[過去ログ] 【安倍首相】年金受給開始70歳超 「3年で断行したい」 ★11 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)18:52 ID:u3clUXZV0(6/18) AAS
さっさとハイドロメタン掘り起こせよ
ハイドロメタン国家にして
某国家みたいに5年だけ働いたらあとは国が全部面倒見てくれるようにさっさとしろ
195(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)18:52 ID:51Q3KOCp0(1) AAS
もう年金1千万以上払ってるよ
自分で投資するから返してほしい
196: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)18:52 ID:24zy2/Wb0(1) AAS
奴隷は一生奴隷
歳をとったから解放されるなんて甘っちょろい事考えるな死ぬまで働け
197: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)18:52 ID:A2MeQWAa0(17/25) AAS
>>187
甘いな。
GDP500兆円
社会保障費100兆円
財源は
保険料60兆円
国税30兆円
地方税10兆円
消費税収は消費税率8%で17兆円
消費税率を上げても
省1
198: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)18:53 ID:n1jnVCU30(8/13) AAS
>>182
だから70より上の選択し増やすわけだろ
上にいけば繰上げ利率もよくなりますよってさ
100歳まで増やせば下限の60歳支給は存在意義低下になって切り捨てられるよね
199: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)18:54 ID:Xf1k0/mi0(16/21) AAS
これさ年金納める制度廃止して老後一律に支給しろよ
消費税とかそっちに使えよ、姑息だな
金持ちはダメ
200: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)18:54 ID:A2MeQWAa0(18/25) AAS
>>195
公的年金は社会保障制度
米国では
現役時代の平均月収に対する
年金月額の掛け率は
低所得者ー>高所得者
90%−>32%−>15%
高所得者にとってはやらずぶったくりだが
文句を言う人はいない。
201: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)18:55 ID:y06WsDCf0(1) AAS
年金どうしようとナマポするだけだからな
202(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)18:55 ID:1W7wgjrP0(5/9) AAS
取り敢えず、納めた掛け金を返して欲しい。
203(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)18:56 ID:qfgZZNNK0(1) AAS
>>11
正解そういうこと年金なんざ
払ってる奴らが馬鹿なだけ
歴史を学んでないんだよなぁそういう奴らはw
戦前でも移民だの何だので散々国に騙されたのに
国なんざ信じる奴らが馬鹿
204(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)18:56 ID:Ae8sKf0F0(2/2) AAS
>>119
そのバラマキ先の話だよ
票欲しさに直接ばらまいた馬鹿政党がどうした?
205(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)18:56 ID:Xf1k0/mi0(17/21) AAS
ナマポなんて簡単にもらえんよ
ヤクザかチョンでないっと
206: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)18:56 ID:lFmeSZKi0(1/2) AAS
安倍「なまぽ最強!!!!!」
207(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)18:56 ID:A2MeQWAa0(19/25) AAS
>>202
どこの国でも、公的年金は賦課方式
現役世代が高齢者を支える。
米国では
現役時代の平均月収に対する
年金月額の掛け率は
低所得者ー>高所得者
90%−>32%−>15%
高所得者にとってはやらずぶったくりだが
文句を言う人はいない。
208(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)18:56 ID:CdYHXKnd0(1) AAS
65で満額出るように変えるなよマジで
209: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)18:57 ID:n1jnVCU30(9/13) AAS
>>208
いま65じゃね
違うか
今度は75あたり満額だと予想
210: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)18:58 ID:A2MeQWAa0(20/25) AAS
>>203
公的年金は社会保障制度
米国では
現役時代の平均月収に対する
年金月額の掛け率は
低所得者ー>高所得者
90%−>32%−>15%
高所得者にとってはやらずぶったくりだが
文句を言う人はいない。
日本人は助け合いの精神に欠け
省1
211: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)18:59 ID:Xf1k0/mi0(18/21) AAS
微々たるしか年金くれんけど
生活の足しになる60歳からくれ
212: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)18:59 ID:1W7wgjrP0(6/9) AAS
>>207
納めた掛け金をちゃんと管理した上で破綻してこうなったなら文句言わないでしょ。
グリーンピアの責任とか誰も取ってない。
旧社保庁の長官は豊かな老後を送ってる。
213(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)18:59 ID:65FDe7zS0(2/2) AAS
>>125
何を言ってるのかわからん
一般歳出における社会保障費の割合が増えてるから
バラマキに使ってる金が減ってるという主張?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 789 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*