[過去ログ] 【安倍首相】アベノミクスが「だれにも働く場所がある真っ当な経済を取り戻した」 総裁選公開討論会で★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
924(3): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)01:30 ID:jYNcqPe20(16/26) AAS
>>908
民主党時代、失業率低下
画像リンク[jpg]:www.zaikei.co.jp
民主党時代、求人増加
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
925: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)01:31 ID:Gm2INfFUO携(1/2) AAS
>>1
ここまでガチのイカレだったとは誰も思っていなかったろうな。
926: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)01:31 ID:AOa1x5330(1) AAS
安倍以上に、その取り巻きがダメ
927: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)01:31 ID:K2l4sAd30(16/17) AAS
>>912
安倍しかいないことが自民最大の欠陥
わかってる?
おまえら残りカスの集団に次に誰がいるの?
928(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/15(土)01:31 ID:D1FhaMbL0(2/2) AAS
自民党には和民の渡邉美樹が居るんだぜ 社員や国民を奴隷として扱うやり方は心得てるからな
929(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)01:31 ID:qKST4jCW0(22/30) AAS
>>923
何故社会福祉制度はあるのかな?
ドカチンやれという意味かな?
930(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)01:31 ID:2VLeNonm0(2/4) AAS
>>861
そもそも人数が減ってるんだから、絶対数が減るのはあたりまえじゃないの?
931: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)01:31 ID:i/bTyOha0(1) AAS
日本人から人生と職と命を奪い自分の利益になる人だけ儲けられる世界
おめでとう確実に阿部くんは地獄行きです
932(2): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)01:32 ID:tsUsQp3n0(1) AAS
>>914
逆だろ
民主党時代は労働市場から撤退してた
933(2): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)01:32 ID:jYNcqPe20(17/26) AAS
>>919
それがデマなの
●ネトウヨがよく出す
「民主党時代、就業者減ってた、アベノミクスで増えた」というグラフ
画像リンク[png]:or2.mobi
↓ しかし64歳以下で見てみると、アベノミクスで増加なしw 民主党時代と同じw
画像リンク[png]:or2.mobi
934: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)01:32 ID:Gm2INfFUO携(2/2) AAS
>>1
シドー以上の破壊神だよコイツ。
935: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)01:32 ID:jYNcqPe20(18/26) AAS
>>930
どれに反論してるの?w
936(2): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)01:32 ID:KQ6r2zy40(5/10) AAS
>>924
リーマンショックから世界経済が回復して多少マシになったけど
民主党のおかげで回復したと言うなら何をして上がったのか教えてよ
絶対に答えられないよなwww
937(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)01:33 ID:CYAGb+Ey0(5/7) AAS
>>917
たった三年だぞ。その間に失政はあっただろうしそれは責められて仕方がないかもしれんが、
今の主流派は何年やってんだよw
つーか、次は地方を大事にするってスローガンのいしはさんでいいだろ。
938(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)01:33 ID:Q3T/xaW20(1/2) AAS
石破さんはちょっと不甲斐なかったね
討論したそうだったから負けるにしてもそこだけは期待してたんだけど、なんにも具体案挙げれないんじゃん
安倍批判だけなら俺でもできるよ
まあ所詮自民党仲間だしプロレスなんでしょう
939(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)01:33 ID:WSMDFhB00(25/27) AAS
>>932
ごめんわかりにくい文章だった
いっていることは同じです
940: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)01:33 ID:qKST4jCW0(23/30) AAS
AA省
941(2): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)01:33 ID:jYNcqPe20(19/26) AAS
>>936
ネット時代で、きちんと情報調べられる奴は
●民主党時代、求人倍率は一直線増加
●民主党時代 、雇用増加
●民主党時代、倒産減少
●安倍政権になって正社員激減したため、最近まで鳩山菅時代より正社員数少なかった
●今の実質賃金は民主党時代より低い
●実質可処分所得も民主党時代より低い
●若者の消費も民主党時代より低い
という事実がわかるんだよw>
省4
942(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)01:33 ID:2FnqzseW0(1) AAS
>>924
アベノミクス以降の労働力率
外部リンク:traindusoir.hatenablog.jpアベノミクス以降の労働力率
画像リンク[jpg]:or2.mobi
労働力率寄与は2013年以降、大幅なプラス寄与となり、数式上は完全失業者(労働力人口−就業者数)を増加させる方向に寄与している。
近年の雇用情勢の改善において人口減少が寄与しているのではないか、との指摘を聞くことがある。人口寄与は確かに2013年から減少幅が拡大したが、同時に労働力率が高まったため、労働力人口全体としてみれば増加し、完全失業者を減少させる方向には寄与していない。
特に足許の2017年は人口寄与の減少幅が小さく、労働力率が高まったことで、労働力人口全体としてみれば、むしろ完全失業者を大幅に増加させる方向へ働いている。
いずれにせよ、アベノミクス以降、就業意欲喪失効果は大きく縮小し、雇用情勢の改善は本格化したことを示している。
さらに労働力人口の増加分は就業者の増加によって相殺され、完全失業者は減少している。一方、2011年、2012年の完全失業者の減少は正に人口減少に伴うもので、この間、就業者の増加幅は小さいことがわかる。
943: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)01:33 ID:K2l4sAd30(17/17) AAS
>>928
そんなのが自慢か?
ブラック会社が傾いて歳費もらいに来ているバカを神輿に担いで野党に転落させたいのなら勝手にしろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s