[過去ログ] 【安倍首相】アベノミクスが「だれにも働く場所がある真っ当な経済を取り戻した」 総裁選公開討論会で★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
596
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)00:24 ID:ZTvQqBbX0(6/9) AAS
>>592
日本の人口のピークは2008年頃の1億2800万人で、
今や日本の人口は1億2500万人ぐらいだが、
たった300万人もの人口が減るだけで失業率が半分になるって?
597
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)00:25 ID:eZFVuzzj0(1) AAS
日本は政治家は現状満足やる気なし
598: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)00:25 ID:jYNcqPe20(1/26) AAS
>>595
ネット時代で、きちんと情報調べられる奴は

●民主党時代、求人倍率は一直線増加
●民主党時代 、雇用増加
●民主党時代、倒産減少

●安倍政権になって正社員激減したため、最近まで鳩山菅時代より正社員数少なかった

●今の実質賃金は民主党時代より低い
●実質可処分所得も民主党時代より低い
●若者の消費も民主党時代より低い

という事実がわかるんだよw>
省4
599
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)00:25 ID:e4CIZu2m0(1) AAS
>>592
失業率が低下したのは同じだが、要因は民主党政権と違う
外部リンク:diamond.jp

 たしかに、失業率の動きだけを見ていると、民主党政権と安倍政権ではトレンドに差がないように見える。

 しかし、労働力人口と就業者数に分けて分析してみると、同じ失業率低下でもその中身はかなり違っている。
画像リンク[jpg]:dol.ismcdn.jp

 民主党政権では、労働力人口も就業者数も減少している。しかも、労働力人口の減少のほうが就業者数の減少より大きく、それで失業率が低下していた。

 これは、景気拡大の兆候が見えないことから、就業者数が減るだけではなく、働きたくてもどうせ働けないと見切りをつけて、労働力人口が非労働力化したわけだ。
省6
600
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)00:25 ID:jYNcqPe20(2/26) AAS
>>594
ネット時代で、きちんと情報調べられる奴は 、ネトウヨのウソに騙されず

●民主党時代、求人倍率は一直線増加
●民主党時代 、雇用増加
●民主党時代、倒産減少

●安倍政権になって正社員激減したため、最近まで鳩山菅時代より正社員数少なかった

●今の実質賃金は民主党時代より低い
●実質可処分所得も民主党時代より低い
●若者の消費も民主党時代より低い

という事実がわかるんだよw>>905
省5
601: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)00:25 ID:OHGw1qCr0(1) AAS
働かなくてよいとされてきた人まで働かない事を悪かのような叩く風潮作ろうと必死だもんな
病人・老人
602
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)00:25 ID:9731FlAX0(7/11) AAS
>>579
森永は元々反安倍なんだけど・・・消費税に関しては安倍に期待なんだね
本心は石破が消費税増税反対してやってほしいんだろうけど無理w
603
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)00:25 ID:5h7ap3AA0(2/2) AAS
もう日本滅びろよ
604: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)00:25 ID:WYtH4bDs0(1) AAS
Twitterリンク:umekichkun
Twitterリンク:umekichkun
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
605
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)00:26 ID:jYNcqPe20(3/26) AAS
>>599

労働力人口云々の部分が

ウソだよな、それw

すでに各所で論破されてるコピペw

安倍と安倍信者、ウソばかりw
606
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)00:27 ID:mY9uDfP/0(1/13) AAS
■実質賃金の国際比較 ■ 

1994年から日本だけ失敗して下降
画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com

アベノミクス後、更に下降
画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp

画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp

画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
省4
607: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)00:27 ID:9731FlAX0(8/11) AAS
>>600
実際はネット民ほど安倍支持なんだけどね、残念!w
608
(4): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)00:27 ID:OZQb6Fdn0(1) AAS
>>605
政権交代と雇用者数の推移
画像リンク[jpg]:or2.mobi

政権交代と雇用者報酬の推移
画像リンク[jpg]:or2.mobi
(安倍政権発足後雇用者報酬は名目でも実質でも増えた)
609: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)00:27 ID:uXAyLvHn0(1) AAS
いまだに民主党政権の亡霊と戦うアホがいるんだな
時代により国民が選択した政府に民主党だ安倍だの
へったくれもない

現政権になり長い時間が過ぎた

今がどうあるか、未来がどうあるべきか

亡霊にストーキングし続けても意味はない
610: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)00:27 ID:e1iMZE/u0(4/7) AAS
消費税増税はやるだろうな
爆買いする中国人からも徴収できるからな
611
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)00:28 ID:9731FlAX0(9/11) AAS
>>603
なんか特亜が滅びそうなんだわ現実は、残念!w
612: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)00:28 ID:2QNk2svB0(1) AAS
人口比率がピラミッド型にならにゃ無理じゃね?
613: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)00:28 ID:6v9ANo9Y0(1) AAS
>>606
子供の貧困率が12年ぶりに改善、その理由は?
外部リンク:thepage.jp

子どもの貧困率推移
画像リンク[jpg]:wordleaf.c.yimg.jp

働き方改革などが影響か
614: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)00:28 ID:hbzNDWWE0(4/4) AAS
>>588
アップも何もローソンの公式で公開してる情報だっつうの
社会人なら常識レベルの情報だぞ
615: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)00:28 ID:mY9uDfP/0(2/13) AAS
「安倍サポ(自民党ネトサポ)」と、ネトウヨは別物だから区別が必要。

まともな保守は、とっくの昔に安倍など見限っている。
在特櫻井がそうであるように。
保守もネトウヨも、既に安倍が保守ではないことは判っている。
単なるチョンの手先。

「安倍サポ(自民党ネトサポ)」とは、
安倍の売国行為さへも
アクロバティックに擁護する特異な連中。
保守ですらない。
安倍をヨイショする為なら天皇陛下さへも批判する国賊。
省14
1-
あと 387 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s