 【悲報】安倍内閣府が作成した「雇用者報酬」の統計も過大か? なぜか無作為に抽出したのに高報酬の人ばかり集計していた ★2 [535628883] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536840181/ ◉【アッキード事件】立憲・枝野代表「ウォーターゲート事件に匹敵」 森友文書改ざん 公文書管理庁を提唱 ◆2 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1537064930/ 【幸福の科学からのお知らせ】「慰安婦の真実国民運動」と幸福の科学は一切無関係です http://asahi.5c
h.net/test/read.cgi/newsplus/1536672686/ 統一教会について一度ガッツリ語ってみよう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1535647898/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536750301/857
858: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/16(日) 17:38:29.86 ID:ParNBR1g0 >>16 16年の変更が今頃効いて来るって(笑笑笑) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536750301/858
859: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/16(日) 17:41:12.50 ID:AO1n3gAr0 【安倍首相】「トリクルダウン 私は言ったことはない」 ★15 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537086655/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536750301/859
860: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/16(日) 17:52:22.42 ID:yOy3V3FI0 ロシアはウクライナ問題以降、経済制裁で低迷 中国はアメリカからの関税圧力で、失速が始まった 中露は共に劣勢なので合同軍事演習 アメリカ側を切り崩すため、中露は日本に融和策を提示し始めた(今ここ) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536750301/860
861: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/16(日) 18:47:38.22 ID:lkZvPCVc0 >>848 エンゲル係数と修正エンゲル係数 世帯が得た所得は、商品・サービスの消費に支出されるだけでなく、住宅の取得や将来に備えた貯蓄など、消費以外の金融資産・不動産資産の形成等にも支出されます。 所得から支払われるこれらの支出も、消費と同じく世帯の生活を支え、国民生活の豊かさとも関係しますが、消費支出ではないため、エンゲル係数の分母には加味されません。 そればかりか、その増減がエンゲル係数の分母となる消費支出の増減に影響を与え、上述のよ
うにエンゲルの法則が成り立たない変化をエンゲル係数に与える場合もあります。 このため、物価変動の影響を除去した実質食料支出の実質可処分所得に占める割合を「修正エンゲル係数」とし、勤労者世帯についてその推移をみたものが図9です。 最近見られたエンゲル係数の上昇の動きは剥落し、世帯の可処分所得がピークとなった1990年代後半以降、ほぼ横ばいで推移していることがお分かりいただけると思います。 図9 エンゲル係数と修正エンゲル係数(1980年〜2017年) (二人以上の世帯のうち勤労者世帯) http://or2.mobi/data/img/208178
.jpg ※修正エンゲル係数は、実質額を消費者物価指数の「持家の帰属家賃を除く総合」及び「食料」を用いて2015年価格で求め、その結果を用いて算出している。 統計Today No.129「明治から続く統計指標:エンゲル係数」http://www.stat.go.jp/info/today/129.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536750301/861
862: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/16(日) 18:54:07.10 ID:kBSv6iMf0 政府がエンゲルさんかw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536750301/862
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 10 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.134s*