[過去ログ] 【放送】NHK、2021年度以降の受信料見直しへ・・・ネット配信では民放各社との連携進める (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
593: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:16 ID:7e22vjaW0(11/15) AAS
>>574
そりゃ高すぎだろ
年100円だよ。ほとんど見ないんだろ?0円でいいくらい
594: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:16 ID:l10VQBKp0(7/7) AAS
>>581
そう思う全国民が一斉にしはらいやめても存続したら税金盗んでることもあかるみぬでるし
595(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:16 ID:4MiF/2QM0(1) AAS
ネット配信イイネ!
大河ドラマや連続テレビ小説みたいな無駄なものに金払う余裕ないから、
受信料払ってる人だけ見れるのが前提だけどね!
596(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:16 ID:ScObsK4t0(11/13) AAS
>>587
ネットはまだセーフ
俺がPCのチューナー疑われたときは
「あんた中身調べるの?」と聞いたら相手が引き下がった
597: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:17 ID:1U/otReU0(1/4) AAS
スマホで受信料の悪夢
安倍何考えてるんだ
598: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:17 ID:CYhmRYeG0(5/5) AAS
日本の公共放送NHKは世界で唯一、外国籍の正社員を大量採用している公共放送で
ある。日本国籍を持たない韓国籍の在日鮮人たちである彼らがニュースの原稿を書き、
ドラマの演出をし、ドキュメンタリーを制作し、番組を編成している。
特に酷いのがNHKが乱造してる子会社で、子会社ってことで目立たないことをよいこ
とに実態は在日朝鮮人の巣窟となっている 。
国民の受信料で反日報道のし放題。正に異常事態である。
欧米の公共放送は多民族の社員からなる多様な社会を形成しているが、社員は全てその
国の国籍保有者である。
自国の国籍を有していることがBBCにしろ民放のアメリカ3大ネットワークにしろ
採用の条件で、 外国籍の人間を正社員に採用するなどキチガイ沙汰であり得ない話
省5
599(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:17 ID:7e22vjaW0(12/15) AAS
>>581
解約したうえで廃止を訴えてます(`・ω・´)
払ってる人たちかわいそうだよ(´・ω・`) まじで
600: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:18 ID:6MQCc5KS0(3/4) AAS
>>591
こういうのこそ、裁判員制度で国民の声を聴いてほしいわ
お笑い芸人いらないし、山口達也が出てたような女子高生ハーレム番組もいらないわ
601: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:18 ID:qAx2jAY40(2/3) AAS
>>573
しつこいNHK受信料徴収員を一発で撃退できる“魔法の一言”が流出! 民放キー局社員が激白「そそくさと帰り、その後も来ない」
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
これ嘘なんか?
602: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:18 ID:63KLru5V0(3/3) AAS
>>505
半分青いは高クオリティだろ!!!
603(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:18 ID:ZrKUtONx0(7/7) AAS
>>549
そんなめんどくさいことしないで、スクランブル化だけで全ての問題が片付く。
NHKが減益になること以外は全ての関係者がすっきり
604(2): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:19 ID:7e22vjaW0(13/15) AAS
>>591
もともとこの国の司法はおかしい
アタマおかしい判決出まくってる
605: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:19 ID:hnRnTCKf0(5/25) AAS
娯楽番組と安倍に配慮しまくった報道番組さえなければ
つまり、地震速報と天気予報のみ
月100円でできるだろ?
606: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:19 ID:1U/otReU0(2/4) AAS
テレビを持たずネット環境だけ整えたんだけど
この場合強制的に受信料契約させられたとして慰謝料とれるかな
607: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:19 ID:+VAEWQrp0(1) AAS
NHKをぶっ壊す!
608(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:20 ID:qn8N1KWv0(7/10) AAS
>>596
結局、ネット配信で民放と一緒に乗ろうとしている
民放だけ見たいって層を許さないってことで
それでネットでNHKを見れるようにしたら、アメリカ人でも
アメリカで払うのかってこと
609(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:20 ID:1U/otReU0(3/4) AAS
>>604
相応の立法もしない政治家どもは糞だけどな
610: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:20 ID:7e22vjaW0(14/15) AAS
>>603
いいよ無くて
無駄に放送局あること自体ムダ
スクランブルや民営化なんて通過点
611: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:20 ID:7vCY2srg0(8/18) AAS
>>595
NHK 「Youturbeでチャンネル作って常時配信してます!
ネット契約してますね? スマホ持ってますね? はい徴収聴取ゥゥ!!」
ってな感じだと思うよ。
だって今現在だって、まともな契約じゃないでしょ。
612(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:20 ID:ffOn46cy0(1) AAS
>>490
アマゾンやっすwwwwwwwwwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 390 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s