[過去ログ] 【安倍首相】年金受給開始70歳超 「3年で断行したい」 ★11 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
601
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日)06:32 ID:78xEj13T0(1/3) AAS
お前らこれブチ切れでいい所やで

お前らが払った年金はしょーもない都市部の開発に使われてるんやで
602: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日)06:32 ID:/DxYNZre0(1) AAS
あと15年くらいしたら平均所得も税収も急激に落ちるよ
定年と年金の狭間を放置してる以上
603
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日)06:32 ID:NYFZdenl0(1/3) AAS
またアドバルーン記事か
公務員の定年まだ65才にもなってないんだけど
しかも数年かけて徐々に65才に引き上げつてんのに何夢見てんの
604
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日)06:32 ID:JwZzEeZc0(2/2) AAS
>>121
まずは高齢化をどうにかしないと
605: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日)06:33 ID:9hPWWbez0(2/2) AAS
年寄り金持ち喰わすのに、働き盛りがくたばる。
生き延びても仕事しか無かったから、早くにボケて施設行き。
年寄り金持ちは手持ち使いきってくたばり
働き盛りだったボケ老人は、施設で亡くなる。

残るのは、年金で肥るオバサンと
英才教育を押し付けられた子供達。
606: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日)06:35 ID:78xEj13T0(2/3) AAS
自民党がクソの中のくそっでやっと気がついてきたか?

今なら民主党政権時代よりまともなやついるだろ
さっさとまともなやつかき集めてとにかく自民党つぶせ
607: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日)06:35 ID:TYeY6LMZ0(1) AAS
>>2
呼吸するように嘘をつく人だ
608: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日)06:37 ID:78xEj13T0(3/3) AAS
>>603
ヨーロッパは既に70からになってロシアは最近受給年齢引き上げで国民怒り狂ってプーチン引きずり降ろされかけてるんじゃなかったか?
609
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日)06:47 ID:KEHAlXPm0(2/2) AAS
>>594
それ。70にしたら多く貰えるよってこと。
なのに、勘違い多いよな。
610: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日)06:49 ID:/g1B98at0(2/3) AAS
2、3年経ったら支給年齢が75歳からになってるよ。
611
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日)06:51 ID:NYFZdenl0(2/3) AAS
政府案の公務員の定年は2021年に61才で以降3年ごとに1才ずつ引き上げ2033年に65才を検討
65才定年実現は2033年ですから
ここへもってきて70才年金受給開始っていつさw
612: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日)06:53 ID:Cnxm1rkG0(1/2) AAS
>>609
将来的に70で満額になるのかもな
613: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日)06:55 ID:Cnxm1rkG0(2/2) AAS
>>604
無理だな
今は個を尊重する時代だから
614: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日)07:11 ID:1JF7eMRW0(1) AAS
でも次の選挙でまた自民に勝たせるんだろ おまえら

選挙で勝たせてもらい国民の皆様に70歳年金支給が理解されたものと
考えます。
70歳支給の道をぶれずに進みたいと思います。
国民の皆様に背中を押された思いです(アベ下痢三)
615: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日)07:26 ID:6g95R8K20(2/2) AAS
国営詐欺
616: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日)07:44 ID:KBldXuqY0(1) AAS
>>1
もうジジイ辞めてくれ
617: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日)07:46 ID:aku2nG+q0(1) AAS
戦後の人間は長生きだけど今の若者は飽食だから早死だぞ
早くもらっておけ
618
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/16(日)07:46 ID:J2IY0n4M0(1) AAS
トランプで「7並べ」ってあんじゃん?
アレでカード「出せるのに」わざと止めて脱落させてくって基本の戦略あるじゃん?
今の爺婆って凄いよな、アレを「単なるゲームの負け」じゃなくて「若者がどんどん自殺に追い込まれてく」
て解っててやってんだぜ?www
箪笥に金溜め込んだり「運用」と称して内需に結びつかない外資に投資したりw
生活費は徹底的にケチって消費しない癖に「万が一の事故が怖いから」と軽にだけは乗りませんw
こいつ等のボケ運転で渋滞引き起こして経済損失与えようが必死に軽買えた若い連中殺そうが絶対にテメエは生き残りますw
しかも、初めからテメエ等高齢者は強いカード(分厚い福祉、微小な掛け金に対する極太年金、それらのツケは全部若年層w)
ガッチリガメててさ、若年層は激弱カードしか無い状態から「ハイじゃあこのルールでゲームスタートwww」だってよw
そりゃ「ルール無視」すりゃ若い奴でも勝てるよ、所謂「犯罪」になっちゃうけどなw
省12
619: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日)07:54 ID:FHUI+ucf0(1) AAS
60歳以上の就業率(就業者数/人口)について、2012〜16年の5年間の平均値を主要国で比較すると、44カ国平均で21.0%となるが、わが国は29.6%と高めである。

OECD加盟国の60歳以上就業率の決定要因
画像リンク[jpg]:imgur.com

1.雇用情勢全般が良い方が就業率は高い、2.高等教育比率が高い方が就業率は高い、
3.自営業比率の高い方が就業率は高い、4.年金支給開始年齢が遅い方が就業率は高い、ということが確認された(図表)。

この分析の枠組みに従えば、わが国の国際的に見たシニア就業率の高さの要因は、労働需給がタイト化していることのほか、高等教育比率が高いことに求められる。

リサーチ・レポート No.2018-001 シニアの活躍促進に向けた人材戦略〜国際比較からの視点
外部リンク[pdf]:www.jri.co.jp
620: 名無しさん@1周年 2018/09/16(日)07:55 ID:xeGfrdk60(1/3) AAS
好景気w
なーんて嘘ぴょーん。って言ってるようなもんじゃん。
株価は国民から預かったお金で強引に吊り上げ維持し、国民の血税を大企業にばら蒔き、人手不足で倒産とかわけわからん事を言うw
1-
あと 382 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s